かなり厳しい南極条約!極寒のレースで何を食べるのか? | 走るだけで人生が変わる!夢をかなえる「らんらんランニング」

走るだけで人生が変わる!夢をかなえる「らんらんランニング」

愛知県春日井市の初心者向けランニングスクール、マラソン練習会。走ると健康になるだけじゃなく、夢や目標ができて毎日ワクワク!
ランニングを通じて夢をかなえる応援と、東北支援チャリティで走っています。

南極レースでの行動食が、いままでの砂漠やトレイルとは全然違って、いま物色中💦
規定で"種子やナッツを含むものはすべて禁止"との事。
南極には生態系の保護、何も持ち込まない、何も持ち帰らない、厳しい条約があります。
今までの補給食といえば、高カロリーなナッツのバーが中心。
カロリーメイト、クッキーなどの、粉が落ちるようなものもダメ。
そしてジェルは凍るし、開封するものもダメ。
 
全ても食べ物は、あらかじめ包装から出して、大きな自分のタッパーに全て入れて、南極に毎日持ち込みます。
 
そこで、経験者からはグミがいいよと。
パワーバーからエネルギーグミが出てるが、なかなか売ってない!
 
そしたら、なんといつものOne On Oneにあった!在庫全て買い占め😆
あと、名古屋人としては必須のういろう♪
いつもは『青柳ういろう 四季づくし』愛用ですが、日持ちしないので、賞味期限の長いコンビニういろうで。

あとは、一口大福やチーカマとか?
ナッツや種が含まれず、袋から出して持っていけるもの、他に何があるかな?