雪だーーーーーーーっっ♡

 

っと朝から☆

 

 

3人の子どもたちと

おおはしゃぎでスタートした土曜日♪

 

( ↑ 4歳息子とじゃれる芳恵ママ、9ヶ月妊婦のお腹ポッコリ。 )

 

 

 

 

 

粉雪

 

横浜のここにも

この冬はじめて降った雪♡

 

 

雨とはちがう

ふわっふわ

ふってくる小さな花みたいで

 

「 ちょっと食べちゃった~♪ 」

 

っと

こどもたち。

 

 

笑い声がひびく

今朝からのわが家でした。

 

 

 

 

 

 

さて

9ヶ月妊婦ママのほうは

こーんな雪の日。

 

 

そういえば

 

 

 

こういう

低気圧なお天気の日って

( 寒い日、雨の日、くもりの日・・・ )

 

陰性さの強い日って

 

 

むかしの私だったら

( 20代のころの妊婦のとき )

 

 

 

もう

 

すぐに

グッタリしていたな、と。

 

雨がふっただけで

具合が悪くなってしょうがなかった。

 

( これを、何度、お医者さんに相談しても、助産師さんに相談しても

   誰も対処法を持ち合わせてなくて。妊婦さんはそういうものだ、と言われて、アレグラっていう薬を処方されたり。←プラシーボ?コレなんの意味もなく^^; )

 

 

 

低気圧な日になるたびに

 

自分の具合が左右されるもんだから

 

ほんとうに

もう

天気にビクビク。(笑)

 

 

食医ママになるまえの

当時は

 

こういうことにも

なんの対処法も持ち合わせてなくて

 

 

ただただ

なにもできず

誰も助けてくれず

 

ひたすら耐えてた

妊婦だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから8年後ー。

 

食医ママになり

 

 

35歳。

9ヶ月妊婦の

芳恵ママは

 

この妊娠期間をとおしてずっと

 

どんなお天気でも大丈夫

【 中庸妊婦 】で在れているのでした。

 

 

やっぱり

自分が中庸であることで

 

 

自然界が

 

暑かろうと

寒かろうと

 

雨だろうと

台風だろうと

 

 

いつでも

どんな環境でも

ちゃんと適応できる自分で在れる

 

 

 

 

これもまた

結局

 

自分側の

血の質からの

いまの自分の体質による。

 

 

 

 

 

 

 

妊婦さんが

 

天気の悪いときに

具合が悪くなっちゃうっていうのは

 

 

 

 

カンタンにいうと

自分が陰性体質

のときに、そうなるわけで。

 

( カラダのなかの水分が多かったり、血がうすい状態。

   血中のカリウム濃度が高い状態。 )

 

 

 

 

陰性の強い日に

( 台風、くもり、雨、雪とか・・・ )

 

ただ

陰性な自分が

 

陰性の環境に

適応できないわけで。

 

 

 

 

陰性過剰の妊婦さんは

( 血がうすい、体内の水分代謝がとどこおりがち、水太り傾向、血のカリウム濃度が高い状態 )

陰性の強い日

( 雨、台風、新月とかもね )

 

具合がわるくなりやすい。

( これで血が酸化すると(腐敗、ベタベタの血 )、新月前後に、発熱したりもする。 )

 

 

 

当時の

わたしは

 

毎日

牛乳を飲んでいた妊婦だったので

 

カラダの表面を周る血がうすまり

陰性傾向の体質だった。

 

( 牛乳の過剰さは、腎臓を痛めて、血をうすめて、妊娠性貧血にもなりやすい。 )

 

 

陰性の体質に寄ると

 

陰性さの強い日には

カラダも冷えて

もう、ぐったりするんだよね。

 

 

こういうときは

お腹も張る。

 

( お腹がはるのも、陰性さの状態。甘いものとか食べると、お腹はよく張る。

  陰性 : 拡散する、ふくらむ、上昇するというエネルギー。 )

 

 

 

 

 

こういうとき

 

 

陰性のつよい日の

妊婦さんの具合の悪さ

 

こういったのを治すための応急対処法《 食処箋 》は

コチラの方法とだいたい同じ☆

 ↓ ↓

>>【 雨の日の 】美HAPPYは腎臓から♡

 

 

【 ポイント 】

 

★腎臓をたすけて、体内の水分を代謝させつつ

 ( ちゃんとお通じを出しつつ )

★陰性食品の過剰をおやすみして

 ( アイスとか砂糖とか、乳製品とか。 )

★陽性さを補給。

 ( 塩気、乾物、主食の穀物の割合を1日5~6割にUPする、などなど。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

ひごろから

【 中庸妊婦 】で在れると

 

 

カラダの芯も

ぽかぽか

血流も良くて、心地いいカラダになり。

 

 

ノー化粧水でも

 

 

