訪問していただきまして、ありがとうございます。

よろしければ、応援のポチッと♪をお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ


  

 

「令和4年度 宅建試験」の受験票が、順次届き始めているようです。

 

受験票が手元にやってくると、「いよいよだな」という心境が強くなってきますね。

なので、受験生にとって極めて重要な“儀式”と言ってよいでしょう。

 

さて、令和2年度と令和3年度は10月・12月の2回実施されてきた宅建試験でしたが、今年度は10月実施のみのようで、ようやく“平常運行”に戻ったなという印象です。

 

 

そういえば。

12月試験を狙って受験申込みをしたのに、10月試験の受験になっちゃった」なんておっしゃる方をTwitterでたまに見かけましたけど、大丈夫かしら?(汗)

もしかして、「10月試験を受験する想定で準備しておかないと、どえらいことになっちゃうよ……」なんて警告してくれる人が、周りにいらっしゃらなかったのでしょうか。

 

思わぬ形で、独学の、ある種の危険性みたいなものを見ることになりました。

 

 

今の時期は、模擬試験の実施もひと段落し、あとは本番を残すのみという頃なんじゃないかと思います。

 

模擬試験の結果はいかがでしたでしょうか?

 

思った通りの結果が出た方、そうではない方。

思っていたのとは違ったことが起こったという方。

まぁ様々なんじゃないかと思います。

 

様々であるとしても、今年の試験を受験する方がすべきことは変わりません。

今までやってきたことを総復習する、です。

 

今から新しいことをやったとしても、基本的には身につきませんし、本番では役に立ちません(せいぜい「統計(問48)」くらいじゃないでしょうか)。

新しいことをやるのではなく、今までやってきたことを、本番で確実に披露できるように、その精度を高めます。

 

これこそ、今の時期に強く意識し、最後の最後まで実践していただきたいことです。

 

 

月並みな言葉になりますが、本番が終わるその瞬間まで全力で走りぬくこととしましょう。

本番が終わらない限り、諦める理由はなく、絶望する理由はありません。

 

本番は、未来の出来事です。

過去の出来事とは違い、変えられる可能性がある。

 

そのことを頭の片隅に入れて、明日も頑張っていきましょう。

 

 

アガルートアカデミー 宅建講座『【宅建試験の直前対策】おすすめの勉強法と直前期にやってはいけないこと