⏹️アメブロ/

✨試験資格部門/第94位R4,12/25付

⏹️私/保有資格🍁

[令和4年12月現在]

□(国)宅地建物取引士

□(国)賃貸不動産経営管理士ー業務管理者

□(民)競売不動産取扱主任者

□不動産キャリアパーソン

 

☆⏬2022/🎅✨12/25付⏬

✨✨✨ 第1位✨✨✨⏬

□人気資格ブログ ランキング

宅建士の部門 

            ⬇️別資格サイトへ⬇️

アドレス

https://blog.with2.net/ranking/245

資格(宅地建物取引士)ランキング">

✨お支えいただき

      心より感謝申し上げます。

                 本当に、ありがとうございます✨

 

📧 問合せ/宅建士試験&賃管士試験/⬇️

 大阪/宅建-家庭教師2022~2023✨. ✏️📔

   に関するご相談.ご質問は下記メール

    ✨    marshalhanasaku@gmail.com ✨

  

※本年の受験者の

皆様方、お疲れ様でございました。

12月受験は、朝早くから非常に肌寒く、

体調管理も大変だった事だと思います。

全てのスケジュールを

無事に終えられ、

安堵されている頃かと存じます。

 

合格発表までは、

何かと気分が晴れませんね。

 

賃管士は、12/26日ですが、

管業、マン管は、

新年を迎えてからの事なので、

仕事や久しぶりの趣味、交遊に励み、

年末年始の行事を

楽しくこなし、

気分転換しながら発表を

待つことに致しましょう。

 

宅建試験も、同じ事が言えますが、

近年、どの資格も

受験者のレベルが相当上がっているので、

予想点を上回る結果となってきています。

作問者側も、資格予備校側も、

驚いているのではないでしょうか。

高得点は、問題が決して、

簡単になった訳ではないのです。

 

設定基準が、やや難35点型の問題であれば

30点前半、35点から

下方修正との予測がされます。

 

ところが

『逆流現象』が

起こっているのです。

難化なのに高得点。

 

賃管士試験であれば、

国家資格となって2年目で、

まず問題構成が定着していません。

 

過去問が役に立たず、半分は、初見問題。

受験者は、大手市販の予想問題を2冊以上

予想問題のレベルもあがってきています。

(3模試セット×2冊=6模試以上 を完璧仕上げ)

こなして、

多方面の角度からの出題や、

新出題に対し

免疫をつけなければなりません。

 

国土交通省ガイドラインや

コメントまで、

その周辺知識を興味をもって、

細部にわたり

読み込んでおかなければ、

合格点まで辿りつきません。

 

21'賃貸不動産経営管理士資格登録者

  『 4割』

『ダブルWライセンス

       (2割は宅建士)』

 

□賃貸不動産経営管理士

2021試験

合格登録者データ‥‥ 

既取得資格 3,924名 = (合格者10,240名)

⬇️     ⬇️

 21´賃管士登録者の4割は

上級資格を保有

□宅地建物取引士= 2,313名

□FP=845名

□管理業務主任者= 366名 

□マンション管理士=127名 

□行政書士= 83名

□ 建築士=75名

□貸金業務主任者=52名

□不動産コンサルマスター=63名

不動産コンサルマスターは、受験資格に

  建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引士の資格が必要

 

21年度(令和3年)

賃貸不動産経営管理士試験の

合格登録者のうち、

高レベル既取得資格者が

『約4割(38%)』

 

これらの受験者層が

高得点をたたき出すのは

必然的であるのですが、

 

独学初学であるなら尚更、

管理実務マスターと云えども

このハイレベルな集団の中に、

自分自身が同等に闘い

勝ち残っていくほどの

勉強量が必要と

云うことを

肝に命じなければなりません。

 

 

(民)競売不動産取扱主任者試験

実施/令和4年12月11日

合格発表/令和5年1月11日(水)

合格点※点 / 合格率※%

 (昨年-合格点 非公開 / 合格率33%)

※競売不動産取扱主任者試験は、

試験問題の持ち帰りができません。

なので予想不可。

 

(国)管理業務主任者試験

実施/令和4年10月16日

合格発表/令和5年1月20日(金)

