タイトルの話ですが、
これはさ、昨日もちょっと書いたけど、まずは私の性質だと思います。

前提として、書き続けられるタイプの人間と、そうじゃない人間がいて、たまたま私がそうだった、というのが大きいと思います。

凄いとか凄くないとかじゃなくて、そもそもやれる人かどうか、というのが重要だと思います。


もうちょっと具体的に書くと、感情の浮き沈みが激しい人は、絶対に書けない!という日が出てくると思う。
というか、10年もやっていると、どうしても更新出来ない日が出てくる方が普通。

そこをクリア出来るかどうか、本当にその人の個性による気がする。


私の気分とか事情は、読んでいる人には関係ないな、という気持ちがある。

人格を分離しているとまでは言わないけど、
気分に左右されない人が長く続くとは思う。




後は、毎日更新にしたのも良かった。
毎日更新は大変そうだけど、クオリティを気にせず公開出来る、というメリットがある。

これが不定期更新だと、「これはつまんないから消そ。」という具合で闇に葬られた記事が無数に出てきてたと思う。

平日更新、でもいいかもしれないけど『書けたからUPする』よりは、『UPしないといけないから書く』の方が続くと思う。


クオリティを気にし出すと、たぶん長く続けられなかった。






そして最後に、コメントですよね。

前段に書いたのは、前提的な部分で、直接的なモチベーションは、コメントです。
誤解を恐れずに言うならば、単純なアクセスやいいねではなく、文字として送られてくるコメントが一番嬉しい。

アクセス数やいいね数ももちろんモチベーションにはなるけど、コメントは一線を画してると思う。

はっきりとした違いを感じる。

メッセージそのものも嬉しいし、
コメントをしてくれた人のブログを見に行って、「こんな人がコメントをくれたんだ。」と顔が見えるのもいい。
顔は見えないんだけど、顔が見えるのがいい。

これはさ、
なかなか共感を得るのが難しい話かもしれないけど、ホントにそうなんですよね。

コメントには、支えられている感覚がある。


応援している作家さんとかがいる人は、どんどんファンレターとか送った方がいいと思います。
本当に力になると思う。

告知してから、たくさんのコメントを貰っていますが、やっぱりやってて良かったと思う一番の瞬間ですよね。




そもそも、10年も続くとは思ってなかった。
3年で終わると思ってた。

自分でも予想外なほど長いところまで来てしまった一番の要因は、コメントだと思う。

少し残念なのは、開設当初にコメントしてくれた人たちのほとんどが、すでにブログをやめてしまっていて、感謝の気持ちを伝える術がないことかな。




まぁ、こんな感じだと思います。
私がブログを続けることが出来た理由。

一般的に考えると、
ブログを更新し続けることの障壁は『書くことがなくなる』ってことだと思うんですけど、それはさ、正直何とかなるんですよね。

書くことなくても、ブログは更新出来るんだ。何度だってやってきた。
時間が取れなくても、怪我しても、病気になっても、更新は出来る。

気持ちさえコントロール出来れば、大抵のトラブルは何とかなる。
更新するだけなら、そんなに時間はかからないんだから。




ただ、まぁ、
これ以上続けるために、何かしらのモチベーションをコントロールする仕掛けのようなものを作っておけば良かったな、とは思う。

仕事は順調なので、収益化とかには一切興味がなかったんですけど、そういう別のモチベーションを作れていれば、もっと続けたかもな、という思いがある。






ブログを更新すると、美味しい木の実が転がり落ちてくる、そういう餌やり機を買う、とか。






更新が続かない人は、そういう機械を買った方がいいと思います。
私からのアドバイスです。

人気ブログランキング に参加してます。
↓ペットショップで買えると思います。
人気ブログランキングへ


Twitterボタン