木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩の時はおかしな風は吹いていましたが、まだ雨雲の色は薄かったので、

ロードバイクにまたがりました。

朝練の良き習慣を月が変わった今月こそは定着させたいです。

最後、5㎞くらいで雨がポツポツと降り出したので、間もなく本降りになるでしょう。

さて、4日ぶりの浜松となった帰りは週一の四川飯店と思っていたのですが、

前日、昭和の日の営業で、火曜日が振り替え休業となったいました。

やっぱりそうかという事で、いつものカレーライスの昼食は1時半を回ります。

食後の甘味は大好きなピノです。

今はドラえもんパッケージ、

レギュラーは左からアーモンド、バニラ、ダークチョコですが、

今はもう1つのパッケージにはどら焼き味もあります。

普通は4~5パッケージ食べて終わりでしょうが、私の場合、食べだすと止まらない

結局1箱食べて、午睡。

3時過ぎに起きたら、今日の仕事の準備、

野菜サラダを刻み終えると5時半を過ぎました。

さあ、ジムに向かいましょう。

途上の今之浦川には鯉のぼりがたなびき、多くの人が写真に収めています。

家から1.8㎞、ジムに着きました。

ちょうど1人が帰り、トレーニングをしているのは私以外に一人。

その人も6時20分過ぎには帰ったので、

心置きなく写真を撮り、私の筋トレを紹介しましょう。

ウェートはそれぞれ、また日や疲れ具合により違いますが、

1セットの回数は15回、これを5セット繰り返すが定番です。

スタートはこのレッグプレス、

ベンチプレス、これを交互に繰り返します。

所要時間15分、これは疲れていても、混んでいても必ずやるmustです。

次は上半身ゾーン、上から引き下ろすラットプル

手前から後ろに引く、ローウィング。

このマシンでは種目名は覚えていませんが、

こちらが向いての上腕の開閉、同じく向こうを向いての開閉、

所要時間12分くらいでしょうか。

次は第3ゾーンの小さな筋肉群を鍛えます。

これは脚を開脚の状態から閉じるアブダクション、

内転筋が鍛えられると同時に股関節が柔らかくなる気がします。

こちらは本来はレッグプレスですが、私はふくらはぎの伸ばす

カーフレイズをやります。

こちらは膝から下を伸ばす、レッグエクステンション、

かかとを引き付けるレッグカールをやります。

締めはショルダープレスです。

どの種目も重さを追い求めません、筋力UPが目的ではありません。

筋力と柔軟性の維持がも目的です。

昨日は上半身ゾーンでやめて、帰りました。

私の退出と入れ替わりに1人の女性が入ってきました。

まだ6時半を過ぎてもこんなに明るい、スポーツにはふさわしい季節になりました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

ここのところ、たびたびあるのですが、目覚ましのセットのし忘れで45分の寝坊。

もう、ライトもいらない明るさになっています。

天気は予報通りの小雨、気温は17℃です。

さて、昨日は念願のタケノコご飯を食べることができました。

前夜から浸しておいた昆布が煮立つ前に取り出して、

かつお節を入れて煮立ったら火を止め2分置きます。

昆布かつおだしにゲランドの塩、醬油、みりんがなかったので酒で調味をします。

普通のご飯と同じ3合の線まで調味液を入れます。

油揚げは湯通しをして、細かく刻みます。

タケノコ、油揚げを入れて、

ガスコンロで炊きます。

妻の昼食に間に合うように包丁研ぎは中断して、

タケノコと油揚げ、さつま揚げを炊き合わせます。

炊き上がりましたが、蒸らし時間があるので、妻のお昼には間に合いませんでした。

私はゆっくりと待望のタケノコをいただきました。

朝練をやったので、空腹でご飯は2杯食べました。

ご飯が終わったら包丁を研いで、

サラダを刻みます。

先週作ったカレーに火を通します。

時々、火を入れてやれば、今週もおいしく食べられます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




散歩の時は晴れていました。

気温は15℃、無風。

このコンディションでバイク乗らなければ、もう乗らなくなると思って、

4週間ぶりというか、今年になって4回のrideです。

今度こそ継続するために無理はせず、40㎞にしましたが、バテバテです。

毎朝走っている頃には何ともなかったことが、こんなに大変だったとは。

これを機に、バイク再開と行きたいところです。

もう1人バテバテの人が隣のサークルの中で寝ています。

昨日、まだたっぷりと雪が残る富士山が間近、

サクラの花も残っている山中湖Woofに去年の11月以来、行ってきました。

餌で釣ったのですが、入館の写真はいまいちです。

Mayのお目当ては

もちろん得意の水泳、

時々このように視線をこっちに送ってきます。

さて、Mayはどちらでしょう?

