プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:alex @venezia
- 性別:女性
- お住まいの地域:海外
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 10,884位 ↑ランキング上昇
- アラフィフジャンル
- 213位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ
まぁ、これはヴェネツィアに限った話では
ないのだけれど...
昨日、ヴェネツィアで住民も
「え、雨が降るって聞いてないよ〜」と
皆が言うくらい
突然、ビシャビシャと
嫌ぁ〜な感じに
雨が降り出しました(´・Д・)」
で、住民も
用意周到な人は
バッグに折り畳み傘を
忍ばせていましたが...
兎に角、お店に入る時
日本の様に
傘袋を用意をしている所は殆どないです(´・Д・)」
プラスティックですしね。
「ゴミが出る」と言うのは
かなり忌み嫌われますし。
まぁ、最近は
世界中に進出している様な
チェーン店だと
店先にあったりしますが
やっぱり少ないですし
個人経営のお店なんかは
普通の、自宅にある様な
傘立てしかないです。
で、観光客は
ホテルで傘を借りていないなら
持参の折り畳み傘を
差すしかないんですけど。。。
店先の傘立ての『底』で
後から来たお客さんの...
特に長傘でグショグショに
されていて気の毒に思いまして(´・Д・)」
で、alex夫婦は常になんですけど
天気が怪しい時は
折り畳み傘持参で
移動中に雨が降っても
店内の傘立てに入れずに済む様に
濡れた傘を入れる袋を
数枚持って出掛けます。
濡れた傘を持って入店するのは
嫌がられますし
傘立てに入れても
深い傘立ての底から
自分の折り畳み傘を探さなくても良いですし
突然の雨の場合
傘を盗まれてしまう時もあるので
海外旅行の雨対策として
折り畳み傘だけでなく
濡れた傘を入れる袋を
何枚か用意しておくのは
割と便利ですよ(o^-')b
嗚呼、雨合羽やレインコートの場合
公共交通機関を利用する時は
びしょびしょの雨合羽やレインコートで
(↑かなり迷惑)
乗車/乗船するのではなく
雨水はタオルで拭いた方が
住民に嫌な目を向けられなくて
済みますので
雨合羽やレインコート場合は
タオルと
濡れたタオルを入れる用の袋も持っておくと
良いと思います( ´ ▽ `)ノ
今度の海外旅行ではそうしよう!!と言う方も
私は大丈夫!!と言う方も
1日1回、応援クリック宜しくお願いします。
ciao~