DeDeとお買い物2

DeDeとお買い物2

R&B、文房具、アンティーク、その他コレクター趣味の日記

Amebaでブログを始めよう!

個人的に、「BABYFACE(ベイビーフェイス)」と同じくらい好きな作曲&プロデューサーである、『JAM & LEWIS(ジャム&ルイス)』。この大御所のアルバムが昨年リリースしたのですが、ここ最近は一番好きであるR&Bの興味が薄れ、情報が極端に疎くなっておりました。恐らくR&B系の購入は、2016年発売の『After7(アフターセブン)/Timeless』以来かも知れない?今更ながら、このアルバムを最後に亡くなられた「Melvin Edmonds」さんにご冥福をお祈りいたします。

話は戻るけど、
「ジャムルイ」購入のきっかけは、タワレコのポイントが4月で数百ポイント失効してしまうという事から、これはまずいとばかり映画DVDや洋楽CDを検索して発覚。Amazonには無いCDがタワレコにあったりするが、送料1万円越えないと無料にならなかったり少し高かったりという不便もあったりするので、なかなかアクセスしておりませんでした。

<JAM & LEWIS / VOLUME ONE> (P)&(C)2021

Janet Jackson(ジェネット・ジャクソン)をはじめとする、名だたる有名アーティストを沢山プロデュースしてきたけど、自分達のアルバムは初だったんですね。だから、彼らにとってはファーストアルバムなんです。

ジャケットは、ドラマ『V(Visitor)』を彷彿させる「黒地に赤文字V1?」のシンプルなデザイン。R&B界にとっては「宇宙人がやってきた!」位の衝撃な事は確かだけど。
だからって、自分たちが歌っている訳ではなく、あくまで「他人に歌わせる」事は一貫して変わりないけど。

やはり、そのコラボしているアーティストがこれまたツボで、今の人には古いかも知れないけど、当時を思わせるサウンドが懐かしく流石といったところです。コラボアーティストをピックアップすると、Mary J. Blige(メアリ―Jブライジ)、Boyz II Men(ボーイズ2メン)、Mariah Carey(マライア・キャリー)、Babyface、Toni Braxton(トニー・ブラクストン)、Usher(アッシャー)など。今回はジャネットとはコラボしてないんだね。

そんな中、特に気に入ったのが、Mary J. BligeのSpinninですね。ジャムルイのいい所は、アーティストに合わせて最良の曲を作るという事。

あとBabyfaceのHe Don't Know Nothin' Bout It。これもBabyfaceらしくて良いですね。
お勧めアルバムです!

<レビュー5:Lovely2>
メンバーの内、サライ役のリナ(莉愛)は、Magical2(『マジマジョ』)の「ミルミル」のミュージックビデオに出演、その後『ファントミ』で人形に魂が乗り移った悪役サライとして出演。その後改心、更に人間になれて、『ラブパト』ではガールズ戦士になったという古株。
『ラブパト』のドラマ自体は、ソラ(ユウラ(優來))が正式ラブパトになったくらいから、内容が退屈になり視聴を離脱(娘は継続)。

残念ながらやや不作なアルバムで、実質7曲しかないし可哀そう。Lovely2は皆良い声しているのに、もっと沢山の曲を歌って欲しかった。やはり、コロナの影響は大きいですね。
そんな中でも個人的1位は「夢みたい伝えたい」。ノリノリじゃないけど、ウキウキする曲調と、足を後ろにトントンやるダンスが可愛らしくて良いです。
2位は「LOVE2」。早口部分が良いですね。
このアルバムに入っていない曲では、Girls2名義の「大事なモノ(Feat.Lovely2)」と、
「Girls Revolution(Feat.Lovely2)」ですが、「ダイジョウブ」や「恋するカモ」同様、Girls2が横取りした曲です(爆)。2曲共『ラブパト』主題歌で、Lovely2にぴったりなんですが。ミキシングもLovely2寄りに比率を調整しているのか、Girls2っぽくないですね。更にこの2曲は、Lovely2による単独バージョンは無いんです。

 

<レビュー6:ガル学。Ⅱ from Lucky2>
先月家族でカラオケに行き、自分がトイレ行っている間、3年生になる娘が初めての操作でチョイスした「一期一会」が可愛かったので、曲が入ったアルバムを買ってみようかと。因みに娘は、Girls2のおはガール時代から、『おはスタ』を毎日録画視聴していたので詳しかったりするのです。
因みに個人的に『キラパワ』は、初めの2,3話位しか視聴しておりません。

