箱根〜三島【52】!! | 毎日、興味津々!

箱根〜三島【52】!!

おはようございま〜す!!




昨日は地元の花火の祭典がありました〜


昨年は雨で中止になったので、、


2年ぶりの開催ですね。。


やっぱり、生で見る花火は最高でした〜






それでは、、


街道歩きスタートです!!



なかなか三島につきませんね〜


でも、、


少しづつ近づいていますので、、


しばしお付き合いくださいませ☆






この辺りまで来ると、、


めちゃくちゃ疲れてきて、、


ちょっと歩くと足がこわばってきます。。


水分と塩分をバランスよく摂っていたつもりだったのですが、、


熱中症の一歩手前なんでしょうね〜


適当に休みながら歩きましょう。。







手書きの案内図で遊歩道がるようです。。


余力があればちょっと行ってみたい気がしますが、、


今のAstraeaにはそんな余裕はないので、、


東海道を素直に進みます。。







久々にお寺がありました〜


このお寺は松雲寺といって、、


1644年に創建され、


朝鮮使節の江戸参府、家茂の上洛など通行する大名の寺本陣だったそうです。。


境内にある明治天皇御腰掛石は明治元年に休憩時に腰掛けた石です。。


Astraeaもちょっとこちらで休憩。。


石の上じゃないですよ!ベンチがあったのでそちらで。。







明治天皇はこちらから富士山を眺めたそうですが、、


残念ながら富士山は見えませんでした。。


高台にあって気持ちがいいお寺ですね〜


体力が少し回復したので、、


先に進みますかね。。







先ほどのお寺の高さから考えても、、


まだまだ坂はありそうですね〜


こちらは題目坂です。。


急でしたが階段になっていました。。


その坂を下ると、、






法善寺があります。。


今回は前を通るだけ〜(笑)


ゆっくり散策もしたいところなんですが、、


時間もだいぶ押しているので。。







疲れているせいか、、


六体以上あるように見えるお地蔵様(笑)


このお地蔵様、


村人に代わって火事がないように毎晩見回りをしてくれたようです。


この六体という数は、


死後必ず行かねばならない六つの世界を表しているようで、、


別にお地蔵様が六体あるわけじゃないみたい。。


見回りするのは人数が多い方がいいから、、


って、、


そういうことじゃないよね(笑)








まだまだあるよ! 石畳!!


この坂は臼転坂といいます。。


遊歩道的存在なんでしょかね〜


地図にも載ってなくて、、


鬱蒼とした竹林を抜けていきます。


ここを抜けていくと、、







なにやら大きな岩に文字が書いてあります。。


箱根路


三島から来ると、、


ここら辺から峠越えがはじまるよ!


ということなんでしょうかね。。


そして、、






車の往来が激しい国道に出てきます。。


いよいよ市街地に入ってきました〜


道幅が広いので、、


どっち側を歩こうかと迷っていたところでてきたのが、、







江戸から28番目の錦田一里塚です!!


道の両側に塚が残っているんですね〜


一対で残っているものは貴重で、1922年に国指定史跡になったそうです。。


もう少し簡単に道の両側を行き来できるといいのにな〜


次の横断歩道で道の反対へ







松並木の道がなんだか懐かしくなりますよね〜


こちら側の歩道は石畳になっていました。。


三島のみなさんは日常的にこちらを通っているんですね。。


自転車とか不便じゃないのかな。。


さてさて、、


ゴールも近づいてきました。。


次回のブログでつきそうですね。。





あと!もうちょっと〜〜!!








(^-^)/