トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

すっかり放置

2024-04-15 10:19:00 | おうち
最後の投稿から半年近く経ってる!
もう誰も見ていないブログだと思うけど
無沙汰しております。


すっかり
ゴルフバカになってしまったmichと
しっかり
身体のあちこちに老化現象が現れているnaheですが

特にブログに記録するような
出来事もない日常を送っております。


円安のせいで海外旅行に行く夢も遠のき、
GWも特に行きたい所が見つからず、
もう家でゴロゴロする予定。


なんか楽しいことないかなぁ。
何か行動起こさないと
楽しいことも起きないよね。


重い腰をあげようか。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰えを実感したこと。

2023-11-27 14:04:00 | おうち
夜寝る前にコンタクトを外すnahe。

右眼に指を入れて
あれ?
外れない。

目が乾いていると
外しにくいことは時々あるので
先に左を外して再度右へ。

外れない。

っていうか
直に目ん玉触っている気がする👀

鏡で見ても
michに見てもらっても
入っている感じも
ズレている感じもない。

ええええ!?

この日の朝、
新しいコンタクトをおろしたので
前日に洗面所に左右置いといたよ。

で、左眼は入れたの覚えてる。
でも右眼はどうだったっけ…。
もしや、入れ忘れてた??


なんで夜まで気づかないんだって?

このコンタクト
いまいち度があってなくて。
多分老眼がすすんできて
近くの物が見えにくくて
時々入れないで過ごしたりしてたから。

だけどそういえば今日
ちょっと離れた距離も見にくくて
「あー、また更に合わなくなってきたな」
なんて思ってたのよ。


コンタクト入ってないことに気づかなった
自分の目の老化にビックリ。

そして今朝の記憶がない
自分の脳の老化にもガックリ。


 結局コンタクトは行方知れずよ。
2週間分無駄にしたわ。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

2023-11-05 22:10:00 | おうち
阪神日本一!!!!

超うれしい😆😆😆😆😆



michはちょっと泣いたようだ😂
人生で2度目の日本一に感激らしい。


さ、祝杯あげよう🍻
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が来た

2023-10-05 13:13:00 | おうち

8月頃
便器の蓋が自動で閉まらなくなった。

取説を読むと
気温が高いとセンサーが
人の体温を見分けられなくなって
働かなくなることもあるそうだ。

夏だし猛暑だし
もう10年くらい経つ便器だし
そのまま放置していたのだが
いっこうに直らない。


これはいよいよ故障か?
修理を依頼すべきか。
いやいや手動で閉めれば済む話。
そんな相談をmichとしていたのは数日前。


今朝直ったみたいだ。


昨日気温低かったもんな。
ついに我が家に秋が来たようだ。


しかし今日も日中は28度まであがる予報。
今もちゃんと働いているだろうか?
一体室温何度になると
夏バテしちゃうのだろうか?

来年からも
「蓋閉まってないよー」
「夏だからねー」
なんて季節の風物詩となるのだろうか。
なんかやだなぁ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内別居生活

2023-08-22 23:02:00 | おうち
ついにこの夏、家庭内別居生活が始まった。

理由はnahe。
普段家と職場を往復するだけの地味な生活。
呑みに行く事もめっきり減った。
なのに夏休み、浮かれてマスクも付けず
あちこち出かけてお喋りした挙句
コロナウイルスに取り憑かれたからだ。


なんか随分だるいと思っていたら
38度の熱。
抗原検査薬は秒で陽性。
即座に寝室はnaheが占拠。

naheが触れた所をmichに消毒させ
michの寝床は非常時用のエアベッド初使用。


その後naheは2.5日間
高熱→薬で解熱→また高熱を繰り返す。
なかなかヘビーな奴が憑いたもんだぜ。


現在別居生活4日目。
michはまだ無事のようだ。




会話はほぼLINE。
物のやり取りはドアの前に置いておく。
相手が使わなそうな時を見計らい
キッチン、トイレ、洗面所の使用。


この時間もリビングは真っ暗。
naheは寝室、michは仕事部屋のドアを閉め切り
各々好きな事をしている。



意外とやれるもんだね


寝室に椅子がないのは辛いけど
食事もベッドサイドでとってさ、
まるで去年の入院生活みたいだわ!


