ラジオを聞きながら

 テラスに置いたままの鉢の

 昼咲きツキミソウの花が 

 今朝気が付くと咲いていま

 した。

 北アメリカ原産の花だそう

 ですが、丈夫な花ですね。

 今年も咲いてくれて有難う。

 鉢植のアナベルの蕾も膨ら

 んで来ました。

 アナベルと言えば軽井沢の

 レイクガーデンの畔にきれ

 いに咲いている光景を思い

 出します。

 アジサイの蕾が日毎に大きく

 なっています。

 アジサイの株は10株以上あり、

 蕾の膨らみ具合は様々です。

 昨日一日雨が降ったので、

 晴天の今日は朝から庭仕事

 で忙しく過ごしました。

 ゼラニウムが良く咲いて

 いますが、小さな花びらが

 散って、結構大変ですね。

 シニアは黙々と庭仕事。

 まあ、ラジオをイヤホンを

 耳に聞いていますが。

 Youtubeも良いのですが、

 途中でコマーシャルが良く

 入り、これを飛ばすのが

 作業中には面倒です。

 雨に打たれ萎れてしまった

 ペチュニアも晴天で元気を

 取り戻しました。

 咲いたばかりのガウラの

 花も何とか散らずに済み

 ました。

 昼近くから王子に散策に

 出掛けました。

 久し振りに王子神社

 立ち寄ってみました。

 大きな樹々の新緑の緑が

 目に沁みます。

 お参りをして、王子の街

 に向かいました。

 良く行く駅近くの広場に

 ある花屋さん。

 今日はあれこれ迷って、

 結局ジニアを5株買いま

 した。まあ、無難な選択

 ですね。ビオラの後釜と

 して植えましょう。

 

はてなブログランキングに

参加しています。

下のURLをクリックして

一票を投じて頂ければ幸い

です。

https://blog.with2.net/link/?1021998