購入したのは先月発売されたばかりの『ガル学。Ⅱ』。YouTubeで1話しか視聴してないけど、これは意外とお勧めアルバムです。やはり、Lovely2デュオのリナとユウラの声が好きですね。『キラパワ』メンバーのツバキ(椿)は『ミラちゅー』のヒカリのようなハスキーな声で、そのツバキに声質が近いユウワ(優和)ですが、カリカリのような化学反応までは無かったですね。ヒイロ(日彩)とカンナ(栞奈)はおとなし目、真面目ボイス。やはりこのグループを安定させるには、Lovely2の2人の存在は不可欠かと。
このアルバムの個人的1位は「キラキラなストーリー」、2位「ichigo~一期一会~」ですね。「3・2・1...BREAK!」とか”Lovely2デュオ曲”とか他にも良い曲揃い。
因みに「ベストフレンド」は、歌いだし「チ○ポコの場所が♪分かれ道♪」に聞こえてしまうのは自分だけ?(不謹慎ですみません。)

 

<Lucky2>

 

まだ「1stアルバム@ベスト盤」が出てないけど、個人的1位は「きみスキ!」。シングルを買おうと思うくらいビビッときました。ダンスも歌も軽快でこれスキ!です。

現在、『キラパワ』の放送が継続中ですが、同時に『リズスタ』も始まり、30分放送を15分ずつ分けて放送されています。その『リズスタ』から2名と1名(この子もリズスタ?)の計3名が加わり、Lucky2がGirls2と同じ9名の大所帯になるようです。

<レビュー7:ガル学。+おはガール from Girls2 & Lucky2>

『ガル学。(Ⅰ)』も1話視聴のみですが、CDをチェックしてわかったのが、east2、West2、south2の3チームあり、それぞれが現実の出身地「関東、関西、九州」でチーム分けしているようですね。曲名もそれぞれ、「!」付き、「×数字」、「英語~サブタイトル~」と、チームによって曲名に特徴があったりする。因みにアルバムの個人的1位は「ツナグツナグ」で、east2の3人による「つなぐ!」の全員バージョンがこの曲。2位は「センチメートル」。
『おはガール』(おはスタ)はやや不作気味だが「走れ!月火水木金曜日!」は、Girls2の前期5人ですが、1人のパートがまるまる1番毎と多く、月~金まで計5番有り、1曲6分23秒とGirls2最長。他に、「SUPER☆OHA☆TIME!」、「Lucky Time(by Lucky2)」かな?

<The Pencil>

機能は不明?


ドラマの画像。


上が本物。この画像は特に特徴はないけど、隠れた面に「2」の表示があるようです。


10号室ではサイドテーブル(ナイトテーブル)にお金と共に置いてある。画像では分かり辛いけど、「2」の表示がある。


作ったのは、「2」の表示がある鉛筆を使い、他の文字を同色で消去。

昨年、急に聴こうと思い購入したベスト盤。
1stアルバムは色々調べて普通サイズのが無かったので、仕方なくオーバースペックなCDを買ってしまった。

いつだったか忘れていたので、ちょっと前に情報を調べたら1986年4月8日の事でした。自分達の世代は忘れる事の出来ない、衝撃的な事件で幕を閉じた彼女(昨日が命日)。当時は「フォーカス」や「フライデー」の週刊誌で、生々しいモザイク無しのショッキングな事故写真が掲載され、自分も友人が購入した雑誌で見てしまい、しばらくはその事について、ぼーっと考えたりした事を思い出す。
そんな気持ちのままアルバムもレンタル出来ないし、社会人になっても買えないでいた。気が付けばあれから35年、曲は好きな部類だったので、ようやく買ってみようと思ったのが、たまたま命日後の4月中旬。

生前シングルカットされたアルバムは8曲あり、全て知ってる曲で全て名曲した。それら8曲中、4曲は竹内まりやというのは初めて知った。
今聴くと、デビュー曲「ファースト・デイト」は既に仕上がっていて、素人らしからぬレベルで驚いた。松田聖子をはじめ、殆どの歌手のデビュー時の歌声は、その後の歌声と明らかに違いがあり、それはそれで初々しさがあっていいけど、岡田有希子の場合は初めから終わりまで、いい意味で変わらぬ安定した歌声でした。
「ポスト松田聖子」と言われていたみたいですが、自分的には色々と違うなと思った。一番は性格や精神力が違い過ぎる所?陰と陽くらい真逆だと思う。デビュー曲や2ndアルバムのジャケこそ「聖子ちゃんカット」だけど、その後継続して売れたかどうかは疑問。しかし、実質最後の曲「くちびるNetwork」の作曲・坂本龍一、作詞・松田聖子という、肝煎りでしかも名曲だったのに惜しまれる。


もう少し聴いてみたかったので、数週間前に2nd~4thアルバムも購入、ほぼコンプリートしました。普通サイズが好きなので当然中古ですが(録音レベルが低いのが難点)。

