メンタルヘルス検査の義務化 | 企業のメンタルヘルス対策~快適職場づくり

メンタルヘルス検査の義務化

 自殺・うつ病対策の一環として、厚生労働省が進めている、「メンタルヘルス(心の健康)検査の職場での義務化」。


 厚生労働省は、使用する検査票の標準例として「ひどく疲れた」「ゆううつだ」など9項目の自覚症状を挙げ、労働者に4段階で自己評価させる方法を提示しています。



 検査の結果は、本人の同意なしには事業者に知らせず、必要があれば医師による面接を実施するとのこと。



 同省は「ストレスが高い人の早期発見につながる」と説明しています。



 一方で、専門家などから、「メンタルヘルスの検査法は科学的な根拠が薄く、また、効果が確立されておらず、医療現場の混乱や労働者の不利益につながる恐れがある」と懸念の声が上がっています。




 自殺、うつ病への対策は、大変重要で、急がれる反面、検査結果が一人歩きし、労働者や企業の不利益にならぬよう、想定される課題を丁寧に検証していく“慎重さ”も大切であるように思います。


 皆様はいかが考えられますでしょうか?


みんなが主役の快適職場へ音譜




メンタルヘルス ブログランキングへ

■姉妹ブログ


「5Sで職場力を強化する!経営者、管理職に知って欲しい高収益体質職場のつくり方」 はこちら