1983年運輸省型式認定ホンダの耕うん機F660「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1500番台で1983年運輸省型式認定、ホンダ耕うん機F660です。ここのところ古い型式認定番号が見つけられていなくて、ついに1500番台周辺まで落ちてきてしまいました。

ネットオークションで見つけてきたホンダの耕うん機F660です。古い農機ばっかり見ているので、1983年といえば「新しい」というイメージですが、すでに40年近く前。よく見ると作りもまだプラスチック部品が少なく、愛せる姿をしています。
ネットオークションで見つけてきたホンダの耕うん機F660です。古い農機ばっかり見ているので、1983年といえば「新しい」というイメージですが、すでに40年近く前。よく見ると作りもまだプラスチック部品が少なく、愛せる姿をしています。

今は外装がプラスチックの製品が多く、僕は金属の外装だとなぜか「やった!」と思ってしまいます。金属部品の修理に比べ、プラスチックの修理は難しいからでしょうかねぇ。

そもそも農機の修理をやるわけでもないので、このことについてはなぜそう思うのか自分でもよくわからないのですけど・・・

ホンダはアーカイブがきっちりしているので、古い製品もいつ出たものかWEBですぐわかります。1983年08月25日のプレスリリースと書かれているので、発表と運輸省への登録は同じ年となっていてタイムラグがありません。
ホンダはアーカイブがきっちりしているので、古い製品もいつ出たものかWEBですぐわかります。1983年08月25日のプレスリリースと書かれているので、発表と運輸省への登録は同じ年となっていてタイムラグがありません。
写真もこのように載っているので、オークションで見る現在の姿と、発売当時の姿を見比べることができる贅沢を味わえます。
写真もこのように載っているので、オークションで見る現在の姿と、発売当時の姿を見比べることができる贅沢を味わうことができます。
そして運輸省型式認定番号の写真です。他社とかなり様式が違うホンダ独特の表記で小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1513号ホンダF660とあります。
そして運輸省型式認定番号の写真です。他社とかなり様式が違うホンダ独特の表記で

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1513号
ホンダF660

とあります。
シートに記入します。できるだけ小さな(つまり古い)番号から収集したいので、1400とか1500など大きな番号は意図的に後回しにしていたのですが、だんだんこの近辺しか見つからなくなってきました。どの年代でもいいので全番号コンプリートしたいものです。
シートに記入します。できるだけ小さな(つまり古い)番号から収集したいので、1400とか1500など大きな番号は意図的に後回しにしていたのですが、だんだんこの近辺しか見つからなくなってきました。どの年次でもいいので全番号コンプリートしたいものです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

まさかの6月中の雨明けで、僕は嬉しいのですが農作物が心配です。毎日暑いですけど皆さんホント熱中症に気をつけてくださいね。水分と塩分とって元気にまいりましょう。

すみません、今日はこんなところです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。