寝て起きると

お肌つるつる

ほっぺはほのかにピンク色で。

 

冬でも

唇や手も、カサカサにならない。

 

 

 

いつでも

ほぼ変わらない体調で

( ちょっとの体調変化も、自分で気づき、スムーズに中庸に戻れて )

 

 

妊婦期間のこれまでを

元気に過ごすことができてきた☆*・。

 

 

 

 

この心地よさ

 

雪の日の今日でも

雪を子どもたちと楽しむことのありがたさを

 

いま

自分のカラダで体感・体現しつづけている

芳恵ママなのでした。

 

>>食医ママ、漢方医にホメられる!?【 妊婦の貧血を10日で治す 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の

人生の質を決めるのは

 

ほかの誰でもない

自分自身なわけで。

 

 

 

 

【 中庸の自分 】

で在ることで

 

わたしはどれほど

子育てのいまを

妊婦期のいまを

 

救われているかしれず。

 

ただただ

ひたすら

 

ありがたくて。

 

 

【 中庸な自分 】で在ることは

 

 

自分の1日という命の時間が

 

病気とともに

寝て終わるようなことになることもなく

 

 

 

子どもたちといっしょに

 

駆け回ったり

笑いあったり

 

いっしょにご飯を食べたりする時間が

 

消えて無くなることもなく

 

 

 

 

ひたすら

天から頂いた

 

いまこの瞬間、瞬間を

自分の命の

本来の元氣なコンディションで在ることができて

 

 

そんななかで

体験できる

 

 

自分の思うままに生きることや

自分の好きなように好きなひとといっしょにいられることや

自分の好きなことを、しつづけられることの

 

ありがたさ。

 

 

 

 

 


 

どうしたら

【 中庸の自分 】で在れるのか??

 

 

 

 

と、いうと

 

それはとっても

シンプルで。

 

まずは

自分の

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』のすべてにおいて

 

自分が

「 おいしい 」「 うれしい 」「 たのしい 」「 きもちいい 」

っていう感覚を

思い出すこと、知ること、気付くこと、尊重すること、からはじまった芳恵ママでした。

 

 

 

心地よさへ向かい

 

心地よさへ

自分を解放すること。

 

 

 

この

自分にとっての

 “ 快・不快の感覚 ”からまずはていねいに自分を見つめる、自分の感覚を思い出すことから。

 

いかに

 

自分が

自分のことを

 

分かっているか?

気づけているか?

自分の心地よさを、自分で尊重できるか?

 

 

っていうところから

食医ママへ

自分のなかを通る学びがはじまったのでした。

 

 

 

自分の

心地よさが

 

自分で

カラダの底から分かると

 

 

 

自分の

微細な

不快感も

 

自分で

分かる状態になっていき。

 

 

そうしていくなかで

自分を心地よいほうへ

 

自分で自分を

導けるように意識が向いていくようになった。

 

 

 

いつでも

【 中庸の自分の状態 】への還り道が

自分で見いだせるようになり。

 

 

 

 

 

それは

ちょうど

 

自分の

命の手綱を自分でにぎってるような感覚でもあり。

 

 

 

 

こういったことを

 

5つの体質の判断法や

血の質、望診、舌診、聞診、ひごろのフィードバックや臨床などで

 

可視化させた学びを展開しているのが

食医ママサロンでもあるのだけれど

 

まず

なんといっても根本は

 

この

自分の命の手綱をにぎる感覚を覚えることから

はじまったのでした。

 

 

 

 

そして

 

どんな病気だって

突然ふりかかってくるものなんてなにもなく。

 

 

 

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』のなかから

 

 

不自然さ、不快感が

( おいしくない、うれしくない、たのしくない、きもちよくない )

 

ひとつひとつ

 

積み重なっていきながら

どんどん

 

血の質から

中庸から離れていって

( 自然な状態から、自分がどんどんブレていって )

 

 

あるとき

 

血 ⇨ 細胞 ⇨ 内臓 ⇨ 骨・・・

 

と深部まで

時間をかけて、疾患が及んでいく。

 

( そんな病気の進行には、7段階ある。 )

 ↓ ↓

 

 

 

 

 

いまの

自分にとって

 

生きるために必要なことは

ぜんぶ、心地いい。

 

 

なにかを

ガマンしていたり

ムリをしていたりって

 

それって

中庸でなく。

 

 

自分にうそをつきながら

生きていると

 

 

こころもカラダも

くたくたになってく。

 

 

 

 

 

 

【 中庸な自分 】はいつも

 

心地よさが、

それで合ってるよのサイン。

 


 

 

 

これって

自分にしか

わからない感覚であり。

 

 

 

そして子どもは

生まれながらに

 

自分のその感覚にだけ忠実!!!

