すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ネットの中で群れるのはやめよう。

2018年09月20日 | はぼ小学6年生
ムスメ (小6) に スマホもたせたと話してると 先輩ママが 「ラインのグループトークは 毎日チェックしたほうがいいよ。 いじめの温床になってることがあるから」 というので、 めんどくさいなとおもいながらも 見てるんですが

「〇〇 (名前) くっついてきて うっとうしい」

「▽▽ とあそぶの まじうざい」

とか あるじゃありませんか。


あわてて ムスメに 「これって 同級生の悪口じゃないの?」 と聞くと

「あ~ それ その子たちのおとうとの名前だよ。 よくめんどう見てるから こぼしたくなるんじゃない? それもダメ?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・ うん、 フツーに いいおにいちゃんおねえちゃんズだね


そういや、 レスも 「うちもたいへん」 とか 「がんばれ~」 とか・・・・・・・・・ こりゃ グループトークっちゅーより 子育て広場だね。




ムスメには、 ネットやスマホのいいところは、 どんな相手とも 1対1 でつながれるというところで、 それを 1対1 じゃなく、 群れだすと ロクなことがないから、 群れだしたら はなれるように、 といってます。 加害者になっても 被害者になっても 傍観者であっても 傷は残るし 保存されちゃうしねえ。


それ以外は 心配なやりとりもしてないし、 アプリもわたしの承諾なしには入れられない設定だし、 いい絵がかけたり 工作したりしたら すぐに写真にとって 相手に見てもらえるのが たのしいようで (被害者は おもにばーちゃん) 充実したスマホ生活を送っているようです。

ブログやタイムラインなんかも はじめてみたらいいかも。 ステキな自分を発信するだけのものはイミがないけど、 なんでも 気に留めて ものごとをよく観察するようになるし、 ムスメに向いている気がします。

「意識してものを見ることは、 何歳になっても大切にしたい。 フェイスブックなどのSNSはその訓練です。」(建築家 阿部勤氏 御年79歳)

スポットライトを じぶんじゃなく まわりや生活に当てる練習になりますよね。

わたしの晩メシ。 ダイエット再開したので ヘルシー。




オットには餃子。 こどもたちも サケフレークとチーズを具にした餃子。


スカイハイ / ジグソー / 歌詞

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こどもには絶対的評価も必要 | トップ | かんぴょうは夕顔からできている »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はぼ小学6年生」カテゴリの最新記事