話は変わるが、高2の3月上旬、帰宅中の電車内でわらべのTさんに遭遇。制服姿で花束を傍らに、嬉しそうに卒業アルバムを眺めていた状況でした。実はその前にも一度同じ電車&車両でTさんに遭遇しており(凄い確率?)、下車駅も自分と同じでした。今思えば、ネットで検索すれば出てくる、あの学園ドラマの様な芸能人(岡田有希子、南野陽子や本田美奈子など)が多く掲載されている、「堀○高校の卒アル」を見ていたんですね。因みにその駅では、昨年末に亡くなられたストロング小林さんも何度か遭遇しております。キムタク嫁も利用してたかも?田舎駅ですが。

<The Boll-point Pen>

自画自賛ですが、結構良い出来だと思います。

 

これがドラマ中のオリジナル画像。
ペン先を相手に当て、カチッとペンの芯を出すと相手が丸黒焦げになって吹っ飛ぶという効果がある一番恐ろしいオブジェクト。

 

上側がオリジナル。色はややまだらっぽいですが画質の問題かも?

 

元の素材は、PENCO(BIC)のエンジ色のボールペンで、ロゴを消して、ゴールドのカッティングシートをカットマシンでカットして張り付けただけです。

以前は、トランプのサイズが88x63mmで幅が広すぎて、「REDI-SLIP」のトランプ箱よりはみ出してしまっていたので、今度はちゃんとしたビンテージカード(89x57mm)でリベンジ。

 

<The Playing Cards>

若干撮影角度を間違えたけど。

ドラマ中のオリジナル画像。

オリジナルの方が結構ボロボロ。

 

左がオリジナルの元画像。オリジナルは印刷位置が若干左寄り?
もったいないのでボロボロ加工はやりません。

 

実際のトランプは左「ARRCO社」、右「REDI-SLIP社」と別メーカーで、しかもREDI-SLIPは逆さの向きとの組み合わせ。因みに「Millardl LIME and STONE」は石関係の会社名で、アドバタイジング商品(宣伝用若しくは記念品)で、元々見本が箱に張り付いております。中のカードをを見たいけど、やめときます。

 

「ARRCO」のトランプは2セット入っているもの(QとO?)。ジョーカーは最近のと違い、カラーのもある。この商品だけかも知れないけど、アンティーク本のように、コバに金塗装されている。

 

ビンテージじゃないARRCOは、プレイ用に使っております。

 

因みに、ドラマはAXNでの放送を録画して観たけど、好きなのでDVDを購入してました。1巻2話、全6話で、出演者やスタッフのインタビューの特典が入ってたりする。

<The Key>

ドラマのPC画面が無いので想像にて作成。
このドラマで主役のオブジェクト、ここから始まったオブジェクト・オブ・オブジェクツ。

 

鍵穴があるドアなら何にでも差せて、ドアを開けると現存していた当時の10号室へつながる。ただ、既にこの部屋の物は100点くらい持ち出されていて、それらは現実世界で「オブジェクト」という名で色々なコレクターや宗教団体が所有していたりして、部屋自体は殺風景。ただ、最低限必要なベッド、トイレや風呂はあるので宿泊できたりする。そして、10号室を出る時は行きたい場所を想像するだけで、そこの近くのドアに通じたりする。そして、再び10号室に入った時は、部屋の状態がリセットされているので(実際は別次元で残っている)、部屋の片付けが不要という、旅行や移動するにも便利な道具で、誰もが一番欲しがる「オブジェクト」なんです。因みに、「オブジェクト」を部屋に置いて出て行ったら、元々置いてあった場所にリセットされるという事。

じゃあ、部屋を出る時に鍵を部屋に残したら一生鍵が手に入らなくなる?という疑問は、しばらくするとどこかのドアが開いて、10号室と繋がるので誰かしらの手に渡るという。


これがオリジナルの写真。実際ドラマを観察すると、鍵とキータグの向きが入れ替わったりしてるんです。ミスなんでしょうね。


これは所有の物。キータグは既成品を加工したもので、キーは「NIESSEN(ニーセン)」製のビンテージキーを購入した物。


本物は写真の「612A」で、溝が4本ある。所有のキーは「519F」で、溝は3本(1本太い)で本物より一回り小さいサイズです。


これが実際のドラマ中の映像を切り取ったもの。

表/表でしょ? キータグも箔押し状態が違ったりするので、何個か用意しているんでしょうね。


因みに、加工した元のキータグはビンテージを模したレプリカ製品。


元の箔押しを削った後、カットマシーンでカットしたシールを貼って、ホットペンで再箔押ししました。

意外とアルファベットのパーツが出ていなかったりするけど(過去に名刺ホルダーがある)、「ドッツ クリエイティブデザインボックス」はやっと出ても5,000円以上と高価なのに1個ずつしか入ってなく、殆ど文字が作れないという不便さ。