にできていて。

 

 

こどもって

中庸そのもの♡

 

( なので、子どもの姿に、わが子たちの命のありのままに、いつも学ばされています。 )

 

 

むしろ

 

不自然さ、不快さ

( 中庸から離れているほどに、血が汚れているほどに )

 

ストレートに

夜泣き、かんしゃく、イライラ、もはっきりと出るのが

 

子どものカラダ、精神。

 

 

 

子どもの異常なサインのすべてには

 

ママの『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』の

中庸から離れたサインが、内在してる。

 

 

まずはママが

ゆったりと【 中庸 】( しあわせ )に戻ることから♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば

芳恵ママは

 

添加物のない

素材や水からこだわって作られたこちらのパンを食べると

>>リンデンバウムさん

 

明らかに

ハッキリと

 

食べるときにも

「 おいしい 」のだけれど

 

食後も

カラダがずっと

「 きもちよくて 」

 

そして

その日も、その後も、ずーーーっと気分が

「 良い状態」がつづいて

「 元氣 」になる

 

こういうのを

はっきり実感するので

 

自分のカラダにいれるものは

ママの自分からも

ていねいに選んでいる。

 

 

ちょっと元氣がないときにでさえ

リンデンバウムさんのパンを食べると

 

すぐに

「 あれっ? 」

って明らかに

キモチがパァ~~~って上がるんだよね。

 

( まさに、アガる!!感覚。 )

 

 

ママがこういう心地よい感覚で在れると

 

子どもがかわいいと思えるキモチがいっぱい溢れてくれて

パパとも円満で

 

やっぱり

たのしいし、うれしい。

 

 

 

 

 

わたしは

こういった良質な素材のものを

シンプルな自然なものを

 

自分のカラダのなかに

丁寧にいただくことを

大切にしたい。

 

 

 

 

 

そして

 

いまのこの時代のなかで

 

そういったものを作られる生産者さん

こちらのオーナーさんを

わたしは心から尊敬していて

 

平成、いや令和のジャムおじさん、と呼んでます。

 

 

 

 

まえに

ふと。

 

スーパーで

添加物の多い

フランスパンをいただいたら。

 

 

私にとっては

 

食べたときには

「 おいしい 」と思ったのだけれど

 

それは口のなかでだけで

カラダのほうでは

 

食後に

キモチがイライラして

「 不快 」だったことがあった。

 

だんだん

「 もの悲しい 」キモチにもなり。

 

むしろ

主人とケンカをしたりもして。

 

 

自分のなかに入れるものの

質が変われば

自分もそのように変わる。

 

こういった自分のカラダが不快サインを出してる

質のものを

 

たまにならまだいいけれど

 

やっぱり常食すると

 

カラダのなかでは

不快感はつづき

 

いつのまにか

子宮も冷える。

カラダで感じられる快感も、なにもなくなっちゃう。

( ↑夫婦の不和のもと。 )

 

 

 

 

口と、子宮って、つながってる。

 

 

 

 

 

 

自分の

心地よさをちゃんと

自分で分かっていると

 

不快さにも

ちゃんと自分で気づける。

 

 

 

毎日

不快さのなかにいたり

それに慣れすぎると

 

自分の不快さにも

不快さの原因が何なのかさえも

 

なにを食べたら、自分の心やカラダがどう反応しているのかさえも

 

客観的に

なににも気づけなくなっていくこともある。

 

 

自分に鈍感状態。

 

 

 

 

 

自分のなかに入れる

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』のすべてを

 

自分にとって

心地よいほうを

 

 

シンプルに

選んでいけば

 

いつだって

ほんらいの元氣な自分でいられる。

 

 

 

 

 

 

急に

糖尿病にはならないし

 

急に

アトピーにもならない。

 

急に

インフルエンザにもならないし

 

急に

がんになることもない。

 

 

一定期間

 

積み重ねてきた

不快さ、不自然さの度合いが

 

それぞれの症状になって、出てくる。

 

 

 

 

 

自分だけの

 

心地よさ

 

自分の

「 おいしい 」「 うれしい 」「 たのしい 」「 きもちいい 」

 

自分だけが

知っていること。

 

 

子どものころには

 

たしかに

知っていたこと。

 

 

 

それを尊重することが

自分軸。

 

 

 

 

すべては

自分を知り

 

 

自分で自分を

しあわせにすることから♡

 

 

 

 

 

ママのわたし自身が

 自分の命の手綱をにぎりしめながら

 

 自分で自分をしあわせに、中庸に、心満ちたりるひとで

  これからも在りたいー♡*・。

 

 

 

 

 

 

今日も

 すべてのママと子どもたちが

   しあわせいっぱい笑顔いっぱいでありますようにー♡*・。

 

 

 

 

 

   。・*☆―命の本質を尊重する医道―☆*・。

     。・* ♡―食医ママサロン―♡*・。