そういえば去年の今頃
michがコロナに憑かれたんだよねー。
そのせいでnaheの入院が延びて大変だったよねー。





むむ?
なんか「8月はコロナの季節」になってないかい?
「お盆休みは感染警報発動!」となってないかい?
やばいぞ。どこも行けなくなる



別居生活ももうおわりかな?
ここから出られる開放感と
michの世話もしなきゃならなくなる閉塞感で
なんとも複雑な心境です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間っから

2023-06-19 17:20:00 | おでかけ:まち
前回の続き。

有休を取ったmichnaheが向かったのは
川崎競馬場。

競馬はドイツに行く前には
G1レースだけ買ったり
東京競馬場に数回行った事もある。


しかしあれからもう十数年。
その間全然興味も抱かず。

コストコに行く途中にこの競馬場があるので
その時に「一度行ってみたいね」って
思ってた程度。


入場してまずは競馬新聞を購入。
新聞の値段に驚く。
こんなに高かったっけ?

まずは適当に歩いてみると
レース場が見えてきた。




おおー。
人も少なくフェンスまですんなり寄れる。

ちょうど1レース目が終わって
2レース目の馬達がパドックにいるよう。

パドックに行ってみる。



こちらもかぶりつきで見られる。
とは言え見たところでさっぱり。
2歳馬だったので
まだまだちっちゃいなってくらい。

競馬新聞の見方も忘れてる。
もう適当に馬券を買う事に。

マークシートの書き方も忘れてる。
それにあの頃3連単とかなかったよね。

なんとか馬券を買って
レース場へ戻りゴール前で観戦。


目の前を通り過ぎる時は
足音やムチの音が聞こえて迫力抜群。

はい、はずしましたー。


実は有料席を予約していた
michnahe。

有料フロアに行ってみる。


フロア内にはいくつかの席があり
グループ用の高い席は
個室になってたり、ごろ寝できたり
モニターもついてたり。

うちらは一番安い席なので
テーブルが付いているだけ。

4Fからレース場を見下ろす。


真ん中は芝生と遊具があるんだね。
子供連れにはいいねー。
駐車場も真ん中なんだ?
1日500円だったから
今度は車でこようかな。


有料フロアは
紙コップのソフトドリンクは無料。
売店もあるのでビールや軽食も買える。


まずはビールで乾杯。

レース観戦して
パドックをモニターで見て
競馬新聞眺めて
馬券買って
またレース観戦して

この繰り返し。
そして2人とも全く当たらない。

もうさ、何をもって選べばいいのか
わかんないもの。
出走馬はもちろん、
その親の名前さえ知らない。
祖父母の代にたまに見覚えのある名が
出てくるだけ。

データもどうやって見るんだっけ?
9レースが終わるまで
前走データは一番右に書いてる事に気づかず
反対に古いデータを前走だと思い込んでた
2人。
そりゃ当たらんわ😭

それに文字ちっちゃくて
読む気になれん。
年配のオジサン達、
よく読めるもんだ。


当たらないと飽きてくる。
気分を変える為ちょっと散歩。


18時過ぎると
仕事帰りっぽい人が増えてきた。

パドックも人が多く
一番前に行くのは無理。


返し馬を見に行く。


周囲にはゴツい望遠レンズをつけた
一眼レフを持つ若い女の子が数人。
こんなちゃちいスマホで撮ってるnaheは
邪魔になりそうなので退散。
席にもどる。

有料席もだいぶ埋まってきた。
結構買う人いるんだね。
人が増えてくるとレース中も
「行け!行け!」とか声が聞こえてきて
盛り上がる。


でも また はずした。

naheも「やったー!」って言いたいよぉ。


次はこの日のメインレース。

もう当てる事が大事。
手堅く本命馬に賭ける。
手堅くワイドも買う。


ファンファーレが鳴りスタート。
行け!
頑張れ!
行けーーー!!!


やったぁ!当てたぜ。
すぐに換金。
掛金少ないから大した額ではないけれど
やっぱり嬉しいもの。


しかし最終レースはハズレ。

11レースやって
naheは1勝。
michは全滅。
有料席分回収できた感じ。


買ったら豪華ディナーねと言ってたけれど
大赤字だわ。
夕飯なしだわ。

だけど空腹感には抗えず
1000円以下でお酒はなしで
ラーメン食べて帰宅。


散財したけど楽しかったわ。
たまに行くのはいいね。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日デート、どこ行こう。

2023-06-13 18:48:00 | もくじ
きっかけはmich。
普段家で仕事をしているmichが
明日は会社に行くと言う。
会社に行くとなると、
スーツを着るということになる。

聞けば午前中少しの打ち合わせをして
すぐに帰ってくると言う。
ええー、そんなわずかな時間の為に
ワイシャツ着るのぉ?!

