1/24の操山こども将棋クラブ(その2・完) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が5/18(日)、高島教室が5/19(日)の予定です。

昨日1/24(日)開催された操山こども将棋クラブ(以下、操山教室と表記)の続きです。

 

9:50になったところで教室スタートです。司会進行はK村先生です。

 

講師紹介に続いてH野先生によるマナー練習です。

 

つづいてミニ講座です。この日も会場の前後2クラスに分かれて行いました。

初級者~中級コース担当はK村先生とH先生。「終盤」をテーマとした実戦問題のようでした。

 

初心者コース担当はH野先生。初心者コースとはいっても、この日の参加者の棋力は高めだったため、「棒銀」講座が行われていたようでした。

 

ミニ講座の時間を利用して、運営席では後半の実戦対局の一回戦組み合わせを準備します。「組み合わせ」と「手合割」の決定は毎回カクザンが担当し、対局カードへの対戦相手名の記入を保護者の方にお願いしています。この日はI井ママにお手伝いいただきました。ありがとうございました!!

 

ミニ講座終了後、約5分の休憩をはさんで、後半は皆さんお待ちかねの実戦対局の時間です。高島&操山教室での実戦対局が楽しいとすれば、それは「対局カード」の存在が大きいのではないかと思います。この時間、各先生方には指導対局に参加していただいています。新型コロナの流行前は「3面指し」が定番でしたが、現在は1対1での対局なので、生徒さんにとってはじっくりと指導を受けることができます。

 

N上先生の指導対局風景。

 

O石先生の指導対局風景。

 

H先生の指導対局風景。

 

K村先生の指導対局風景。

 

H野先生の指導対局風景。

 

また、S田パパ、M成パパ、N尾パパ、M成ママには対局に参加していただきました。

 

勝敗係はM浦パパにお願いしました。ありがとうございました!!

 

呼出係は引き続きI井ママにお願いしました。お世話になりました!!

 

こうしてこの日も数々の熱戦が展開されました。

 

こうしてこの日も数々の熱戦が展開されました。11:30を回ったところで最終対局宣言を行いました。いったん全員で挨拶を行ったあと、対局が終了した生徒さんから順番に後片付けと備品消毒のお手伝いをお願いしました。

 

今回も、最後の必要作業を列記しておきます。この流れをご理解いただいた上で、後片付け&消毒作業にご協力をお願いします。

 

・最終対局宣言(11:30~11:35頃)、終わりの挨拶

・対局終了者から順番に盤駒&駒台&&対局時計&対面シールドの後片付け

(とりあえず、空いている机の上の一か所に集める。最終的にはそれぞれの箱等に収める)

・空いた机&イスの消毒作業(ペーパータオルと消毒液を用意しています。1人1台の机を目標に消毒してください。使用済みペーパータオルはゴミ袋にて回収します)

・机の水拭き(公民館が用意した雑巾で机を水拭きし、消毒液をふき取ります)

・机とイスの原状回復(特に机の整頓にご協力をお願いします。また、机のキャスターのストッパーがかかったまま動かすと故障の原因となりますのでご注意ください)。

・完全撤収と施錠(12:00)

・参加人数集計と公民館への報告・鍵と雑巾の返却

 

次回の操山教室は2/14(日)の開催予定です。生徒のみなさんには、H野先生よりLINEによる事前出欠確認をさせていただきます。

 

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング