離婚;年金分割;企業年金~年金分割~ | 法律を科学する!理系弁護士三平聡史←みずほ中央法律事務所代表

法律を科学する!理系弁護士三平聡史←みずほ中央法律事務所代表

大学では資源工学科で熱力学などを学んでいました。
科学的分析で法律問題を解決!
多くのデータ(事情)収集→仮説定立(法的主張構成)→実証(立証)→定理化(判決)
※このブログはほぼ法的分析オウンリー。雑談はツイッタ(→方向)にて。

Q 企業年金については年金分割がされない,
  ということだと,元妻に不利ではないでしょうか。


A 財産分与の一環として調整するということになります。

ランキングはこうなってます
このブログが1位かも!?
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑↑クリックをお願いします!↑↑↑

【離婚;年金分割;企業年金】
企業年金については,年金分割の制度がありません。
そこで,不公平を是正するために,夫が妻に払う財産分与を一定額上乗せする,という対応策が典型的です。
任意の合意(調停,和解)ができない場合は,判決や審判として裁判所が財産分与の内容を具体的に定めます。
判決や審判においても,財産分与における一定額の上乗せ,として調整する方向性です。
条文上の「その他一切の事情」の1つとして「企業年金の不公平分」を,考慮に入れる,という構造になります(民法768条3項)。

<参考情報>
離婚調停・離婚訴訟 (リーガル・プログレッシブ・シリーズ)  秋武 憲一 (著), 岡 健太郎 (著) p179

条文
[民法]
(財産分与)
第七百六十八条  協議上の離婚をした者の一方は、相手方に対して財産の分与を請求することができる。
2  前項の規定による財産の分与について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求することができる。ただし、離婚の時から二年を経過したときは、この限りでない。
3  前項の場合には、家庭裁判所は、当事者双方がその協力によって得た財産の額その他一切の事情を考慮して、分与をさせるべきかどうか並びに分与の額及び方法を定める。

<<告知>>
みずほ中央リーガルサポート会員募集中
法律に関する相談(質問)を受け付けます。
1週間で1問まで。
メルマガ(まぐまぐ)システムを利用しています。
詳しくは→こちら
無料お試し版は→こちら

<みずほ中央法律事務所HPリンク>
PCのホームページ
モバイルのホームページ

ランキングはこうなってます
このブログが1位かも!?
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑↑クリックをお願いします!↑↑↑

夫婦間のトラブルに関するすべてのQ&Aはこちら
弁護士による離婚問題無料相談
弁護士による離婚問題無料相談(モバイル)
個別的ご相談,お問い合わせは当事務所にご連絡下さい。
お問い合わせ・予約はこちら
↓お問い合わせ電話番号
0120-96-1040
03-5368-6030
受付時間;平日9:00~20:00 土日・祝日11:00~20:00