7/4 ジュビロアウェー広島戦 | KM×LAND no ひとりごと

KM×LAND no ひとりごと

日々思ったことをそれとなくひっそり綴っています。

前回のブログに引き続きジュビロネタで。

 

土曜日の広島戦。

 

結果は0-3惨敗。

 

これで16位。

 

内容は特に振り返りたくもないですが、相手のセットプレーで2失点、気が抜けたような何とも言えない1失点と3点も取られて敗れるという最悪の週末でした。

 

スタメンも、FWの選手がいない0トップという奇策のような、他のやり方がもうありません的な心配になるものでしたが、結果として大森選手の怪我による途中交代もあって駄目でしたね。

 

ファビアン選手もまた欠場でしたし、FWに本職の杉本選手とジャーメイン選手がいてもスタメンで使われないという。

 

FWがいてもスタメン戦力としては乏しいという選手層、この選手層の薄さは残留争いをしているチームの中でも最悪のひどさかなと思います。

 

そしてファビアン選手はどうなっているのか。

 

せっかく点を取り出して、FWもこれで何とか戦えるかなくらいになったと思った矢先の欠場というのは本当にきつい。

 

夏の補強を仮にできたとしても、夏の移籍登録期間を調べてみると7/15から8/12らしいので、少なくとも2試合は選手を追加できないという最悪さ。

 

しかも他のチームに出遅れて全く補強の噂もない状況で、例え期間内に選手を獲ってもいつ使えるのか。

 

獲ってすぐに使うようなチームでもないと考えると、そろそろ詰んでしまいそうにも…。

 

怪我をしてしまった大森選手の状態もよくわかりませんが、少なくとも何試合か欠場となってしまうと、薄い選手層がさらに薄くなってしまうという…。

 

この試合も大森選手が抜けてから2失点でしたし、代わって入った選手も全く戦力になっていなかったということを考えてもやばい。

 

さすがにもう杉本選手はあきらめたほうがチームにとっていい気がする。

 

野球であったら確実に2軍落ちしているでしょうし、多くのサポーターも我慢の限界を超えてしまっているように思う。

 

また、すぐに結果が出なかろうと古川選手とか出てくれた方が納得すると思うし。

 

そして移籍登録期間までの2試合が、水曜日福岡と土曜日神戸という残留争いで負けられないチームという状況もきついですね。

 

監督が代わった神戸は土曜日に勝っていますし。

 

ここにファビアン選手も大森選手もいないとなると、これまでを見ると金子選手とか黒川選手とかになるのかでしょうか。

 

FWの編成の失敗が本当に厳しい状況を生んでいる。

 

残留争いをしているであろうチームが対戦相手でなければ、思い切ってこれまでリーグ戦に関わっていないようなドゥドゥ選手とか古川選手とか若手の選手に切り替えて戦ってもいいんじゃないかくらいの停滞感だと思います。

 

鹿沼選手とか結果を出した選手については文句はないですけど、結局結果を出せない選手中心でスタメンやベンチを組んで戦って毎回結果が出ませんという状況がとにかくまずいと思う。

 

伊藤監督も乏しい戦力の中で0トップとか色々考えてやっていると思いますが、戦力を追加してもらえないならもっと開き直ってやるしかない状況ではないかなと。

 

それでダメならもうね。

 

とりあえず水曜日どうなるか。

 

またかという試合にだけはしてほしくないなぁ。

 

それでは次の更新で。