【小3】(新小4)組分けテストの順位 | 三十路から貯金始めてまして。

三十路から貯金始めてまして。

なんとなくの借金していた三十路が結婚して子供を育てながら、投資や節約を学びつつ、最近は楽しくお得な購入方法を模索しています。

おはようございます。


どうしてやらねばいけないことを

やりたくない時、

人は夢中になれる

他の事を探してしまうんでしょうか。




子供会の引継ぎ資料作成が

全然進んでません


まるこです。




まるこ家は緩い+

中学受験できるようにしとこうか、で、


絶対するぞ

的なスタンスにはなってません。

(最も費用対効果が期待できないゾーン?)




もっぱら、宿題やる事、

時間を守ってゲームやスマホを使う事




こっちに苦戦してます。

(低い上に緩い大泣き泣)




なので、

順位が出てしまう塾のシステムは

本人にプレッシャーがかかりすぎるかなと

(実際本人も気にしていそうだった)

心配していました。




見えない優秀者をライバルにして

自ら潰れるというのはこわい。


ところがラッキーな事に

同級生が1人だけ居たんですよね、

しかも異性。




その子が点数を聞いてきた

算数は同じくらいとわかったそう。


(うちからは言わない方が

良いよと言ってあったんだけど...)


そのおかげで、

劣等感からは抜け出せたみたい。


ホッとしたようです。

通塾自体もしてくれそう。

上差しこれが怪しかったアセアセ


良かったよだれ



顔見知りがいれば


ほら、下に落ちたら

バレるわよ、と

やる気のお尻を叩きやすい爆笑


いや、それとも、

〇〇くんと一緒に

上の組いけるといいね?かな?

(〇〇君、がんばってよだれ)



うちみたいに、

中学受験予備軍のみなさんは



確固たるやる気でスタートする組より

精神修行的な要素がかなり高い

3年間になると思いますが




ブレながら、揺れながら、

本人のやる気の見守りと

応援

がんばりたいです。



太字で書いてるのは、

自信がないからです...

自分に向けて書いてます。



それではまた。