オープンの11時には既に10人弱の人が。料金も好立地の割には安いので人気なよう。その後も人が増え、初回の説明を受ける人間だけで10人超。でも説明はDVDを見るだけ。計5分ほどで説明も終わり、着替えてボルダーエリアへ。
1階はテレビでよく見る、ガラス張りの丸見えエリア。ストレッチをしながら「ここで向井理が、、、」と興味のないことを思い、そそくさと2階へ。
2階は、メインエリア。とりあえず人が多い。子供から初心者から外人までいる。大体7級前後をワイワイ楽しそうにやってる。正直、鉄人のような変態クライマーはいなかった。1級を触っていた人が2人くらいいたかな。課題のグレード感は、少し優し目っぽい。3級は結構な確率でオンサイト出来た。2級は、最短で3撃。大体、1時間も攻めれば落とせそうな感じでした。
さて、次は個人的メインの3階。
とりあえず見ていただきましょう。
ドーーーン!
ねっ!黒いでしょ。その上、薄暗いんだよ!青く光ることに特に意味ないんだよ!
基本的には窓からの明かりだけでした。夜はどうなるんでしょうか?次回は夜行ってみたいです。
あっ、そうそう、3階の課題はなかなか好きでした。黒い壁自体のフリクションが良く、形状として使う課題なんかは、シビアで良かったです。後、人が少なかったことも良かったです。
トータル個人的な感想は、ボルダリングを始めるにはいいジムです。課題も優し目が多いし、ショップも充実しています。チョークバックが異常に多いことに感動しました。エーデルリットのチョークポッド初めて見た。東京ってイイね!ある程度慣れてきた人は、恐らく他のジムを経験してホームジムを決めていく流れっぽいです。たくさんジムがある東京ってホントにイイね!
機会があったら、ジム仲間と行ってみたいとは思いました。次は一人では、はしゃぎきれないかなぁ、、、

ボルダリング ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