合格点※点 / 合格率※%

 (昨年-合格点 35点/ 合格率19.4%)

※割れ問   問21‥2    問33‥4

※2022年管理業務主任者試験の合格点について、大手予備校等は、36点前後を予想されています。(昨年は、受験してきましたが、本年、当ブログは、予想しません。)

 

(国)マンション管理士試験

実施/令和4年11月27日

合格発表/令和5年1月5日(木)

合格点※点 / 合格率※%

 (昨年-合格点 38点  / 合格率9.9%)

※割れ問 問4❓️  問9注  問47注

※2022年マンション管理士試験の合格点について、大手予備校等は、38点前後を予想されています。

 

(国)賃貸不動産経営管理士試験

法体系/国家資格

実施/令和4年11月20日

🎯合格発表済み/ 令和4年12月26日(月)

   合格点 34点以上 / 合格率 27.7%

 (昨年-合格点 40点 / 合格率31.5%)

※個数問題13個+組合せ問題8個 = 計21個

※割問/問11=4  問13=1 ...問32(全員正解)

※2022年賃貸不動産経営管理士試験合格点について、大手予備校等は、35点前後を予想されています。

 

 

□(国)宅地建物取引士資格試験

実施/令和4年10月16日

🎯合格発表済み/令和4年11月22日(火)

     合格点 36点以上 / 合格率 17.0%

 (昨年-12月 合格点 34点 / 合格率15.6%)

 (昨年-10月 合格点 34点 / 合格率17.9%)

※昨年より、やや難化問題でしたが、合格点は35点を上回りました。レベルアップ者のStealth逆流現象。

※問48(統計)は没問題となりましたが、

正答率が高い問題であった為

大勢に影響はなさそうです。

 

 

 

 

⏹️令和4年/管理業務主任者試験

実施/令和4年12月4日(日) 

合格発表/令和5年1月20日(金)

申込者数/19,587名

受験者数/16,217名

 

□問題構成/

個数問題10個/組合せ問題7個=合計17個

(昨年は、個数12個/組合せ4個=合計16個)

問1民法/委任2

問2民法/時効2

問3民法/請負契約/個数 2

問4民法/抵当権 2

問5相続/個数1

問6標準管理委託契約/事務管理4

問7標準管理委託契約/管理事務室3

問8標準管理委託契約/管理員3

問9滞納/民事訴訟法3

問10少額訴訟/個数2

問11滞納3

問12標準管理規約/監事4

問13標準管理規約/会計4

問14会計/貸借対照表4

問15会計/仕訳4

問16/会計/仕訳3

問17建築基準法/用語定義1

問18消防法/住宅用防災機器3

問19コンクリート/中性化3

問20コンクリート/ひび割れ補修3

問21塗装/注2

問22給湯方式1

問23換気設備3

問24エレベーター3

問25長期修繕計画ガイドライン2

問26長期修繕計画/組合せ1

問27長期修繕計画/管理組合役割/個数4

問28修繕積立金ガイドライン4

問29マンション管理規約/個数4

問30標準管理規約/修繕積立金1

問31標準管理規約/理事会/個数2

問32区分所有法/議決権行使/個数3

問33区分所有法/理事長説明/個数/注4

問34区分所有法/規約保管2

問35区分所有法/借地上3

問36標準管理規約/集会2

問37区分所有法/充当順位1

問38標準管理規約/団地関係3

問39区分所有法/判例/個数4

問40住宅品質確保促進等法/担保責任2

問41マンション建替等円滑化法2

問42地震保険/組合せ1

問43統計/分譲マンション3

問44賃貸住宅管理業法/組合せ1

問45宅地建物取引業法/37条書面1

問46マンション管理適正化法/個数2

問47マンション管理適正化法/組合せ4

問48マンション管理適正化法/管理事務受託1

問49マンション管理適正化法/分別管理1

問50マンション管理適正化法/管理業務主任者4

 

【問21予想正解②】

強くこすると、カビが素材の奥に浸透し、塗装面を痛める。水洗いは、水分が残っているとカビが増殖、再発する。カビ取り剤、防カビ加工等が必要となる。
※①と割れ問題となっていました。が、ほぼほぼ②が正解へ統一。
④にしても、
鉄錆びと水洗い‥‥は解せませんね。

