和歌山県で宿泊施設を経営する「ゆの里」の重岡社長にお会いしました。

同施設の地下から、水脈の違う3本の水が湧いており「金水」「銀水」「銅水」と名付けた。

効果効能を謳うわけにはいかないけれど、他の水とは明らかに違う水で、

火傷が治る、ガンがアポトーシス(自死)するなどの状態が確認されたそうです。


ただ「水」について研究すると、宗教的だとかスピリチュアル的だとか言われてしまうため、

謝った情報を基に展開している水ビジネスとは明らかに「違う」というスタンスを大事にしているそうです。




4時間たっぷりと、「水」に関する色んな素敵なお話しを聞かせてもらって、

凄い情報が多すぎて書ききれませんが、

例えば「水は4℃が一番密度が高くなる」という実験結果。


これは、↓シャウベルガーさんも言ってたこと。

 

 

 



冷蔵庫がだいたい「5℃」らしく、

冷蔵庫の水(約5℃)と、

25℃くらいの常温の水を、

並べて、同時に点火すると、

5℃の水の方が先に沸騰するそうです。



僕の小学校理科の知識ですと(頭脳は幼稚園児です)、

25℃の水の方が、100℃の沸点に先に到着しそうな気がします。

します。

しますよね?


100ー25=75

100ー5=95


75の方が距離が短いよね。


25℃の水⇒沸点

5℃の水⇒沸点

をよーいドンで競争開始して、

なぜに5℃ちゃんが勝っちゃう?


ウサギとカメ方式???


25℃ちゃん、途中で寝ちゃった???

そのすきに、5℃のカメちゃん、追い抜いちゃった???



重岡社長によると、

4℃付近の水は、水のクラスター分子集団が、

「お互いに手を繋いで連携している」状態だそうで、

「みんなで手を繋いで連携している」ことによる共鳴作用で、

バラバラの25℃ちゃんよりも、先に沸点に到着するそうな。





ちょっと、今日は日曜日なので、誰か実験してみてくれませんか?

本当にそうなるのかどうか。

冷蔵庫で冷やした水と、常温の水を、

同量だけ火にかけた時に、

下から「ぽこぽこ」とあぶくが出てくるのが先なのはどっちか。


おねがい!まかせた!俺は今日忙しくて(ゴロ寝)!

実験してくれた人は、LINEに返事ちょうだい。



他にも、たーっくさん水に関する驚きの情報を教えてもらったので、

こんど、動画をみつろうTVスタッフに編集してもらってみつろうTVで流してもらいます。こうご期待。




水については、こちらも読んでみて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓「ゆの里」さんのお水です。

 

 

 

 

 


↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「とにかく今すぐ4℃の水に出会いたい」と言いながら
ポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   

 


 

⇒みつろうTV

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