ここの来るとMayはたぶん

2~3歳は若返るでしょう。

これ用を足しているのではありません、念のため。

今日は泳ぐだけでなく、歩きも積極的でした。

大型連休の真っ最中なので、最初から外食ではなく、コンビニで買ったご飯を

ここ、観光案内所で食べます。

過去数回全く修理されてなかった充電器が直っていました。

ここで充電したおかげで、帰りは無充電で家路に着くことができました。

午後ももちろん泳ぎます。

そして最後は

シャンプー

嫌いではないので

おとなしくママに洗ってもらっています。

この時はあまり動かないので、カメラも近くに寄れます。

今日、一番の自画自賛写真、スマホ待ち受け、これに変えます。

そして、3時過ぎに体感するのですが、この時にMayが初めてですが、

帰りたがらず、脚を踏ん張りました、それも2度3度。

出ると次にいつ来られるか分からないと思ったのでしょうか。

確かに来月から義母の看護が始まると3人での遠出は難しくなります。

またMayも9歳の半ば、実際、あと何回来られるのでしょう。

大型連休前半の最終日、私とMayは家でまったりとしています。

皆様もよい昭和の日をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつも通りにMayと散歩してきたら二度寝。

今日はMayをsurprizeである所に連れていくため、伊豆ではなく磐田にいます。

来月から義母の介護が始まると、お出かけはなかなか難しくなるからです。

さて、今年度の訓練校の実習が昨日からスタートしました。

昨年は4月は絶不調で欠席していたので、無事スタートできてほっとしてます。

実習は3間(5.4m)✖5間(9.2m)=15坪(約50平米)の平屋のスケールモデルを作ります。

1年生5人、2年生3人、3年生2人がカッターナイフを握り、

カッティングマットの上で、黙々とスチレンボードを刻んでいきます。

共通の建屋の上に、

切妻、

片流れ、

寄棟の屋根を載せます。

同じ建屋でも屋根の形でずいぶんと印象が変わるものです。

片流れはさらに屋根の傾き方向を真逆にもできます。

これって、お客さんにイメージを想起してもらうにはいいものです。

午後はこのスケールモデルを基に、平面図に起こしていく製図です。

まだまだ芯墨から左右の実線の幅が違うと野田会長から指摘されました。

図面に正確に書けなければ、部材の墨付けをいい加減になります。

きれいに、正確に、いつも心掛けなければいけません。

3時の休憩前に、今年の訓練校の名刺をいただきました。

4行目の左端にそえられた3級技能士、この文字がうれしい!!

来年はこの3を2に書き換えるために、今年も頑張ります。

それでは家族でアノ場所にお出かけします。

皆様も大型連休をお楽しみください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩の時に、雨がパラパラと当たりますが、傘は不要、路面も乾いています。

