おうちがいちばん好き

おうちがいちばん好き

2014年おうちが完成。
これからは、庭づくりの事、
家の住み心地を
夫婦で綴っていく
日記ブログです。

 読んだよで“ポチッ”と押してもらえたら嬉しいです。            
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村広島ブログ




It is only with the heart that one can see rightly,  心で見なくちゃ、ものごとはよく見えない。
what is essential is invisible to the eye       かんじんなことは、目に見えないんだ

All grown-ups were once children…        どんなおとなたちも、一度は子どもだった。
but only few of them remember it       でもそのことを覚えている大人はほとんどいない   
              
Le Petit Prince  Antoine de Saint-Exupéry アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリ
           Koccoの好きな星の王子さまからの言葉です。

Koccoです。

 

 

久しぶりに家の話。

来月で家が建って10年になります。

早いものです。大きなトラブルなく10周年を迎えられそうです。

ただ癒しだったリビングの西側の窓から空をみられなくなってしまいました。

 

 

朝から雨だったのにひととき陽がさして青空の写真を撮る事が出来ました。

この窓から見られるのも後わずかです。

寂しいですが10年楽しめたと思う事にします。

多分ここは、曇りガラスする為にシートを貼ることになると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

 

Koccoです。

 

いつの話だよと言うぐらい放置していました。

五十肩です。

私は、五十肩を患っています。

手術の話が出たのは2023年の秋です。

それも悪い悪いと言われていた右肩ではなく左肩です。

比較的順調にリハビリが進んでいたと思われていた左肩が

いつ頃か

 

「硬いですね。伸びないですね。右の方が力が抜けています。」

 

言われ始め先生からも時間がかかりすぎているからこれ以上リハビリで

効果が出ないなら手術を考えないといけないと言われ

手術するなら左肩だろうと言われてしまいました。

 

「手術するなら来月???」

 

などと考えていたらやはり手術は予定が詰まっているので

するなら年明けになると言われました。

手術する事を考えるように言われたと理学療法士さんに伝えると

理学療法士さんもショックだったようで

 

「手術と言われましたか・・・・」

 

とつぶやかれていました。

手術の具体的な話を理学療法士さんから聞き聞けば聞くほど

手術は受けたくない。

肩にメスを入れて筋膜?膜を剥がしていくらしいので

剥がした後またくっつかないようにするリハビリも痛いらしいし

何よりも嫌だった話は、入院が2週間もしないといけないと言われた事です。

リハビリの効果が大きく出なくてまだまだ治りそうも無いなら

やはり手術も仕方ないかと観念して1ヶ月後の先生の診察日までにリハビリを

頑張りつつ手術をすると返事はするけれど手術日までにリハビリ効果が出て

結果手術しなくても良かったという結果になったら良いなという段取りでやると

決めました。

 

 

すると何回目かのリハビリの時に

 

「左肩ちから抜けていますね?伸び始めましたね」

 

と理学療法士さんから言われました。

 

「ん?」

 

って感じですよね。

開き直ったのが良かったのかあれだけ硬い硬いと言われていた左の肩がまた

伸び始めました。

それで次の診察の時理学療法士さんも同席してくださり

理学療法士さんから経過の説明がありまだリハビリで頑張りたいと言ってくださり

私は手術を受けなくても良くなってリハビリ継続です。

現在左肩はだいぶん上がるようになり頭の後ろにも手がだいぶん回るように

なりました。

腰の位置で両手が持てるようになりました。

右肩もだいぶん上がるようになったのですがそれでもまだまだで

100度ぐらい上がるかな?どうかな?って程度ですが

最初の頃に比べれば上がっています。

1年前はドライヤーで髪を乾かせないぐらい腕が上がっていませんでした。

首の後ろが痒くてもかけないぐらい腕は上がっていない開いていないが

そこはだいぶん改善されましたが

まだ髪の毛は結ぶ事が出来ない。

ブラは、手を後ろに回して止めることはまだ出来ない。

って感じで出来ない事はまだまだ多いのですが

出来る事も増えたということでもっと前向きにリハビリに臨みたいと思います。

ただ大きな誤解があって、よく五十肩は何もしなくても時間が経てば

急に上がるようになったと聞いていたから

私は病院にリハビリに通っているのは、その日が来るのに2年かかるとしたら

リハビリに通えば半分の1年で済むよって感じだと思っていたら

理学療法士さんにそれは大きな間違いですと言われてしまいました。

今、腕が真っ直ぐ上がらないままリハビリを終わらせると

おそらく死ぬまで上がらないままだと言われてしまいました。

自然に肩が上がる日は来ないと言われてしまい私の頭は真っ白です。

手術の話が出ておきながら自分は重症の類に入っていないと思っていたら

そんな事を思っていたのは私だけでどうも私は重症だったようです。

2024年を迎え1月が来て前の病院からカウントするとリハビリに通い

始めて1年が経ちました。

肩の痛みは無くなって薬を飲まなくても大丈夫になりましたが

動きはまだ悪いです。

全く出来なかった時に比べたら出来るようになっているのですが

まだまだ高い所の物を両手で取ろうとしたら全くと言って良いほど届きません。

日常生活はまだ出来ない事が多いのですが、出来ない事に慣れてしまって

なんとかなっている恐ろしさ。

ただ1人では生活出来ません。

リハビリ週2で通っていますが、前回の診察日また理学療法士さんに

同席してもらってその後リハビリを受けたら私は気がつかなかったのですが

 

