久々のテレビ取材で埼玉県へ先月末ロケ・洗浄に行ってきました。



こばたんのブログ

テレビ東京系「和風総本家」木曜pm9:00~(オンエアは12月16日)


今回のテーマはお寺の「梵鐘」の洗い



こばたんのブログ

毎度のことですが撮影のセッティング待ち‥一時間半は待ったかなあせる



こばたんのブログ

作業取り掛かりから撮影



こばたんのブログ

丸一日、カメラマンさんに洗浄作業撮ってもらうために梵鐘の周りで右往左往!



こばたんのブログ

こばたんのブログ

後半、撮影スタッフの「もうワンテイクお願いします!」の言葉に疲れを覚えましたが何とか洗浄・撮影作業も無事終了!








先月、半ばでメリケンパークで開催されてた「インディアメラ」というインドをテーマにしたイベントに行ってきました。
こばたんのブログ
東京にしかないという南インド料理のお店も出店!



こばたんのブログ

こばたんのブログ

こばたんのブログ
インド人と思しき落語家。他にもインド人漫才師も出演してました。




こばたんのブログ
こっちではあまり手に入らないインドスナック菓子…とうぜんスパイシー辛い
こばたんのブログ
こちらはインド本場のレトルトカレーカレー思わず買いだめドキドキ


東京・代々木公園では毎年「ナマステ・インディア」というイベントがあるそうで…

そっちにも一度行ってみたいなぁ~~~音譜

この間、TVでお寺と神社の違いについて取り上げているのを見ました。


たしか、スマップの香取君の番組かな!?


私もこういう仕事をしてるので興味深く拝見してました。


くわしくコメントしませんがこのテーマはな~んか日本の何でも受け入れる文化の一


端を見たようで面白かったです。


夏前にお預りして、祭り前に納品した「お神輿」を思い出しアップします。



こばたんのブログ

高さが1m弱の小さな子ども神輿です。ですが作りはまったくもって変わりません。

この辺は仏壇と変わらないです



こばたんのブログ

漆や金具もやり直すためにいったんバラバラに‥



こばたんのブログ

納品前の微調整。



こばたんのブログ

完成品はこの通りチョキ


これからも神と仏わけ隔てなく、仕事はお仕えする所存です。