 

 

【問33 予想正解④】

配管の取替え等に要するに費用のうち専有部分に係るものについては、原則として、各区分所有者が実費において負担すべきものである。
専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった部分の管理を、共用部分の管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行うことができる。この対象となる設備としては、配管、配線等がある。
共用部の配管の取替えと専有部分の配管の取替えを、同時に行うことにより専有部分の配管の取替えを単独で行うより、費用が軽減される場合には、これらについてあらかじめ、長期修繕計画において専有部分の配管の取替えについて記載し、その工事費用を修繕積立金から拠出することについて規約に規定するとともに、先行して工事を行った区分所有者への補償の有無等についても十分留意することが必要である。
 
イの部分
なお、共用部分の配管の取替えと専有部分の配管の取替えを同時に行うことにより、専有部分単独で行うことにより、専有部分部分の配管のの取り替えを単独で行うよりも費用が軽減される場合には、これらについて一体的に工事を行うことも考えられる。
 
 
 
※さらっと読みますと、
全問正しい文なのですが
「割れ問題」となっていました。
改正問題です。
 
共用部分、専有部分の一体的工事をする場合に、総会決議や規約改定についての必要性についての問題なのでしょうが、どこまで掘り下げて解釈すればよいのか微妙です。
21条関係コメント7を、そのまま(コメント同文)
ストレート出題すればいいのにね。
確かに、イは、迷います。
(令和4年マンション管理士試験問題の問25のほうが良き出題)
 
又、実務において大切な事は、
総会(普通,特別)ありきの
規約改定だと思います。
重要な事を脳裏に印象付ける
試験内容にしていただきたいです。
 
配管、配線等、専有部分である設備は、専有部分として各区分所有者が管理するのが原則ですが、効率的な管理を図るために、専有部分の設備であっても、そのうち本管、本線等の共用部分と構造上一体となった部分の管理を共用部分の管理と一体として必要があるときは、総会の普通決議を経て管理組合がこれを行うことができるものとしています。
 

⏹️令和4年/マンション管理士試験

実施/令和4年11月27日(日) 

合格発表/令和5年1月5日(木)

申込者数/14,342名

受験者数/12,209名

□問題構成/

個数問題9個/組合せ問題2個=合計11個

 

問1共用部分/個数3

問2区分所有建物/個数2

問3管理所有3

問4管理者の立場/注/なし

問5管理者の職務/個数4

問6電磁的記載,方法3

問7相続/遺産分割協議4

問8集会決議3

問9区分所有法/義務違反/個数/注/3

問10被災マンション法2

問11団地4

問12売買契約3

問13売買契約1

問14賃料弁済3

問15各種契約1

問16居住用2年賃貸借契約4

問17相続2

問18区分建物敷地権/登記4

問19敷地分割事業3

問20都市計画法1

問21建築基準法2

問22水道法/貯水槽水道4

問23消防法3

問24警備業2

問25配管設備工事等(解答2)

問26防犯対策4

問27修繕積立金取崩し3

問28WEB会議/総会召集/管理士/個数2

問29議決権行使者届出2

問30管理組合/運営手続/IT活用4

問31理事/理事会/標準管理規約4

問32団地管理組合運営/規約コメント1

問33総会決議と管理費等/規約コメント3

問34管理費会計収支報告書2

問35会計担当理事/個数4

問36マンション長期修繕計画2

問37マンション外壁劣化/不具合状況3

問38マンション防水施工3

問39マンション調査/診断方法と目的/組2

問40マンション各部計画3

問41マンション構造1

問42マンションバリアフリー4

問43マンション排水設備/清掃/維持管理2

問44マンション給水設備3

問45マンション建築設備3

問46マンション管理士/個数2

問47マンション管理適正化推進(基本方針)/個1

問48マンション適正化法/個数2

問49マンション適正化法/管理計画の認定4

問50マンション適正化法/重要事項/組,穴2

 

 

 

