むかしランエボで、

 

通常のGSRの事を"ノンエボ"って友達が言ってたの思い出しました。

 

 

ということで

 

AMGのエボとノンエボの違いを

 

Carreraのスロットカーで比較です。

 

実車についても過去のブログにちょっと書いてたので

 

それを参考にしつつ

 

実際にうちにもEvoがやってきたので現物比較です。

(毎年新車入れてるGTチームって凄いなぁ)

 

 

ちょっと暗いですが、フロント。

 

 

流石に”違いの分からない男”でもこれは分かりました。

 

ズバリ、色が違う!🤣🤣🤣

 

 

ズバリって久しぶりに使ったな(笑)

 

フロントバンパーの変更ですね。

 

ただよく見ると、旧型の開口部を全部繋げると

 

Evoの大きな口の開いた形になります。

 

グリルは張り出すのやめましたね。

 

ちょっと先を下げて、ダウンフォースを増やしましたかね。

 

増えた分、両サイドの耳、カナードが1枚ずつ減りました。

(まぁ、モデル化した車が走ったコースにもよると思いますが)

 

 

 

LEDライトもデザインが変わったのでデカールで再現。

 

 

AMGのあの威圧感は、

 

Carreraの厚みがあるボディと合うような気がします。

 

 

そしてリア。

 

 

なんかリアウィングが見事に右に傾いてる気がしますが偶然です🤣

 

暗くて見えませんが、NSRでは変わってなかった

 

リアバンパーもしっかり。

 

 

やっぱり角度付いてるし、BWTのリアウィングは直そう。

 

ウィングといえばステーも。

 

 

今や当たり前のスワンネックに。

 

というか旧型はスワンネックじゃなかったっけ?

 

旧型もスロットカー用に若干デザインを変えてたような気もします。

 

 

正確には、もっと色々変更点があり

 

Carreraも再現出来なかったところもあるのかもしれませんが

 

さすがCarreraという部分が↓

 

 

ラジエターにファン?いや、灰皿を裏返したやつか?が付いてます😁

 

 

実車でも、まだまだ現役車両。

 

CarreraのAMGを集めてる人はこれからも泣きますね😅

 

DTMがclass1車両からGT3車両に移ったので

 

Carreraとしても「おお、それはそれでありがたい」

 

ってなったのではないでしょうか。

 

しかもWECもGT3になったので

 

「おお、それはそれでありがたい Part2」

 

 

911 GT3Rも楽しみです。

 

年末までに資金確保しないと😭

 

 

 

 

🔚