ヒトって 八戸 | 「八戸育ちの八戸っこ かわむら」の気ままブログ

今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。

 


来るくるイメージ

 

今日は、「ウサギ目ウサギ科ノウサギ属」という学名が付いている「とうほくのうさぎ(東北野兎)」という日本の兎を見て、

 

つい、人間に知恵のある人という意味の「ヒト科ヒト属ホモ・サピエンス」という名前が付いているのを想い出したのです。

 

この「とうほくのうさぎ」も大きな鳥などに襲われないように、夏は茶色、冬は白っぽい色に変わります。

 

さて、人間様は、廻りの人たちと上手く付き合っていくために、二つか三つの顔を使い分けて、相手に不愉快な思いをさせないように考える賢い生き物ですね。。。。

 

 

 

 

何色のランドセルがタイプ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよ

 

 

この間、イオン下田のATM に行ったら、外人さんがランドセルを肩にかけて買い物してた。。。。

 

三沢ベースに約1万人のアメリカ人がいる関係で、この片田舎でも外人さんは珍しくない。。。。

 

 

 

       イメージ画像です

 

俺は私的には、ライトブラウンのランドセルが好みだ。。。

 

日本人の大人がランドセル肩にかけてたらちょっと変人に見えるが、外人さんが持って歩いてるとお洒落に見える。。。。

 

 

二つのバナーをワンクリックして下されば上位表示に

つながります。本日のご協力に感謝しております!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ 

 

     にほんブログ村   

 

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

「冬が過ぎ また訪れる 春の風 今か今かと 待ちわびて」

 

春彼岸の雪がとけて、今年も春がやってくる。。。

 

毎年2月17日から20日まで、その年の豊作を祈る神事。。。

 

国重要無形民俗文化財の

 

 

 

 

       八戸えんぶり(朳)

 

 

 

 

 

 

 

         かわむら のブログ