⏹️管理業務主任者試験の合格率の推移

国家資格創設から、

第3回目で、一気に合格率を絞り(29.4%→20.9%)20%台としてきました。

翌年は、さらに絞り19.4%となる。

以後、合格者は、5000人、

20%~23%で安定。

現在合格者は、4,000名を切る。

昨年は、合格者3,200名、

過去2番目の合格率19.4%となり

大変厳しい結果となりました。

こんなに厳しくすると、

受験者は減る。

やはり本年は激減。

しかしながら

厳しき環境下でも、

あえて受験する

本気モードの挑戦者

受験者であるからして、

自ずとレベルの高い闘いとなっている。

 

第1回 平成13年 57,719名 33,742名 58.5%

 38点

第2回 平成14年 35,287名 10,390名 29.4% 

33点

第3回 平成15年 27,017名   5,651名 20.9%

35点

第4回 平成16年 24,104名   4,617名 19.2%

 37点

第5回 平成17年 22,576名   5,019名 22.2% 

36点

第20回 令和2年 15,667名  3,739名  23.9% 

37点

第21回 令和3年 16,538名  3,203名  19.4% 

35点

第22回 令和4年 16,217名

 

 

⏹️賃貸不動産経営管理士の合格率の推移

第8回 平成30年 18,488名  9,379名  50.7%

 29点

第7回 令和元年 23,605 名 8,698名   36.8% 

29点

□国家資格創設 (国家資格へ移行)

第1回 令和2年   27,338名  8,146名   29.8%

 34点

第2回 令和3年   32,459名 10,240名  31.5% 

40点

第3回 令和4年 

 

賃貸不動産経営管理士資格が、

国家資格、

管理業務主任者試験のように、


国家資格創設から3年目

さらに合格者、

合格率を絞るのか、

業界が賃貸不動産経営管理士資格者数

10万人を目処としているので、


残り2年間は、

安定的に推移させるかが

注目です。

 

現在(令和4年6月)、

賃貸不動産経営管理士登録者数は、

『73,130名』

毎年1万人の合格者輩出にて、

ちょうど3年間

有資格者10万人達成する

見込みである。

10万人達成後、

業務管理者が、

賃貸不動産経営管理士へ1本化

されるのか大注目。

 

必置資格 + 独占業務資格

大躍進しますように✨✨✨

 

賃貸不動産経営管理士の

将来性に注目。

管理プロフェッショナル

『管理の専門家』を全面に打ち出して

おりますが、

この資格には『経営』という

2文字が刻まれていることの

責任を持たせなければならないと

思います。

 

アセットマネジメントam

プロパティマネジメントpm

 

ダブルマネジメントの

勇者(士業)になる事こそ

本望であります。

今後は、テキスト重点項目の比重、

試験問題構成も

少しは、

考え直していただきたく、

思っております。

 

期待感溢れる

将来性のある

大変有望な資格だと思っております。


 

さぁ‥いよいよ

2022年12月26日🎯

賃貸不動産経営管理士試験

合格発表です。

 ⬇️                 ⬇️               ⬇️


今年は安定/定着型

34点前後だと良いですね。

(昨年は、驚愕40点が合格点)

 

賃管は、誰しも予想できないゆえ

考え悩むより

あと3日楽しくお過ごし下さいませ。

 

嬉しい、

良き結果が

舞い込みますように。

 

全身全霊

努力されました

方々が報われますように。

 

 ⏹️2022*12/14~25日迄

23日、大阪市内は

朝から‥粉雪ちらほら‥

むちゃ寒((⛄️))強風🍃

 

皆様方✨

素敵なクリスマスを✨🎁✨

過ごせますように

お祈り申し上げます。

 

 

『2022 大阪.光の響宴』~25日迄

大阪/中之島のプロジェクションマッピングも、はじまります✨✨
 
 

 

 

 

 

⏹️2022/中之島公会堂 ~歩く御堂筋編✨🎄✨

    プロジェクションマッピング(無料観覧)

沢山の飲食店が出店されてました。
 
⛄️✨最新✨2022年version✨
中之島プロジェクションマッピング
 
夢のある🎄✨美しいイベントです🎶
 

⏹️冬の推奨曲 ベテルギウスcover🎵