2024年5月8日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年5月8日 今日は何の日か

 

 

世界赤十字デー
 1948年にストックホルムで

開催された第20回赤十字社

連盟理事会で決定。
 赤十字の創設者、

アンリ・デュナンの

1828年の誕生日。


ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)
 1945年のこの日、

前日のドイツの降伏文書調印に

伴い、第二次大戦のヨーロッパ

戦線で戦闘を停止、ヨーロッパ

での戦いが連合国の勝利で終了した。

 

 

第二次世界大戦中に命を失った

全ての人に追悼を捧げる日

(- 5月9日)
 2004年の国連総会にて制定。

5月8日・9日のいずれかまたは

両日に、第二次世界大戦で命を

失った人々全てに追悼を

捧げるよう、国連加盟国、

国連諸機関、NGOおよび

全ての人に対し要請している。


松の日
 日本の松を守る会が

1989年に制定。
1981年のこの日、

初めて同会の全国大会が

開催された。
日本の代表的な樹木の松を

いつまでも大切に保護して行く

ことを目的としている。


ゴーヤーの日
 JA沖縄経済連と沖縄県が

1997年に制定。
五(ご)八(や)で「ゴーヤー」

の語呂合せと、5月から

ゴーヤー(苦瓜)の出荷が

増えることから。


童画の日
 長野県岡谷市が制定。
1925年のこの日、東京銀座・

資生堂ギャラリーで

「武井武雄童画展覧会」

が開催された。


万引き防止の日
 防犯カメラによる

セキュリティシステムを

取扱う株式会社ジェイエヌシー

が2009年に制定。
五(ご)八(よう)で「ごよう」

(御用)の語呂合せ。

 

 

声の日
 声総研が2011年に制定。

この日、渋い声代表、江守徹、

中尾彬のモテ声対決によって

制定を記念したセレモニーが

行われた。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

1333年新田義貞が上野国で

 北條氏討伐の旗揚げ。

 (新暦6月20日)


1429年百年戦争で

 ジャンヌ・ダルクに

 率いられたフランス軍が

 大勝利。オルレアンを

 包囲していたイギリス軍が

 撤退。


1559年エリザベス英女王が

 礼拝の方法を統一する

 「教式統一令」を発布。

 英国国教会が確立。


1582年毛利氏征討の豊臣秀吉が、

 水攻めのため備中高松城を

 包囲する堤防の建設を開始。

 12日間で完成。(新暦5月29日)


1587年島津義久が降伏し

 豊臣秀吉が九州を平定。

 (新暦6月13日)


1615年豊臣秀頼と淀殿が自刃し

 大坂夏の陣が終結。

 豊臣家が滅亡。(新暦6月4日)


1794年フランス革命裁判所が、

 かつて徴税吏であった化学者

 ラヴォアジエに死刑判決を下し、

 即日処刑。


1847年越後・信濃で大地震。

 倒潰家屋3万4千戸、

 死者1万2千人以上。

 (新暦6月20日)


1886年アメリカ・アトランタの

 薬剤師ジョン・ペンバートンが

 「コカ・コーラ」の発売を開始。


1902年台湾島民が

 日本国籍に編入される。


1911年文部省が『尋常小学唱歌』

 を刊行。


1917年東京で第3回極東選手権

 競技大会開催。日本初の

 国際競技会。

 

1942年第二次世界大戦: 

 民間人1,300人以上が乗った

 客船大洋丸が米潜水艦の

 雷撃により沈没。


1945年前日のドイツの

 降伏文書調印を受け、

 第二次大戦のヨーロッパ戦線

 で戦闘停止。


1955年東京都砂川町

 (現在の立川市)で米軍立川基地

 の拡張反対総決起集会開催。

 砂川闘争が始る。


1968年厚生省が富山県

 神通川のイタイイタイ病を

 公害病に認定。


1970年ビートルズの最後の

 アルバム『Let It Be』発売。


1976年植村直己が

 グリーンランド~カナダ~

 アラスカの犬ぞり一人旅

 に成功。

 

