旅の扉

旅の扉

主の旅行日記です。旅先での出来事や、お城めぐりのこと、釣りもやってます!

最近フライフィッシング始めました。
Amebaでブログを始めよう!
5月12日の夜から食中毒になり、15日まで高熱やらお腹下すやら吐き気やらで、北海道行きはダメかも?と思ってましたが、なんとか行けるくらいには回復したので強行しました!

今回は一泊二日の弾丸ツアーで、北海道の管理釣り場で遊ぼう!という企画です。

まず初日は前回も来たビッグファイト松本さん。

前回同様かなり苦戦しました。
他の人は前回よりも釣果アップしたので、結果的には良かったですが、ボクは相変わらずのボウズで、アタリはあるのにフッキングができないんですね〜…。
前回とあまり変わらなかった感じでした。

写真は撮り忘れました…。
お久しぶりです。

今日は会社の人達と仕立て船で、シロギス釣りです。
釣り自体今年になって、最初の1回目になります。

今日は朝から雨が降っていて、悪条件の中での釣りになってしまいました。

序盤は寒さとの戦いで、なかなか数が伸びず…。


それでも大きめのを1匹ゲットしました。
24cmでした。

後半は雨が止み、徐々に気温も上がり、過ごしやすくなってきましたが、活性は悪いみたいでした。

最終的には、シロギス9匹と子イシモチ1匹。トップは20匹超えが3人いて、まだまだでした。




最後は釣ったシロギス他を、美味しくいただきました。
上から、刺身、唐揚げ、天ぷらです。

シロギスの刺身も珍しくと思いますが、シロギスはやっぱり天ぷらなんでしょうか?フワッフワの食感で美味しかったです。
今年もすでに1ヶ月経ちました。

年末年始は釣りにも行けず、数件の飲み会に参加した後、風邪で寝込んでました。
それも結構グロッキーで、1月に入ってからも長引き、会社を何日か休んでしまい、いろいろとシンドイ状態が続きました。

毎年恒例の正月イシモチ釣りも行けず、出だし最悪の年になってしまいましたね。

しかし!春以降のプランはしっかりと立ててます!
5月には北海道、6月はバリに行く予定です。ついに海外遠征です!
どんな旅になるか、今から楽しみです。

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。


これは1月半ばくらいに、風邪をぶり返した時の体温です。
お久しぶりです。

ようやく仕事が一段落したので、早速釣り開始です!
今回は忠彦丸さんで沖のライトウィリー五目に挑戦しました。


出港後30〜40分走るので、移動中は船内へ。


寝て行く人もいるのでしょうね。

そして到着!
早速釣り開始です。

開始早々いきなりヒット!

結構大きめのウマヅラでした。
写真は撮りわすれました。

その後少し場所を変え、またヒット!


人生初のイシダイをゲットです!
それもまぁまぁ引くんですよね…。

その後もイシダイを順調に上げていきます。



手のひらサイズも上げましたが、すぐにリリースしました。

結局イシダイの良型を3匹ゲットして、ポイント移動です。

次のポイントで、またまた2投目くらいにヒット!今日は調子がいいです。


小さいながらアマダイをゲット!
これで3種釣りました。
アマダイの連チャンに期待しましたが、続かず次のポイントへ。

その後ライントラブルと根掛かりに苦戦し、時間はどんどん過ぎていきます。
この日は風が強く波も出ていて、仕掛けが絡まると手がつけられなくなってしまうのです。

そして何回か移動を繰り返し、久しぶりのヒット!
ちょっと重かったので期待しましたが、アジのダブル!(笑)
写真は忘れました。

そしてまたお祭りなどのトラブルが続き、最後の方でお祭りを解いたらサバがかかってました。


人生初のサバもゲット!
すぐに血抜きしてバケツへ。

ついに終了10分前のアナウンスが…。
最後に気合いでアジを釣りましたが、伸びずに終了。

最終釣果は、
ウマヅラ 1
イシダイ 3
アマダイ 1
アジ 3
サバ 1

で五目釣り達成!
まぁ風と波に苦しみましたが、結果オーライですかね。

ちなみに終わった後に船長から聞きましたが、本来は出船できないくらいの風だったそうです。

次回は風が弱い時にリベンジしたいですね。
今回はテンヤ発祥の地大原に約1年半振りにリベンジに来ました。

前日の夜に現地入りし、仮眠所で一眠り。朝3時くらいには起きて4時までに受付を済ませ、4時半には出港です。

真っ暗な中沖へ。しかしその時点で波が激しく、嫌な予感が…。

5時頃には釣り場に到着し、いよいよ釣り開始…したら1投目でいきなりアタリが!
しかし取りこぼしてしまい、その後はノーバイト。

30分くらいやってたところで、ようやくヒット!
まずまずの引きで、竿の動きを見た船長からは「タイだね!」とお墨付きを貰い、上げたらやっぱりマダイ!30cmくらいのサイズでしたが、船上で第1号のマダイとなりました。

しかし悪夢はここから始まりました。針を外そうと下を見たら「うっ!?…気持ち悪っ!!」既に船酔いしてました…。

そこからは寝たり起きて釣りやったりの繰り返しでいきましたが、たいした釣果も望めず、後半小さめのマダイを1匹追加して終了。


手前のと上の逆さまのがボクの釣果です。
右上の黒いのが他の人が釣ったマハタです。


キレイな青ですね!

