かりん君がいないなあと思ったら。。。
オットの部屋に潜んでた。
「ボク寝てるんだけど。」はいはい。
基本的に寒い部屋なんだけど、
もうその寒さを感じないくらい暖かくなってきた。
ちゅもたんは朝ごはんを食べておねんね。
「邪魔するなです。」はいはい。
食べた、というほどの量ではないにしても
食べたいと思うみたいなのでよかった。
サプリは1日分の分量をウェットに混ぜてある。
1日で全部ウェットを食べられたらいいんだけど。
さて、今日は1日引きこもり。。。
(黄砂じゃなくてもそういうことは多いがw)
すごい黄砂が気象衛星で捉えられています。
— 荒木健太郎 (@arakencloud) March 24, 2025
茶色く見えているのが黄砂で、すでに広範囲にかかってきています。3/26にかけて影響が続きます。どうかお気をつけください。 pic.twitter.com/SP15MBhYo1
木曜から雨らしいので一気に流してくれないかなあ。
っつーか、黄砂、全部あっちに逆流すればいいのに。
しばらくこちら固定で。
自助、共助、公助です。
まずは自分たちでできること、備え。
とにかく数日間はなんとかなるだけの食料と飲料を。
女性はエチケット品、持病のある人は持病のお薬、
それからモバイルバッテリーは必須です。情報は命。
自衛隊だって被害が出てると思うし
規模を考えると迅速な展開はむずかしい。
陸路、海路がやられると本当に助けが遅くなる。
備蓄してても家が半壊などして取れなかったりするケースもあるだろう。
それでも何もないより少しでも何か残る方がいい。
とにかく自分でできることをやって
被害を少なくしていきましょうね。
私は東日本大震災経験者ですが
— sneeeeeeeeeek 🐍 (@sneeeeeeeeeek) August 8, 2024
今思っても備えというのは必要なことだと強く感じています
巨大地震がきてからじゃ遅いんです
この画像を共有することしかできませんが
どうか皆さん備えてください#南海トラフ #地震 #行動確認 pic.twitter.com/wXnOh449B4
政党や街角など通さず、きちんとしたところにするのが近道かと。
【令和6年能登半島地震災害義援金】
— 日本赤十字社 (@JRCS_PR) January 5, 2024
受付開始
この度の地震の影響により、家屋倒壊や断水など甚大な被害が発生しています。
日本赤十字社は被災された方々を支援するため、義援金の受付を開始しました。
お寄せいただいた義援金は、被災地の義援金配分委員会へ全額お届けします。
いつもコメントありがとうございます。
楽しく拝見しております。お返事が遅いです。。。
申し訳ありませんが、それでもいいよー、とおっしゃる方
気ままに残して行ってくださいませ。
お答えできる範囲でのご質問には
早めにお返事させていただきます。
いつも応援ありがとうございます。凄く励みになるです♪と
尚、当ブログ内の文章・画像の無断使用、転載は禁止させて頂きます。
まとめサイトなどへも同様です。お控え下さい。
また相互読者登録・「いいね!」は行ってませんし、
商品マーケティングの参加もお断りしています。
営利・集客目的と思われる方、復縁系、起業系、副業系、出会い系、
〇〇の方法!、お教室をされてる方の読者登録やコメントは
受けつけておりません。頂いても独断で削除しています