風間塵@二次予選(蜜蜂と遠雷) | 珠算1級 合格への道

珠算1級 合格への道

高3(りろ)&中2(ちっち)の姉妹の、競技かるた&そろばん記録(+家庭学習、英語、習字)

国際ピアノコンクール、

本の中に出てくる課題曲の音源を探してみました。

 

二次予選は、

40分以内の演奏(4~5曲)。

 

演奏順に紹介します。

(明石→マサル→塵→亜夜)

 

---------------------

 

蜜蜂王子こと、風間塵(かざまじん)16歳

養蜂業を営む家庭に育つ、ピアノを持たない少年。
のほほんとしているが、ずばぬけた耳を持ち、一度聞いただけでその音楽を完璧に再現することができる。
常識を打ち破る演奏で、聴く者に衝撃を与える。

 

----------------------

 

第二次予選の1曲め


ドビュッシー
十二の練習曲・第一巻第一番五本の指のための

約3分の動画演奏

https://www.youtube.com/watch?v=mL5Ouvt9xUY

 

 

曲は、ピアノを始めたばかりの子供を連想させる、たどたどしい茶目っ気あるフレーズから始まり、徐々に進化していく。
右手と左手のちぐはくだった動きがダイナミックなユニゾンになり、
「ピアノのお稽古」が「ピアノの演奏」となって締めくくられる。

 

約3分の楽譜付き音源。

(なるほど!最初と最後では、難しさが全然違いますね!!)

https://www.youtube.com/watch?v=qj-aeqCZlvs

 

 

----------------------

 

第二次予選の2曲め

バルトーク
ミクロコスモス第六感より 六つのブルガリア舞曲

 

約9分の演奏動画。

(1~2分の曲が6曲ある)

https://www.youtube.com/watch?v=9661vXMYFYQ

 

約2分。楽譜付き音源

(1~5もあるが、とりあえず6曲めのみ)

https://www.youtube.com/watch?v=NPrZkZNS7T4


奏(亜夜の友人)
ジャズっぽい気まぐれなメロディ。
戸外で子供が駆け回っているような演奏。

 

----------------------

 

第二次予選の3曲め
菱沼忠明「春と修羅」
(3つ前の記事に詳細あり)

 

----------------------

 

第二次予選の4曲め

リスト
二つの伝説より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ

 

約9分の演奏動画。

https://www.youtube.com/watch?v=RhPFbbRBLM0

 

小鳥のさえずりやはばたきが写実的に表現され、小鳥と聖フランチェスコが対話をしているところ描いている。

三枝子(審査員)
えんえんと続くトリルとトレモロを聴いていると、ちらちらと上下しながら宙をはばたく小鳥が、ぼろをまとった青年と荒野で向き合っている姿が目に浮かんでくる。まるで、話している内容まで聴こえてくるかのようなリアルな描写。
鮮やかな展開部。世界に光が射し、大地に明るい光がみちる。

---------------------------

第二次予選の5曲め(最終曲)

ショパン
スケルツォ第三番嬰ハ短調

約7分。藤田真央さんの演奏の音源。映画での演奏担当。

(個人的には、6:15以降がカッコいいな!と思いました♪

まずはこの部分から弾いてみたい!)

https://www.youtube.com/watch?v=1jUa45O06Bs

 

楽譜付きの音源

https://www.youtube.com/watch?v=NPm_V5lJoao

 

マサル(19歳の優勝候補)の感想
これまた煽情的なショパン。
イタリア語で「冗談」「いたずら」を意味するスケルツォだが、風間塵のスケルツォは飛び切りトリッキー。
わくわくする演奏だけれど、これまた審査員は気に食わないんだろうな。

 

----------------------

 

次は、栄伝亜夜@二次予選です。

 

↓ランキングに参加中です

人気ブログランキングへ