1977年東山事件。 成田空港

 建設反対派と機動隊が衝突

 した際、三里塚芝山連合

 空港反対同盟の支援者が、

 機動隊が発射した催涙ガス弾

 の直撃を受け、2日後に

 死亡した。


1978年ラインホルト・メスナー

 とペーター・ハーベラーが

 史上初のエベレスト無酸素登頂

 に成功。


1979年NECが8ビットパソコン

 PC-8001を発表。9月発売。

 パソコン時代の幕開け。


1980年世界保健機関(WHO)が、

 地球上から天然痘が根絶された

 と宣言。

 

1982年ジル・ヴィルヌーヴが

 F1ベルギーグランプリ予選

 で事故死。


1984年ソ連がロサンゼルス五輪

 の不参加を発表。


1986年イギリスの

 チャールズ王太子と

 ダイアナ妃が来日。


1987年俵万智の第一歌集

 『サラダ記念日』発刊。

 ベストセラーに。


1992年横綱・北勝海が引退。

 61年ぶりに横綱不在に。


1993年横浜市の八景島

 シーパラダイスが開園。


2001年武富士弘前支店に男が

 押し入り現金を要求するが

 断わられ、店内に放火して

 逃走。社員5人が死亡。


2002年瀋陽事件。

 北朝鮮を脱出して

 中華人民共和国・瀋陽の

 日本総領事館に駆込んだ

 家族5人を、武装警察官が

 総領事館の敷地内まで 

 込んで連行。

 

2019年大津市園児死亡事故が

 発生。園児2人が死亡、

 園児職員合わせて16人が

 負傷。


2023年厚生労働省が

 新型コロナウイルスの感染症の

 予防及び感染症の患者に

 対する医療に関する法律

 (感染症法)上の位置づけを

 新型インフルエンザ等感染症

 から季節性インフルエンザ等

 と同様の5類に変更。

 

 

 

 

 

誕生日

1928年宗田理 (小説家)

 [2024年4月8日歿]

 

1938年赤木圭一郎 (俳優

 「和製ジェームス・ディーン」)
 [1961年2月21日歿]

 

1945年キース・ジャレット 

 (米:ピアニスト)

 

1951年フィリップ・ベイリー 

 (米:歌手(アース・ウィンド・

 アンド・ファイアー/ボーカル))

 

1957年かたせ梨乃 (女優)

 

1959年榊原郁恵 (タレント,

 歌手,女優)

1959年中原めいこ

 (シンガーソングライター)

 

1963年池田貴族 (ロック歌手)
 [1999年12月25日歿]

1965年さくらももこ (漫画家

 『ちびまる子ちゃん』,

 エッセイスト)
 [2018年8月15日歿]

 

1967年カジヒデキ 

 (シンガーソングライター)

 

1969年曙太郎(曙親方) 

 (相撲/横綱(64代))

 [2024年4月]

 

1973年荒川弘 (漫画家

 『鋼の錬金術師』)

1973赤坂晃 (俳優[元],

 歌手[元](光GENJI[解散]))

 

1981年美勇士 (ミュージシャン,

 俳優,アンルイス・桑名正博の子)

 

 

 

 

忌日

1903年ポール・ゴーギャン 

 (仏:画家) <54歳>
 [1848年6月7日生]

 

1982年ジル・ヴィルヌーヴ 

 (カナダ:レーサー(F1)) <32歳>
 レース中に事故死
 [1950年1月18日生]

 

1995年テレサ・テン(鄧麗君) 
 (台湾:歌手) <42歳>
 鄧は{登β}
 [1953年1月29日生]

2014年レツゴーじゅん

 (逢坂じゅん) (漫才師

 (レツゴー三匹),俳優) 

 <68歳>[1945年7月2日生]

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

TSUTAYA DISCAS