最近やっと出たのがコレ。「ドッツ マルチパック チャーム <メッセージ>」

写真は所有のパーツを追加して入れているので、本来はこんなに多くないです。

アルファベットが2~4個ずつ入っていて、アマゾンで3,500円位なのでまずまず?本当だったらアルファベットのみで、袋で販売の「ドッツ タイル」シリーズで出して欲しいけど。ただ、全ての母音を4個以上入れて欲しかった。というのも「AIUEO」のうち「U」だけ2個しか入っていないので。

それか、「ドッツ アルファベット」として、四角と、2×2グリッドのタイプのセットとか、はたまた「ドッツ カタカナ」とか出して欲しい。
 

イケアのラック(TROFAST)を改造した、レゴラック。

1.本来の天板を説明書の棚に代用

2.天板を新たなパイン材を購入&カットして取り付け

3.トステムビバ昭島店?の閉店セールにて安く購入しておいたキャスターを取り付け

 

実際レゴは子供の為に2017年に「クラシック(10698)」を購入してから、買い足してきてかなり増えてしまった。今では子供と言うか自分が楽しんでいるけど。ただ、これだけに収まらくなり、トロファストの大ボックスやクラシックの箱にも入っております。トップには写真のように作品を飾ったり、作りかけを置いたりと。
ブロックは、幼少時代「レゴ」ではなく「ダイヤブロック」で遊んでいました。なので、うちの子も遊ぶのかなと思っていたけど、それ程遊ばなかったですね。ダイヤブロックでは、カブトムシを1階から屋上に行くか遊んでたりしました。

 

今は玉転がしのアクション系が置かれております。

 

因みに、

去年は「レゴ・チェイン・リアクションズ」KLUTZ社で、遊んでいました(2,000円位)。日本語マニュアル付き。

その流れで玉転がしとかも作ったりします。

以下は「レゴ・チェイン・リアクションズ」を基に作ったチェイン(連鎖)です。

本の全てを作るには紙が足りない(使い回しが多い)ので、ブロックで代用する必要があります。因みに、最後はこれらを全部つないでのチェインに成功。

基本は建物が好きで、去年はレゴショップの企画にも参加したりしました。

1階は娘が考えた店「メンテナンス&預かり屋」で、その他は自分がせっせと作りました。

中もちゃんと作り込んでおります(以下)。

1階の内装は娘のイメージで自分が作りました。

 

「レゴフレンズ」の企画にて。ほぼ自分が作製(爆)。
アイスクリームショップ、ブティック(死語?)、金物屋、レゴショップ。

『照明付きルーペ』と『プッシュライト(トレビア「へぇボタン」のパクリ?)』のLED化をしようと、LED豆電球を購入。

左の2個は元々付いていた物で共に2.5V0.3Aの豆電球。
最初に入手したLEDは、右から2番目の長い物。アーテックという日本企業だし3Vも大丈夫だったので買ってみた。実際豆電球より暗いし、サイズも29mmと豆電球の24mmよりデカく、ルーペではカバーに引っ掛かってしまい全く使い物にならなく、本当に小学校の実験レベル(もっと酷い?)。順電流(If)、輝度やワッテージすら明記されていなかったので怪しいとは思ってたけど。
次に購入したのは、輝度6000K、使用範囲1.5~3V(抵抗不要直接OK)ちゃんとデーターがある物ですが、Amazonで2個800円とちょっと高価でした。

 

『プッシュライト』は、一昔ペプシコーラの懸賞で2個当てた友人から1セット貰ったもので、利用価値が無かった物を郵便ポストの内部照明に使おうと。今まではイケアのセンサーライトを使っていたけど、これだと1週間しか持たなく電池交換が面倒だったので、何か別の物を購入しようと検討していた時、このLED化をひらめいたのです。
しかし、LEDに交換したら全く点かなくなったので、分解してみたらなんと、+と‐が逆に配線されていたんです。流石チャイナ製。豆電球は逆でも点くのでそこら辺適当なんですかね?

 

半田修正のついでに反射板もしょぼいペラペラ白紙だったので、持っていたキラキラシールをカットして交換。

 

なんという事でしょう?生まれ変わりました。豆電球で使い物にならなかったライトが使える道具に変身。丁度マグネットが付いてるので、ポスト内部の壁に付けられるのが便利。1ヵ月使ってるけどまだまだ電池は大丈夫ですね。

 

ルーペもそのまま交換のみ。これで、暗いという悩みも解決し使いやすくなった。

ちなみに、この「FLASH MAGNIFIER」は現在も売られているようで、既にLEDになっているようです。