レッスンで使っているアコギが弾きにくかったので、弦高調整をしてみました。

1、弦高を12フレットで計測
6弦側4.0㎜、1弦側3.0㎜…ちょっと高いね💧

2、まずはネックの反りを確認
順反り?逆反り?

3、六角レンチでトラスロッドを少しだけ回す


4、やすりでサドルを少しだけ削る

やすりは100番~200番くらいのものを使いました。


5、サドルに線を書いて、削りすぎないように、何事もほどほどに(笑)


6、弦は外さない。サドルを削る→弦を張る→弦高を測る→また少しだけ削る。その作業を繰り返す。

あると便利なストリングスワインダー


ナットの溝やナットの高さを調整する。
という方法もあるけれど、今回はサドルだけ。


作業後、6弦側の弦高が3.5㎜、1弦側が2.5㎜くらいになりました。


少しだけ、弾きやすくなったので、今回のメンテナンスはこのくらいで。


今回はリペアマンのアドバイスを聞いた上で作業しました。

ミスをしたくない方、ギター工房や楽器店のリペアマンに任せましょう!
教室の生徒さんは、先生に相談してみよう!

ネットでアコースティックギターを購入された方はもちろん、新品のギターを大型楽器店で購入された方は、弦高調整は必須です。

ギターの弦高は、奏者によって好みがあります。
そのため、一般的な量産ギターの場合は弦高が高いことが多いです。
弦高を下げるときは、削ることで調整できますから。

逆に弦高を上げたいときは、パーツ交換(新しいサドル作成など)が必要になってきます。


お読みいただきまして

本当にありがとうございますニコニコ

 

何かのお役に立てたら

嬉しいです音譜

 

「いいね !」と「フォロー」お待ちしています。

 

フォローしてね!

 

 

レッスンのご案内

ギター、ウクレレの生徒さん募集中

ホームページはコチラ→横浜市のギター・ウクレレ教室

 

横浜市のギター・ウクレレ教室

柏柳友亮

洗足学園音楽大学大学院ギター専攻修士課程修了

ギター、ウクレレのレッスンを行っています。

はじめて ギター を手にされる方でも、安心してご相談ください。

無料体験レッスンもございます。