2025年2月21日金曜日
葉山 仙元山(118m)ソッカ(189m)
2025年2月20日(木) 天気 晴れ いつも一緒に登っている同行者がちょっと足の調子が悪いという事で 少し軽めに三浦半島は葉山の仙元山を歩いてきました。 スタートはJRの逗子駅。京急バスで風早橋のバス停を目指します。 本数は頻繁に有りますし、途中京急の逗子・葉山駅も経由...
2025年1月31日金曜日
大磯・高麗山(168m) 浅間山(181m)
2025年1月30日(木) 天気 晴れ 毎年1月は同行者の初詣も兼ねているので、神社仏閣+ハイキング・登山になります。 今年は山と渓谷社の100低山でもある大磯の低山、高麗山と浅間山に高來神社を合わせて訪れてみました。 今回は湘南平でお昼を食べる予定にしていたのでゆっくり...
2024年12月28日土曜日
岩殿山(634m) 稚児落とし
2024年12月26日(木) 天気 晴れ 2024年の登り納めに、中央線大月駅の北側に見える岩殿山とその奥、稚児落としに 行ってきました。 20代の頃から何度か登っている山ですが、岩山であるがゆえに、結構登山道の崩壊箇所が多く、駅から近い登山口利用ですと山頂まで行けない...
2024年11月29日金曜日
奥武蔵 伊豆ヶ岳(851m)
2024年11月28日(木) 天気 晴れ 前週の琴平丘陵に続いて、秩父方面、奥武蔵で一番有名かつ人気であろう伊豆ヶ岳に 登ってきました。 山登りを始めた20代初め頃に登った山なので35年振りくらいですね。 その時は正丸駅から正丸峠、伊豆ヶ岳、子の権現、吾野駅の奥武蔵では...
2024年11月20日水曜日
秩父 琴平丘陵 (最高点398.8m)
2024年 11月19日(火) 天気 晴れ 秋晴れの一日というか午前中だけなんですけど、 秩父は琴平丘陵をのんびり紅葉散策してきました。 西武秩父駅。前回は御花畑駅から秩父鉄道で影森駅に向かったのですが、 待ち合わせの時間がかなりあったので、今回は駅前からバスで向かいました。...
2024年10月17日木曜日
北八ヶ岳 北横岳(2480m)
2024年10月17日(木) 天気 晴れ 今年は10月になっても気温が高く、秋の訪れは遅いようです。 それでも来月になれば、高山帯は初冠雪の時期でしょうから そうなる前にお手軽な北八ヶ岳は横岳に登ってきました。 往復ロープウェイ利用、しかも北横岳の往復だけですので3時...
2024年9月19日木曜日
昇仙峡 御嶽古道 白山(855m) 白砂山(986m)
2024年09月19日(木) 天気 晴れ 久しぶりの更新になりました。3か月ぶりでしょうか。 今年の夏はいろいろと計画はしていたのですが、どうも予定日と天候の相性が悪く 中止になることが多かったです。 久しぶりということで、軽めに山梨県の昇仙峡、 御嶽古道 を歩いてきま...