「先生は、どうやらまだ右肩を手術する気でいますね」

 

と言われびっくりです。右はまだリハビリで頑張るか?と

理学療法士さんに確認されていたのはそういう事だったらしいです。

最初から悪かった右肩、また手術という文字がチラついています。

そのせいかわかりませんが理学療法士さん曰く

 

「右肩の伸びが今までになくよくなりましたね。過去イチ伸びます」

 

と言いながら右肩のリハビリがとんでもなく痛くなり話が出来なくなるまで

伸ばされいます。

私は、あとどのくらいリハビリに通えば終わるのでしょうか・・・・

肩の使い方忘れていると言われているのですが本当だと思います。

背中に手が回っていたのって私今まで出来ていたっけ????って

思う事が多いです。夏が来るまでに病院通い終われているでしょうか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

 

Koccoです。

 

少し間があいてしまいましたが

サンセベリアの葉挿しの成長記録も報告したいと思います。

まず最初にこちらです

これが現在の葉挿し株です。

(普段は2枚目の写真のように飾られていて実はあまり目立っていないです)

ハイドロカルチャーが一番生育が良いです。

正確に言うと純粋な葉挿しは、ひと芽ぐらいだったでしょうか?

元々緑の葉だけの株と葉挿しから出た芽をあわせて作りました。

土よりも成長は遅くなると思っていたのですが意外と早い成長ぶりを見せてくれています。

 

 

新芽も出て来ています。

が傷んだ葉を取り除いていたりするので去年の写真と比べたら

葉の数が変わっていませんでした。

 

 

2023年の写真です。

 


 
次に生育がいいのがこの鉢です。

 

 

2023年                2024年

 

早くから芽が出て大きく育っていたらこうまで成長に差が出るものかと

驚いています。

ただヒョロヒョロです。

色々調べていたら水やりが少なかったらサンセベリアの葉は細くなるらしいです。

前編でも書いていますが2023年は極端に水やりを控えたのが影響しているのかな?

と思い今年は少し意識して水やりと肥料を与えてみようと思っています。

 

2023年

 

この鉢は大きく明暗を分けました。

まず、親の葉をつけたまま冬越しをした右側の鉢は植替え後も順調に生育。

 

 

ヒョロヒョロですが、新芽も出て葉も伸びて成長を感じれます。

 

左の白鉢は、冬になる前に親の葉っぱから芽を外して芽だけで植えていた鉢です。

早く根が張ればいいと思って小さめの鉢に植えていました。

2023年の春に土から掘り出して水で根を洗った状態。

これを新しい鉢に植替えました。(下記写真左側の鉢です)

しかしあまり成長せず成長しないだけではなく枯れてしまった芽もあって

葉のチェックしていると葉がポロポロ取れて調子悪そうだったので

植替えには早いと思いながら部屋暖かいしと2024年2月に小さい鉢に植替えました。

 

ひと株だけ枯れずに残っていました。葉は3枚です。

今年の復活に期待です。

 

2023年水耕栽培で育てていた芽です。

 

 

水耕栽培の葉挿しの芽を一緒にまとめて植えました。

これも何本か枯れて調子が良く無いので根も張っていないのに

ロング鉢にしたのが原因かな?と反省しこれも春になってから

小さい鉢にサイズダウンしてみようと思っています。

成長記録ですが、2023年があまり大きな成長を見せていなくて

葉の枚数が増えた程度で大きな株になっていません。

葉挿しの芽だからなのか手入れの失敗なのかあまり大きくなっていなかったです。

(前回の記事の後すぐまだ早いかな?と思いながらも肥料〈マグァンプK小粒土の上にばら撒いて

 2ヶ月効果がある緑色の袋〉を撒いて活力剤をさしてみました)

効果があるか?逆効果だったか?見守っています。

 

 

今回写真を撮った時にサンセベリアの葉をチェックしたり拭いたりしていたら

再生株の鉢でもダメになっていた葉があってちょっと魔がさし

また葉挿ししたら芽が出るかな?と切って置いていました。

切って約1週間放置していた葉を2024年3月6日そう今日水差しと鉢植えにしてみました。

鉢植えの土は挿木用の土ではなく土が入ったまま放置されていた鉢に植えたので

ちゃんと根が出るかは不安ですがまた葉挿しにチャレンジしてみたいと思います。

葉がカピカピになるぐらい乾いていた方が葉挿しの成功率高いとYouTubeで見たので

今回の葉はまさしく乾き切っていたので今までの葉挿しとはまた違ったチャレンジです。

1年後こそ立派に成長したサンセベリアを見たいです。

2024年の成長に期待です。

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

 

