珍しく良い天気な週末でした。

 

次女は恒例の(笑)統一テスト。

毎回凡ミスがあり、数学特待は取れぬままですが、

「この問題が正解できたのは嬉しい」、「ここはまぁ仕方ない」←実は悔しい、

ときちんと悔しがれるのは次女の良いところ(と先生に言われた)。

 

今回は英語の解答欄をすべてずらしてしまったそうです指差し

途中で気づいたらしいのですが、どこまで挽回できたか楽しみです。

 

あと、本人気づいてないのか興味がないのか、国語は得意科目(だと思う)。

学校の国語の授業はかなりしっかりしているので、

どんどん伸ばして行って欲しいと密かに願っています。

 

スター

 

先日、中1の保護者の方々と話をする機会があって

受験脳が抜けてないのか、教育熱心なのかわからないけど、

英検や通塾のこととか聞かれ、ちょっと申し訳ないくらい

ゲンナリしてお役に立つようなお話しすることができませんでした。

来校回数だけて言うと、今の中2、中3より中1の方が多いのでは?

 

コロナ禍で学校説明会や文化祭に足を運べなかったので、ネットで情報収集して、

不安を抱えたままの受験→入学なんだろうなというのはわかりました。

 

入学前でも後でも、不安や疑問は直接学校に聞くのが一番と思うのだけど。

ネットや他のお母さんからの学校情報は、あまりあてになりません。

(そういう方と考え方が合わない=学校に対する感じ方が違う、

 自称情報通は逆に警戒されて芯を喰ってないことが多い、ということ。

 受験テクニックとかは参考になるものもあるかもしれない。)

 

それにしても、学校のこと知らなすぎ…。

塾からも校風とか聞いてないのかなぁ?

他の保護者の方から「うちはそういう学校じゃないよ(笑)」

って言われて(怖い怖い)、ますます不安そうだったけど、、、

何だか久しぶりに‶ママ酔い”してしまいました。

 

このお母さんと話していたら「英検=親の安心ツール?」って思えてきて、

私ったら英検に対して嫌悪感を抱くようになってしまいました。

 

しっかりしろ、私。英検は悪くない!

 

次女も積極的に検定を受けるタイプではないのですが、

本屋に一緒に行ったときについでに検定問題集見て

「あ、これなら受かりそう」ってなった時に受験するようにしてます。

(1年くらい先取りで授業は進んでいる様子。結局他の人と変わらん事してます。)

夏に英検、数検は秋以降に受けるそうです。子供の方が地に足ついてますね…

 

「中学生のうちは学校のことしっかりやれてれば問題ないと思います」

っていうのが、中1生の保護者の方への回答なんですが、

不安な表情は消えぬままでした。

 

友達付き合い?についても聞かれたけど、それはもう答えようもなく、、、。

そもそも集団行動するような生徒さんは多くないし、

大人なら、一人が好きな生徒さんが居ることも認めてあげて欲しいと思いました。

 

学校に聞くほどのことじゃなくて、なんとなく人から話しを聞きたかったのかなぁ?

この方はお子さんにどうなって欲しいんだろう?

みんなと一緒だったら安心なのかなぁ?

そんな疑問が湧いてきて、その疑問をそのまま自分に向けてみようと思いました。

 

相当話がそれてしまいました。でも書いてすっきりした。

 

統一テストの後、次女を映画に誘ったのですが

「中間テスト前だから部屋の掃除する」と断られ、

次女の習い事も、私の書道教室も休みだったので、のんびりとした日曜でした。

 

母が大事にしていたアジサイ。

 

2年前に根元の方からポッキリ折れてしまったのですが、

見事に復活して嬉しい限り。

 

今週も頑張ろうニコニコ