オンラインサークル「めくルーム」は、

「写真整理とフォトブック、

アルバムづくりを

仲間と一緒に習慣化する」

ためのオンラインコミュニティです。

 

 

<めくルームとは?>

写真を撮ることと同時に、撮った「後」

を楽しむ仲間が集まる非公開のオンラインサークルです。

写真整理をしたいけど、後回しにしてしまう方。

アルバムやフォトブックを作ってみたい方。

同じ目標のメンバーと一緒に、

写真整理やフォトブックづくりを日常の習慣にしませんか?

フォトブックに関することはもちろん、

写真整理のこと、アルバムのこと、写真の保存方法や、

バックアップについてなど、

メンバー同士で気軽にシェアできるサークルです。

 

 

 

現在メンバーは170名。(2022年8月現在)

写真整理初心者さんから上級者さんまで

日本全国からさまざまな方が参加されています。

海外からのご参加の方もいらっしゃいますよ^^

 

 

 

 

<こんな方におすすめ>

  • 写真整理をしたいけれど後回しにしてしまう
  • 写真について語り合う友達が欲しい
  • フォトブックサービスについて知りたい
  • 子どもの写真整理のアイデアが欲しい
  • スマホの写真を安全にバックアップしたい
  • おもいでばこの使い方を知りたい
  • 作ったフォトブックをお披露目をしたい
  • フォトブックや写真整理の相談がしたい
  • 写真整理のモチベーションを上げたい

めくルームを支えてくれている運営メンバー右上私、左上きりゅうさん、下りっきー

 

 

 

BAND-バンド-(https://band.us/)というアプリ(PC/スマホ)を使って活動します。

 

 
 

 

 

サークル専用アプリなので
他のSNSとつながっていないので安心して利用できます。

 

不定期で下記のようなオンラインイベント(有料・無料)も予定しています
(主にオンラインミーティングシステムzoomを使用したものとなります)

 

 

<活動内容の一例>

 

 

クーポン付きアンケート企画

高割引のクーポンがもらえるメンバー限定アンケート!
 

 

 

お片づけ&写真整理セミナー

image
写真整理とお片付けって考え方が似てる!ということで家事シェア研究家さんをお招きして開催されたメンバー向け無料セミナー。

 

ずっと大切に仕舞い込んでいたエコー写真をスキャンしていつでもみられるフォトブックにしてみたり

 

 

子どもの作品を撮影するための「段ボール撮影ボックス」をみんなで作ってみたり

 

 

みんな大好き!おもいでばこの使い方講座も✨

 

 

 

そのほかにも…

  • フォトブック発表会・講評会
  • 写真整理セミナー・レッスン・ワークショップ
  • フォト関連新製品お試し会
  • 節目フォトブックプロジェクト
  • リアル交流会
 
などなど、メンバーのみなさんと一緒にさまざまな企画にチャレンジしています!

 


<めくルームメンバーの声>

 

ニコニコ毎月1日の写真整理もくもく会に参加することで、写真整理をやる習慣がついてきました!」

 

ラブ「みなさんの投稿を見ているだけで良い刺激になります!」

 

ウインク「写真だけじゃなく、お片づけのセミナーなどジャンルが違うセミナーもとても参考になりました」

 

爆  笑「こんなこと聞いてもいいのかな?と思うことも「#アイデアください!」「#教えてください!」のハッシュタグをつけて投稿するとみなさん丁寧に優しく答えていただけるのでとても助かります!」

 

おねがい「zoomもみなさんお子様と一緒の方が多いので私も気にしないで参加できるので助かります」

 

 

 

▷ みんなで一緒に写真を撮った「後」を楽しみましょう!
めくルームは毎月課金される、いわゆる月謝制ではありません。

入会後はあなた自身でサークルをどんどん活用していってください。

見る専でももちろん構いませんが、積極的にイベントや企画に参加することで必ず写真整理のヒントが見つかる場です。

 

 

写真整理の第一歩をめくルームで始めましょう!

 

 

<ルーム入室費>
入室費5,500円(税込)
月額 0円

一度ご入会いただければ以降、サークル会費の徴収はありません。

 

任意参加の有料イベント、セミナー等の参加には別途参加費が発生します。

退会後、改めて入会する場合には再度入会金がかかります。

 

 

5期メンバーのお申し込みは
10/15(土) 22:00〜より
 


 

 

●ご入会方法はこちら

 


●お申し込み後の方

入会後にご案内させていただくグループアプリ「BAND」の登録方法はこちらで詳しくご覧いただけます。

↓↓↓

 

不明点ございましたら、運営事務局までお気軽にお問い合わせください。