JA温度計は17℃と高め、広い敷地内の餅工場が久々に稼働していました。

どこかで慶事かイベントがあるのでしょうか。

さて、磐田にいる時は極力ジムに行くようにしてます。

そして、帰宅したら豆乳を1杯、おいしいけど、作るのは

豆乳メーカーを使ってもメンドくさいです。

大豆40gは一晩ではなく、1日24時間水に浸すと

これくらいに膨らみます。

これを豆乳メーカーにセットすると

30分で豆乳ができます。

ここまではメンドくさいことは何もありません。

これ呉汁と言いますが、これを深めの茶こしで濾して

スプーンでおからを押し付けます。

ボウルに布巾を敷いて、おからをあけます。

これを手で絞るとまだ、これだけ豆乳が取れます。

おからは3回分をまとめてレンチンし、ミルサーで粉砕して左のおからパウダーになります。

Mayの大事な食材です。

この後半のすべてがメンドくさい。

豆乳メーカーも漏水に弱いので、洗うのに神経を使います。

でも、おいしいし、Mayと私の大事な健康食品なので続けます。

それに比べたら

カンナの研ぎの方がはるかに楽です。

何かと便利な中カンナ、ちゃんと研げています。

幅広の寸八のカンナ、通称桶屋。

こちらもちゃんと研げましたが、写真忘れました。

最後に重い方の菜切り包丁を仕上げ砥石でささっと研いで、

サラダを刻みました。

右手前のサラダ弁当を持って、訓練校に行ってきます。

今日は製図という連絡がLINEで入っているので、

2日間で研いだノミとカンナの出番はありません。

それでは皆様も大型連休の初日をお楽しみください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

月はややかすんで見えますが、穏やかでいい天気です。

気温は14℃、昨日も日中は25℃近く、ぼちぼち春も終わりでしょうか。

さて、いよいよ明日から訓練校2年目の授業が始まる。

そこで、今、主屋改築で使っているのみを全部研ぐぞ!の意気込みで始めます。

カンナ研ぎに限らず最近は大工仕事全般にメガネは欠かせません。

刃先の研ぎ具合を指で触り、光り具合を目で確認します。

幅広の1寸4分のノミから研ぎ始めます。

10分ほどで、十分にいい刃がついたと思います。

よしこの調子で万能の八分ノミを研ぎ始めます。

しかしなかなか刃返りが出ません。

途中、「復活砥石」で研磨力を回復させます。

そんなこんなで中砥に20分以上を要してしまいました。

うん、これならいいでしょう。

でも、最初の全部やるの意気込みはどこへやら、

サラダを刻まないとジムに筋トレに行く時間が無くなります。

先週、まな板を真っ平にしたので、

久々に菜切り包丁を仕上げ砥石で軽く研いで

キャベツを千切りします。

今まで底の1枚に切り残しが出ていたのですが、今度は大丈夫です。

やはり包丁とまな板は両方がそろって始めてよく切れるということを実感します。

もちろんいつもより、気分良く調理できました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

空は雲1つなく、風もなく、西の空にはまだ辛うじて丸い月が浮かんでいます。

朝のルーティンになかなかロードバイクが復活しません。

午前2時間の仕事のために、今から3時間の資料作りがずーっと続いています。

大型連休を機に、このパターンを変え、朝練を復活させたいとは思っているのですが。

さて、2月下旬から3月上旬に義母の介護のためにリフォームした和室。

デイケアに通うためのスロープも準備できています。

いよいよ義母の受け入れが3週間後に近づいてきています。

唯一、やっていないのがエアコンの設置、

1週間前にノジマに行ってエアコンを購入、工事の予約をしてきました。

昨日、私の出勤と入れ替わりに電気工事業者がやってきました。

私が帰宅したお昼杉には設置されていて、試運転も済んだそうです。

今は壁ではなく、天井にエアコンの差し込みをつけるのだそうです。

現場監督と外回りをチェックしましょう。

メーカーは我が家にとっては珍しいシャープ製です。

エアコンカバーはモカにしました。

ちょっと壁の色とはあってないような気がしますが、

人通りには面していないので、問題はないでしょう。

さあ、すべてそろって後は母の退院を待つのみです。

過去2回、延期されているので、今度こそは無事にと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

時折雨が降ったり、風が吹いたりの不安定な天気です。

散歩の時は14℃、幸いそれほど濡れずにすみました。

さて、今週もカレー作りました。

野菜多め、ちょうど鹿児島産の新じゃがが出ていたので、これがメインです。

バターと塩を入れたバーミキュラなべでふたをして蒸し焼きにします。

冷蔵庫にあったのは遠州ポークのバラ肉のスライス。

スパイスのブレンドはいつも通りに私の好みでカルダモンとシナモンを利かせます。

バラ肉にスパイスをまぶして、

ゲランドの塩を加え、赤ワインを湿らせます。

これを室温においてなじませます。

野菜を25分くらい蒸しにしたら、ハインツのデミグラスソースを加えて、

20分ほど弱火で煮ます。

これを野菜出汁で伸ばします。

(ここから写真を撮り忘れましたが)

軽く煮立たせたら。豚肉を加えて弱火で5分煮ます。

豚肉はスライスなので、煮込む必要はありません。

最後に火を止めて、ルーを加えかき混ぜます。

あっさり目という事で、このクロスブレンドを選びました。

今週は伊豆に帰らないのですが、たくさんのカレーができました。

サラダ4皿と合わせて、調理時間は2時間でした。

いただきます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

磐田に戻り、夜明け前からMayとの散歩。

雲が広がり、気温は16℃。

2週間前花盛りだった総合庁舎の桜も緑濃い葉が茂り始めています。

さて、昨日は工房で

磐田で使ってへこんだ桐のまな板を

プレナーで

すっかりへこみが消えるまで削ったら

15㎜弱になりました。

前日計測していた下屋と主屋を仕切る採光パネルの粗木取りをします。

溝を切って、墨付けと淡々としかも要領よく進みます。

午後も角ノミ盤を使っての穴掘り、

横切り盤を使って小根付きほぞの加工と順調です。

最後にノミで面を取って、何と一日で刻みの工程が終わってしまいました。

もちろん仕口はぴったりです。

それから部材への墨付けもずいぶんと正確できれいになっています。

4時過ぎに部材の仮組をします。

全くミスなしと言いたいところですが、1つだけ小根付きの小根を切ってしまいました。

仮組からはめ込むポリカのサイズを拾い出して作業終了。

1日でここまでトントン拍子に進むとは自分でもびっくりです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は時々雨が降ったり、気まぐれで強い風が吹いて

やや肌寒く感じます。

朝、6時ですが、次回は大工仕事ではなく、草刈りやらなければなりません。

3週間ぶりのコーヒー豆焙煎です。

「二はぜ」も終わり、そろそろ仕上がりです。

スマトラ289g(ラベル、テプラで一新しました。)

グアテマラ仕上がり291g、思ったより焙煎が軽かったです。

さて、昨日は窓用に柱の欠き込みから

始まります。

筋交いの一部には、金物と取り合いが重なることがあるので、のこぎり、ノミで欠き込んで

ぴたっと合わせます。

窓枠と南面に筋交いのたすき掛けをやったらもうお昼です。

お昼はもやし焼きそば。

この頃から、雨がぽたぽたと降り出しました。

午後、たすき掛けを終え、間柱を入れようと思いましたが、

あいにく、レーザー墨出し器が

2台とも故障、この作業は機械の修理待ちの後回しになりました。

筋交いが全部入ったら、この柱がほぞ穴だらけで頼りなく見えました。

かつて磐田の工房の横架材を添えました。

こちらも再利用なので、穴だらけですが、穴の位置はずれています。

なので、十分に補強にはなっています。

前にも書きましたが、あくまでも耐震、採光、断熱にこだわります。

そんなワケで今日は工房で採光ためのパネルを作ります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