もっと会社で働くか
午後休み取っておでかけしなよ!

けしかけたら後者を選んだmich。
michがゴルフ以外で休む気になるなんて
なんと珍しいこと。
naheも合わせて有休取得。

うふふふ♪
2人で仕事サボって何しよう?


土日は混んでそうな所に行きたいね。
せっかくmichがちゃんとした身なりだから
ちゃんとした所に行きたいね。

だけど13時以降から行ける所って
なかなか難しい。
あまり遠くなくて
楽しめそうな所…
ネットで近くのデートスポットを探す。


川崎競馬場は?

前々から興味はあったところだよ。

おっいいね!とmichも乗り気。
運良く競馬も14時から開催されてる。
これに決定!


naheの方が仕事終わりが遅い為、
結局michは一度帰宅して
着替えて行くことに。
あれ?元々の目的が崩れてるわ


だけど仕事サボって競馬なんて
楽しみで仕方ないわ😙


そんな競馬のお話はまた後で。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は世界遺産

2023-05-28 11:52:17 | おでかけ:まち

GWの長崎旅行。
軍艦島に行ってきた。

長崎にはmichの親戚が住んでいるので
もう何度も行っているのだが
今まではあまり興味を抱かず、その存在も気にしていなかった。
古城から工場風景にハマったnahe。
廃墟なんてもう心躍らずにいられない!


軍艦島に行くには上陸ツアーへの申し込みが必要。
観光船に乗って向かうのだ。
「天候によっては上陸できません」というのは予約時に了承済み。
予約した前日は雨が降っていたのだが当日は晴れ。
「晴れてよかったねー」と乗船場へ向かうと
波が高いので今日は上陸不可と言われた。

波髙が0.5mあるともうアウト。
翌日から天気予報で波の高さを気にしてみたけど
長崎近辺はいつも0.5mだったよ。
これ、上陸できる可能性何割くらいなんだろう??


船の座席は早い物順。
後部の方が揺れが少ない=酔いにくい
とスタッフが言うのでしたがって席を陣取る。

「出航までまだ時間があります。
ずっと座っていると酔うので座席だけ取って出てていいですよ。」
桟橋の上でもスタッフから船酔い防止の為のレクチャーを受ける。

なんか「酔うよ、酔うよ」とすごい脅されて
そのせいで酔いそうな気分になったのはnaheだけだろうか。



出航。



港周囲には造船所や軍艦が見える。
この造船所の雰囲気もいいわー。
ここ夜景クルーズで見たいものだ。



軍艦島に上陸できないかわりに
近くの高島という所へ上陸。
そこには軍艦島歴史館があり、その歴史を学んだ。

正式名称は端島。
三菱炭鉱があり、その労働者が住んでいた所。
小さな島に5000人以上の人が住み
日本初の鉄筋コンクリート集合住宅ができ
ひとつの街として繁栄していた。
炭鉱の閉山とともに無人島となる。


そして再び船に乗り軍艦島へ。
船の上から島を眺めるだけ。





うおおおお、かっこいいーーーー。


あれ?人影が見えるぞ。
(写真では小さすぎて見えないね)

堤防で釣りをしている人がちらほら。
えええ、釣り人は上陸できるの!?

でもみなさん廃墟には背を向けて釣りに夢中。






「あそこに見えるのが学校で」などと
船長さんの解説を聴きながら
島の周りを一周する。



無人島となってから50年近く経つけどまだここまで残っているんだね。
朽ちていく建物の横で増殖する植物。
ちょっと不気味でもあり、
数十年後の未来を見ているかのようで
気持ちが重くなる。
やっぱり古城を見るのとは違う感覚。




でも全景でみるとやっぱりかっこいい。




この角度が「軍艦島」と言われるビューだそうだ。
たしかに船っぽいよね。



上陸はできなかったけど満足。
結局船酔いもしなかった。

また長崎に行ったときにはツアー申し込もうかなぁ。
上陸してみたいようなしたくないような・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城攻め ~肥前国編~

2023-05-14 11:33:44 | おでかけ:おしろ
長崎から熊本に行き、また長崎に戻るGWの旅。
途中でどこか楽し気な所はないかと探していたら
鹿島市に酒蔵通りっていうのがあることを知った。

ここで呑み歩くのいいじゃない?
二人とも呑めるように近くに宿をとってさ。

しかしこの周囲に宿は見つからず
(ひとつあったが超高かった)
電車で一駅隣にホテルをとり
意気揚々とむかった。



古い街並みが美しい。


が、この通りはほんの数百メートル。
そして店が少ない!



