滋賀県長浜市にあります「季の雲」(ときのくも)さんで
3/1(土)から始まります「中国茶器展」に今年も参加させていただきます。
季の雲さんにご縁のある沢山の作家が、お茶のための器・道具をつくり、
それを一同に見られる贅沢な展覧会となります。
今回も前期・中期・後期と3部に分かれての開催。
「えむに」は「後期」に参加させていただき、耐熱の茶器を40点ほど出品予定です。
初日のご来店につきましてご案内がありますので
ご希望の方は、季の雲さんからの文章をご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
◯なお中国茶会のご予約は
本日2/20(木)20時〜翌日2/21(金)20時までだそうです。
どうぞよろしくお願いいたします!
以下、季の雲さんより
・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国茶器展 Ⅹ・後期
(今年も3回に渡り開催いたします)
2016年に初めて中国茶器展を開催し、今年で10回目を迎えることができました。
作家の皆様、お客様には心より感謝申し上げます。
今後も中国茶を愛する方々に楽しんでいただける展覧会にしていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
日時 : 2025年3月1日 (土) 〜 3月9日 (日)
11:00 〜 18:00
会場:季の雲
【陶磁器】
大澤哲哉、大中和典、故金あかり、清水志郎、田中直純、
塚本友太、服部竜也、三笘修、村上躍
【ガラス】
えむに、艸田正樹、とりもと硝子店、新田佳子
【木工】
cogu、佐久間美術
【金属・紙】
竹俣勇壱、手々
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【初日のご来場について】
*初日の3月1日は10時以降にお並びいただき、
開店10分前にくじ引きで、入場順を決めさせていただきます。
(先着順ではないため、お時間お守りください)
10時前に並ばれた方はご近所迷惑のため、
入店をお断りさせていただくことがございます。
必ず、10時から10時50分の間にお並びくださいますよう
よろしくお願いいたします。
【初日のフリータイムについて】
10時から10時50分に並ばれた人数により、フリータイムスタートの
時間が変動しますので、当日11時過ぎにインスタグラムにてお知らせいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「中国茶会:草の芽萌え〜」
2025年3月1日 (土) 15:00 〜 16:30
参加費:5,000円(お菓子付き)
定員:10名
茶淹れ:佐久間美術&清水志郎
(5名様2組とし、45分後にお席を交代していただくスタイル)
*中国茶会のご予約は、2月20日(木)20時〜翌日(金)20時の受付
gallery@tokinokumo.comまで
件名:中国茶会 草の芽萌え 予約
お二人でお申し込みの方は、お二人分の
ご氏名、連絡先、ご住所をお願いいたします。
(重複を避けるためお手数ですが必ずお守りください)
1 . ご氏名(ふりがな付)
2 . 人数(お二人様まで)
3 . 連絡先:携帯番号
4 . ご住所:郵便番号含む
抽選とし、当選者のみ2月24日(月)中にお知らせいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
今年も良きご縁が繋がりましたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします!
この冬、二回目の大きな寒波で
こちら福井もまた雪景色の日々が続いていますが、
この会期が始まる頃には、だいぶ春めいてきているのだろうと思います。
おおきな被害がありませんように。
どうぞ皆さま、あたたかくお過ごしください。