8月31日上海、今日も雨が降りました。

今夏の上海は雨ばかり、お蔭で涼しく過ごせましたが、なにか北東アジアの気候が変!!

さて、それにも増して日本、中国、韓国、北朝鮮の北東アジア各国の外交関係の雲行きが怪しい!!
中国と韓国は親密に、
日本は韓国を無視、北朝鮮に流し目、中国とは現状維持様子見、インドと友好、
中国と北朝鮮は最悪、
来年アメリカ軍は韓国から撤退!
などなど


ところで世界にはいろいろの国がありますが国名は
アメリカ合衆国(共和国)、中華人民共和国、ロシア共和国、大韓民国(共和国)、朝鮮民主主義人民共和国、「中華民国」、インドネシア共和国、サウジアラビア王国、シンガポール共和国、スウェーデン王国、タイ王国、フィリピン共和国、ブータン王国、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国・・・etc

では日本は日本・日本国?


余命3年時事日記」に興味深いことが書かれていたのでご紹介します。
以下引用


<アメリカではエンペラー=皇帝を指します。天皇もエンペラーです。
天皇=皇帝とは、日本人にはだいぶ違和感がありますが同じ扱いです。
政治的権威の序列は、皇帝=天皇>国王(女王)>大統領≧首相の順です。
皇帝が治めるか存在する国を帝国、国王か女王が治めるか存在する国を王国、国民に選任される大統領や首相の国を共和国といいます。
20世紀には世界中に帝国がありましたが今は一つしかありません。
ロシア帝国、ドイツ帝国、エチオピア帝国、大英帝国など全部消滅しています。
皇帝を称するのは自由です。周囲の国家、民族が認めるかどうかの問題です。
一応条件的なものとしては、皇帝の名称が他から与えられたものでないこと。
他の帝国と同等、もしくは戦争において勝利していること。
他の国家から支配されたことがないこと。(戦争の勝敗は関係ありません)
複数の、民族、国家を統治していること。などがあげられます。
統治が複数でない場合は国名に大をつけません。
戦前の日本は文字通り大日本帝国だったのです。
英国の場合は王国ですが、インドを植民地化した際、インドは帝国であったので皇帝を継承したということです。実際は強奪しただけの話ですね。
それで大英帝国になりましたが、インドが独立したためまた元の王国になりました

国家の呼称は政治的権威が基本で、実際の政治体制によりませんので、一般的には国名の次に権威名か体制名を付記します。
中華人民共和国、ロシア共和国、朝鮮人民共和国のようにです。
アメリカ合衆国(共和国)大韓民国(共和国)とつけないばあいもあります。
政治体制が国民による、つまり共和国でも国王がいれば英王国、スウェーデン王国、モナコ王国のように呼称されます。
では日本はなんと呼ばれているのでしょうか。
たぶんほとんどの日本人が驚くのではないかと思います。
日本人は自国を普通は意識せず日本と呼んでいます。
日本王国でもなく、日本共和国でもありません。
実は、天皇の実在する国の世界での分類呼称はなんと日本帝国なのです。
単一国家なので大がとれてただの帝国ですが、世界中で現存する唯一の帝国です。
でも不思議な感じですね。中国がよく日帝がどうのこうのといってきます。
日本人はほとんどが旧大日本帝国を指していると思っているのではないでしょうか。
ところが実際は正確に今の日本帝国を指しているのです。
また韓国は天皇のことを日王といいます。
中国も日本も皇帝がいました。帝国でした。その両国に挟まれる韓国は王しかいませんでした。今、天皇=皇帝の呼称を認めることは国家間の優劣格付けを決定的にすることだと韓国は考えているのです。(いろいろ神経を使いすぎると病気にはよくありませんよ)
最後にアメリカ。この国はこの関係の問題にはあまり触れたくないようですね。
数十年前のあるアメリカ新聞社のアンケート。アメリカにない一番ほしいものは何ですか?答えは圧倒的。「王室」だったそうです。