今回は一応リベンジを果たせましたが、悔しさの残る闘いでした…。

またいつか来たいと思います。
今回は、今まで体験で2回やったダイビングですが、そろそろライセンスを取得して本格的にやってみようかと思い、伊豆に一泊二日で合宿にきました。

初日は器材のセッティングや取り扱い・メンテナンスなどや、水中での呼吸やマスククリアなどなど、かなり基礎的なことからやり始め、あっという間に2ダイブ終わってしまいました。


写真は実際のダイビングポイントです。



ヒラメもいました。

初日の出来は並ってところでしょうか?
ただ、覚える事がいっぱいで、何か覚えると何か忘れちゃってるので、そこは心配でしたね。

二日目に続きます。
おはようございます。

今日は金沢八景の忠彦丸さんで、午前船タチウオ釣りに行ってきます。


タチウオ船が他にも結構出てて、とても平日とは思えない賑わいでした。
各船に10〜20人乗ってました。

最初何回か場所移動後、いきなりヒット!


その後は場所移動を繰り返し、釣りしてる時間の方が短い感じに…。

そしてそのまま10時過ぎまで移動し続けて、ようやく釣れるポイントに。
他のタチウオ船もそこに集まってて、どうやら群がいるようです。

そこでなんとか4匹追加して、合計5匹で終了。


7時半出船、11時沖上がりなので、3時間半のうち実釣時間は1時間切ってる感じで、かなり物足りなさがありました。

もっと釣りたかったので、不完全燃焼でしたね。
今回は1人で金沢八景の新修丸さんでアカムツ狙いです!

船は満員で片側6人ずつで計12人で出港しました。

始めは水深40mくらいからスタートで、いきなり他の人にアカムツがヒット!30cmくらいでしょうか?結構引くみたいです。

その後釣れず120mくらいのところに移動しました。

9時前頃、そこでボクにヒット…したのですが、水深が深い為かアタリとか全くわからず、釣れてるのもわかりませんでした。
上げてみて何かついてる!?と気がついたくらいです。


20cm弱ってところでしょうか?
残念ながらアカムツではありませんでした。
後で調べたらシロムツ(正式名オオメハタ)というそうです。
色違い…おしいです。

その後はオマツリラッシュに突入し、オマツリラッシュが終わってからは、回りでポツポツとアカムツが上がりましたが、全体的に数は少なかったようです。

水深100m以上は初めてだったので、勝手がわからず苦戦しました。
結局シロムツ1匹だけ…。

アカムツは想像以上に難しいのかもしれませんが、またリベンジに来ようと思います!

今日は金沢八景のカサゴ船、新修丸さんにお願いしました。

エサは、サバの切り身と子ハゼの塩漬けの二種類でした。どちらも使ってみましたが、大差はないような気がします。ただハゼの方が小さいので、その分口が小さいベラなんかがかかりやすいかもです。

さて、7:30出船で8:00くらいから釣り開始ですが、いきなりヒット!15cmくらいのやカサゴと20cmくらいのササノハベラのダブル!
幸先がいいかと思いきや、ベラに針を飲まれててハリスが切れてしまい1本針仕掛けになってしまいました。

その後もポツポツ釣れていきます。
全体的にアタリは結構あり、合わせるのが少し難しい感じでした。

たまに外道のササノハベラが来たり、トラギスやカレイも上がりました。

14:30までやり、僕の釣果はカサゴ15匹トラギス1匹でした。竿頭は68匹と全く太刀打ちできませんでしたね(苦笑)
僕は10cm以下はなるべくリリースしていたので、数が少なくなってしまったのでしょう。


稀にオニカサゴも上がりましたので、釣ったら背ビレに気をつけましょう!

前回の三宅島から今回まで、カサゴフィーバーが続きましたが、次回は流石に別のものにしたいと思います。

ではでは!
今日は午前中は体験ダイビングをして、午後からは展望台に行ったりと、観光名所を周りました。





ダイジェストです。

そして16時頃から昨日のリベンジです!

しかし、1投目でアタリはありましたが、乗せられず…。それ以降は粘りの釣りになりました。

そして18時前に待望のヒットが!



難なく上がりましたが、46cmのカワハギ!?
よく見ると派手な模様ですし、ちょっと気持ち悪い動きもします。

地元の人に聞いたら、それは食べられないとのことだったので、即リリース…。

後で調べたらソウシハギという名前で、内臓に毒を持っているそうです。
持って帰らなくて良かったです!

その後はアタリはたまにありますが、フッキングがしません。テンヤを巻いてくると追いかけてくるんですよね…、デカキモカワハギが。もしかしてアタリは全部ヤツらか??

19時に終了。その後エキストラマッチとして、地元の方に竿を借りてアカイカ釣りをしましたが、それもノーバイト。

う〜ん、三宅島の釣りは難しいですね。
最終戦績は、
カサゴ6匹
ソウシハギ46cm1匹 
でした。

ちなみに、水面を見てるとたまにカンパチの群れが泳いでるのを見かけました。
釣りたかったですが、無念です。
あと、デカいウミガメが時々見えました。

三宅島のスケールの大きさを感じましたよ。