Koccoです。

 

手術がどうなったか経過を書かずに放置していますが

サンセベリアの再生を始めたのが2年前の2月だったので

2月中に記事に残しておきたくてサンセベリアの様子を今回は書かせて下さい。

 

2024年2月現在のサンセベリアです。

2年前に再生を始めてここまで復活しました。

 

 

2017年に大きく育ったので植替えすることにしました。

2017年に株分けしていたサンセベリア

株分け直後自立出来なかったので支柱で支えていました。

 

 

 

それから何年か経っても自立出来ず支柱と紐をほどく事が出来ずにいました。

それを魔がさして紐外したらバラバラになってしまったサンセベリア。

 

2022年のサンセベリアです。

 
2022年4月

2022年2月のサンセベリアの写真を探したのですが

この時は葉挿しに夢中になっていて大元のサンセベリアの写真

残していなかったみたいです。

 

後から見直したら写真ありました。なんなら記事にもしていました)

 

 

(2月の写真ではなく1ヶ月後の3月の写真です。)

保険をかけていて1鉢残していて暖かくなってからも植替えしていたので

写真で成長を比べてみたいと思います。

 

 

これから1年が経ち。

小さい鉢を徐々に大きな鉢に植え替えて株をまとめていったみたいです。

写真に残していませんでしたがこうなりました。

2023年2月

支柱無しで自立出来るまで復活しました。

 

 
さらに1年が経ちました。
2024年2月
 
これは、確実に同じ鉢です。
並びが揃っていなくてすみません。
左の写真が2023年です。赤で囲っている鉢が右側の写真の矢印の鉢です。
2023年は水やりにビビって根腐れしてはいけないと思い積極的に水やり
していなかったのです。(真夏でも)
子株もあまり増えていないような気がしていて大きくなっていないと
思っていたのですが意外と育っていたようです。
 
 
普段は化粧鉢に入れて飾っています。
右側の細長い白い鉢は元々サンセベリアを植えていた鉢です。
長い鉢に直接土を入れて植えていたのですから根腐れしても仕方ないですよね。
今は、かなり底上げしてスリット鉢に植えたサンセベリアを入れています。
左側の鉢は、娘の部屋に置かれています。(2階南側の部屋です)
せっかく写真撮影で持ってきたので今まで置いていた場所に置いてみようと
セッティングしてみました。
 
 
色々観葉即物も増えていて雰囲気だいぶん変わっていますが
順調に復活出来ていて嬉しいです。
今は、5号鉢ロングと4号鉢ロングに植えているのですが
来年ぐらいはもう少し大きな鉢に植替え出来るまで育っているか楽しみです。
ずっと育てていた黄色いフチのサンセベリアが無くなってしまうか
ドキドキしましたが残ってくれて喜んでいます。
サンセベリア根腐れしてもキチンと植え替えると2年という年月は
かかりましたが無事復活してくれました。
何年も根腐れ状態でも葉っぱは維持していたので強い植物なんですね。
長い年月サンセベリア育てていて性質を知ったのが最近という
情けない現状でしたが復活してくれて喜んでいます。
10年前に一度だけ花が咲いたサンセベリア。
花が咲いたという事実を支えにまた咲いてくれる事を祈りつつ
これからもお世話していきたいと思います。

次は、葉挿しで増えたサンセベリアの成長ぶりを紹介したいと思います。

 

 

おまけ

2014年6月のサンセベリア

 

 

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

 

Koccoです。

 

 

   うちの娘はモモンガが好き

 

 

週2回のペースでまだリハビリに通っています。

最初右肩の方が悪いと施術を受けていたのですがここに来て

左の方が問題だと言う事になってきました。

腕が上がるのは左なのですが

右の方が力がよく抜けていて

リハビリの成果が少ないけれど確実に

進んでいると言われました。

左は、いい所までいったのだけど

そこで停滞してしまって逆に強張っていて

効果が出にくい状態との事。

そして先生からも150日が過ぎて

まだ肩が上がり切っていない。

治りが遅い。と言われ

自分自身のリハビリをもっとしっかり

やるように言われ

そして

そして

とうとう言われてしまいました。

このままリハビリで効果が出ないなら

手術を検討しなければいけない。

 

えっ?

えっ?

えー

 

 今こんな事言われるなど思っていなかったのでショックです。

手術するとしたら数ヶ月後の事

その事を頭に入れて1カ月後の受診を

待つことになりました。

よくよく家族と相談して考えなさい。

と言われました。

ふぅ‥

リハビリが楽しいとうかれている場合ではなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。

励みにしております。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

広島ブログ