京都の
ひと・いえ・暮らしコーディネーター

まなべ京子です

 

家事シェアから家電の配置を考える

 

年末は、家族総出で年始の準備をするご家庭も、多かったのではないでしょうか。

 

「家事シェア」は「お手伝い」ではなく、家事をシェア(共有)すること。

 

子どもが幼い頃から「お手伝いして!」とは言わずに「協力して!」と言っています。

それでも、まだまだ私の思う「家事シェア」と、娘の思う「お手伝い」…と意識の違いはありますね。

 

 

今年も昨年に続き、京都の木津川市の工務店、株式会社喜創の新築ブランド「らく住む」の企画にも関わっていきます。

 

 

年始のコラムのテーマは「家事シェアと家電の配置」について

 

※画像:「らく住む」プランコラムより-喜創

 

家電の配置は、コンセント計画とも関わってきます。

 

・家族の人数 これからの暮らしをイメージ

・間取り 他の部屋とのつながりと動線

・家事の流れ 

  家事の時間帯や仕組みも家によって違いますね

 

新築やリフォーム、部屋の配置換えなど考える時、家事シェア目線で見直してみると、今よりも少し暮らしがラクになるかもしれません。

 

家事を楽にする方法もそれぞれ

・家族の協力

・便利家電を採り入れる

・外部委託  などなど

コストのかからない「家族の協力」を、家づくりからも考えていきたいものですね。

 

 

プラン提案のコラムはこちら↓

 

※画像:「らく住む」プランコラムより-喜創

 

今年も、間取りプランを提案したり、家づくりに関するコラムを書いたり、と子育て世代の家づくりを応援していきます。

 

 

 

心地いいくらしのために

応援クリック励みになります♡


にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 片づけ収納ドットコム 


京都の
ひと・いえ・暮らしコーディネーター

インテリアコーディネーター×ライフオーガナイザー

まなべ京子


 サービスご案内
 セミナーご案内
 お問合せ