醸造所は休業中。



おいおいここは観光地じゃないのかい?

結局試飲ができたのは1軒だけ。
数種類は呑めたけど
あっという間に通りを往復して終わり。

 


この日のメインイベントがもう終わってしまった
この後どうしよ。


ありあまる時間を潰すために
電車に乗らずに一駅分歩くことにした。

地図を見てたら「城」を発見。
ついでに行ってみることにした。



Google先生によると徒歩20分くらいだったから歩き始めたけど
もっと遠かった気がする。



鹿島城


今は公園になっている。
結構ヘトヘトだったので入口の石垣だけ見てきた。





1807年、鹿島藩藩主の鍋島直彜が築城


ここがホテルまで3/2くらいの距離。
まだ歩くのか・・・。

電車一駅分。
都会の「一駅分」と田舎の「一駅分」の距離は違うってこと忘れてたよ






歩いているとこんな建造物に出会った。
門をくぐると案内板があり
これが現存する鹿島城の大手門と知った。
おお、偶然の出会い!

向こう側に見える分譲予定の土地を買ったら
「城内に住んでます」ってことだよね。
ちょっとかっこいいよね。



こうしてホテルに帰還。
泊まったホテルはもうあえて「昭和レトロ」を狙っているのではないかと思う程
外観も内装もインテリアも貼っているポスターとかも
40年前から時が止まっている感があって素敵だった。
でもWi-Fiはあったよ。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城攻め 〜再びの熊本編〜

2023-05-10 18:52:08 | おでかけ:おしろ

2度目の熊本城に行ってきた。

前回訪れていたのは2011年
あまりの美しさに心奪われ
naheの中でNo1和城となった熊本城。

なので2016年の大地震で崩れた映像はとてもショックで
僅かながら寄付もしたし
ずっと気にはしていたのだ。
ようやく訪れることができたよ。


 
なぜか加藤神社に先に着いちゃったけど
そこからお城が見えて感激。
あああ、元気そうでよかったよ~。



でも近づいてみると



堀の周りの石垣はまだまだこんな感じ。

まずは天守から修復だよね。
ここまで手が回らないよね。


あちこちにパネルが建てられており
地震前の写真が展示されている。
それを見ると石垣が丸ごと無くなっている所もあり
胸が痛む。


 

現存櫓の宇土櫓もこんな感じ。
右は2011年に撮ってきたもの。
石垣が崩れて近寄れないが、
建物自体崩れなかったのは凄いよね。


天守裏側
 


正面
 
 
もう涙でそう。
頑張ったね~。
地震に耐えた城も
修復に尽力した人達も。



なんか神々しいわ。

上の写真に載っている石垣は一部が崩れてしまい
崩れた石を積みなおしたり
新しい石に入れ替えたりしているのだが
それがどの石かっていうのがちゃんと表示されていた。
ほぼ元通りに修復されててすごいよ。




出口になっている所の石垣は総崩れてしまったようなので
全部新しい石にしたようだが
見た目的にここの部分の石が一番古臭く見えた。
違う場所の石垣から持ってきた石だったのかな?
外に出ていたパネルには書いておらず。
内部の上の階まで行ったら載っていたのかも?


内部は階を登るごとに
加藤時代→細川時代→近代→現代の歴史が展示されており
清正推しのmichnaheは加藤階だけじっくり読んで出てきてしまったのだが
今思えばちゃんと全階見るべきだったな。
ただ内容がかなり濃いのでかなり時間がかかることだろう。



あれれれれ?
今記事を書くのに熊本城HPを確認してて気づいた。


駐車場がある裏手から入ったから
天守閣で胸いっぱいになっちゃって
天守より手前にある本丸御殿とか二棟の石垣とか見るの忘れてきちゃったよ!
michが「もういいや」とか言うしさぁーー。



これはもう一度行かねば。
完全復旧は2052年予定だそうだ。
あと30年の間に何回行けるかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする