今年の10月は前半異常な暑さで、この所の涼しさで咲かなかった金木犀が、見事に満開になりました。
庭中に良い香りを届けてくれています。💐
例年なら10月の10日位には咲いていたので、今年は相当遅い開花です。
余談だけど金木犀の名前の由来は幹の皮がサイ🦏の皮膚に似ているからだそうな。






ゼフィランファスも例年なら10月前半迄と認識していたけど、株が大きくなってきた事もあり、弱々しいけどまだ咲いています。



小菊が咲き始めました💠
これも少し遅い気がする。


畑では大根が大きく育ってきました。
猪🐗に荒らさられた為生長に差があるものの、もう収穫出来そうです。
大蒜は芽出しが遅れたものがあり、まだまだ疎らな生育です。




大根の中には直径で4cm位のものもあります。
勿体ないからまだ収穫は先延ばしします。



2週間前に試し掘りしたサツマイモは、試し掘りの結果も良かったし、葉がたらんとしてきたので、本収穫しました。



蔓を10cm位残して全て取り除きました。



一畝分でも結構な量のサツマイモが採れました。
今年は芋🥔が大きくなり過ぎないように、水平植えにしたので、中サイズのものがゴロゴロ採れました。



全収穫で30kg位のサツマイモが掘れました。
試し掘りで一株で1.7kg有ったので、もう少し採れると思っていたけど、やっぱり日当たりの良い端は収量が多いみたいです。



続けて里芋の収穫をしました。
里芋も収穫サインが出ています。



芽出しの遅れた一株はダメになっていまったみたい、従って残りは5株分。



まず先ずのの良型里芋が掘れました。



全収穫で7〜8kg位でしょう。
今年は洗わずに常温で土を、乾かします。





例年よりも良いサツマイモの収穫で満足しました
今年は8月に多量の雨が降ってくれたので、幸いして夏の水不足にならなかったみたいです。
今夜からまた雨が降る予報で、少し乾いてきた畑を潤してくれます。
やはり畑であっても水分管理は大切だと改めて思った収穫でした。