お陰様で ぷりりん です.

老後に不安ありませんか?
段々、定年に近付いてくるとある日 年金だけで足りるのか?
なんて考えちゃうんですよ~

子供が独立して、少し余裕がうまれた時、投資やろうかな~
でも、怖い 何からやったらいいの?
なんて考えてたら、まずは、この先読んでみてくださいね。

イデコやってますか?
色々メリット・デメリットありますが、まずは、知らないとね。
知ってからやるかやらないか考えましょう~

ちなみに私は、しっかりやってます(^^♪
三女に至っては、18歳で就職した時にしっかり入らせました。
これで老後は、安泰だろう~♪(運用によります)

iDeCo(イデコ)=確定拠出年金とは

・個人型私的年金のこと
自分で年金を作ることを国が強力にサポートする制度です。
節税の仕組みを使って、毎月五千円から積み立てを行い自分で選んだ金融商品で運用しながら老後資金を蓄えることができます。

イデコのメリット

1.積立期間中、毎年の所得税、住民税の負担が軽減される

2.運用期間中、利息、売却益が非課税になる

3.受取るとき、一定金額まで非課税で受け取れる

idecoのデメリット

1.イデコでためたお金は60歳まで引き出せません
しかし、これ引き出せないからこそたまっていく(運用によります)っていう考え方もあります。
ある方は、これこそメリットだとおしゃっていた方がいて なるほど と思いました。

2.50歳以上で始めると通算加入者など機関が10年になるまで受給が開始されません

3.各種手数料がかかります

初期手続時一度のみ:加入初期手数料:2829円

毎月:口座管理手数料:171円

:信託報酬:年率0.242%~1.590325%

確定拠出年金に入れる人・毎月の金額

月々5,000円~1,000円単位

加入資格 拠出限度額
(第一号被保険者・任意加入被保険者)
自営業者等
月額6.8万円((年額81.6万円)
(国民年金基金又は国民年金付加保険料との合算枠)
(第2号被保険者)
会社員・公務員等
会社に企業年金がない会社員 月額2.3万円(年額27.6万円)
企業型確定拠出年金のみ加入している会社員 月額2万円(企業型確定初出年金のみに加入する場合
月額5.5万円-各月の企業型確定拠出年金額
(月額2万円上限)
確定給付企業年金厚生年金基金・
石炭鉱業年金基金・私立学校教職員共済と
企業型確定拠出年金に加入している会社員
月額2.75万円-各月の企業型確定拠出年金の事業主
掛金(月額1.2万円を上限)
確定給付企業年金厚生年金基金・
石炭鉱業年金基金・私立学校教職員共済
のみ加入している会社員
月額1.2万円(年額27.6万円)
公務員 月額1.2万円(年額27.6万円)
(第3号被保険者)
専業主婦(夫)
月額2.3万円(年額27.6万円)

イデコの運用

運用商品(投資信託)の中から自分で決めます。

あくまで投資なの運用次第で受け取る時には、目減りしていることもあるということをしっかり理解して始めることが大切です。
その為、イデコを始める前にしっかりと投資信託についての勉強をすることをお勧めします。

イデコの受取方法

10年以上運用してから60~75歳になるまでの間に

①一時金として一括で受け取る

②年金として5年以上20年以下で受け取る

③一時金と年金を組み合わせて受け取る

イデコの注意

①60歳になるまでは、原則として受給できない

②給付額は、運用成績により変動する

③手数料がかかる

④課税所得がない人は掛け金の所得控除は受けられません
ですので、課税所得の無い方がイデコをしてもメリットはなくただただ60歳まで受取れないので注意しましょう

⑤所得税は、本人の所得からのみ控除される

イデコの始め方

加入診断

②掛け金を決める

③資産運用の基礎を知る

④運用商品を選ぶ

⑤金融機関を選ぶ

イデコ簡単に言うと

イデコって何?簡単に教えて

自分が運用する私的年金制度 だよ

誰が入れるの?

国民年金、厚生年金に入っている人とその奥さんや夫 だよ

何歳から何歳までは入れるの?

20歳~65歳まで
就職して厚生年金に入ると20歳前からでも入れるんだよ

何故イデコに入るとお得なの?

・掛金が全額所得控除されて所得税、住民税が安くなる
・運用益は、非課税で再投資される
・受給時は所得控除を受けられる んだよ

イデコに入るとデメリットはないの?

・まあ考え方だけど60歳までは、引き出せないんだよ
考えようによっては、引き出せないから貯まっていくんだけどね
・あくまで自己責任の運用だから積み立てた金額より受け取る時には、少ないこともあるんだよ
・税金を払っていない人は、イデコをやってもメリットはなく60歳まで受取れないだけなので注意が必要だよ

毎月いくら掛けるの?

自営業の最高掛けれる人で月額68,000円まで
会社員等は、月額23,000円まで
働き方で最高金額が決まってるんだ
そしてあくまで金額も自分で決めるんだよ

受取方法は?

加入期間が10年以上で60~75歳までの間に
・一括で受け取る
・年金として5年以上20年以下で受取る
・一時金と年金と合わせて受取る

イデコに入った方がいいのかな?

考え方だけど
銀行にお金を預けても利息は、1000万円10年定期にしても0.002%
イデコなら積み立てている期間中、全額所得控除され、受取る時も所得控除されるっていうのが大きいかな。

払えなくなったらどうするの?

金額を減らすこともできるし、一時的に払い込みを止めて置けるんだよ
それまで積み立てて置いた金額だけは、しっかり運用されるんだよ

私がイデコを始めた理由

・毎月確実にたまって行く
口座引き落としなので基本的な運用金額が毎月増えて行きます

・所得控除などのメリットが大きい

・自己責任で運用商品を選べる

・毎月の最高金額が決まっているのでまずは、イデコをはじめて余ったお金は、ニーサ等にしようと考えた

・年齢も高くなってきて高リスクの物から低リスクの物へと変化させた方が良いと思った
ブログにも書いてありますが、私は、専業FXトレーダーの時期が40代の時に3年ほどあります。
FXを始めた年齢も若くはありませんでしたし、大きく失敗をすると立ち直る期間がかかり痛手が大きい年齢になってきたとゆうことが最大の理由です。

イデコを始めるにあたり読んだ本、行った勉強会

①岡本和久氏勉強会

HOME

②コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ

コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ 初参加

ひふみ投信全国ありがとうキャラバン 

ひふみ投信全国ありがとうキャラバン に行ってきました

損をすることもあり得るとゆうことをしっかり理解してまずは、調べて、勉強して 始めるか考えてみましょう。

確定拠出年金の掛金の決め方

【確定拠出年金初心者】の為のiDeCoイデコ掛金毎月の金額の決め方 ↓ をご覧下さい。

【確定拠出年金初心者】の為のiDeCoイデコ掛金毎月の金額の決め方

まずは資料請求から

SBI証券 iDeCo

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

松井証券ではじめるiDeCo

douen.net=@puririn4

スポンサーリンク