大阪弁クイズ Part 2 顔が浮く ーフレーズ

指示
二人の会話を読んで設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

女:おはよう。どないしたん?えらい顔浮いてんで。
男:そうか?浮いてるか?別に何いうことないねんけどな~。
女:いや~、浮いてるで。私も歯浮いてて、ちょっと痛いねん。

設問

女性は男性にどのようなことを言っていると考えられますか?
(ア)
疲れているようですね。
(イ)ケンカでもしたのですか。
(ウ)何かなやみ事がありそうですね。
(エ)かなり嬉しそうですが、何かあったんですか。

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      歯の浮くようなセリフは無いですが、歯の浮くような痛みは時々あります。

     一昨年のお盆、去年の年末~今年の正月。

     歯医者が休みの時に限って痛くなります。

     で、うがい薬の原液を綿棒に点けて歯茎に塗布。

     ヨードの過剰摂取も怖いので呑み込まない様にうがいして、一石二鳥なんちゃって。

     医院が開く頃には落ち着いてて次回の歯石取りの時まで放っておくことに。

      「顔が浮く」はむくみですかね。

     「紅麴」が世間を騒がせてますが、むくみは腎機能が低下してるかも。

     まぁ、あちこちガタが来てますが、医者は「歳相応です」とか「加齢に因るものです」とか。

     馬鹿と同じで点ける薬はあっても効く薬は無いってやつですわ。 

  2. 蕎麦は信州 より:

      最近まで知らなんだこと。

     酵母菌と麹菌の違いは昔の理科(生物)の教科書にも載ってました。

     紅麹は塩麹が流行りだした頃だったかなぁ?

     焼酎に黒とか赤とか出始めたの。

     赤〇島は芋の皮の色素が酸で赤くなったからって聞いてましたが。

     紅麹って麹菌じゃないんです。

     麹菌が犬なら黒カビは狐か狸で、紅麹は猫。

     生物の分類で良く出てくる「科」が違うんですね。

     正しく「紛らわしい宣伝」ですよ。