循環器系(4)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

056_convert_20130801052950_20130801201654bea.jpg

循環器系

循環器系
4.血液
白血球
・細菌やウイルスなどの異物に対する防御を受け持つ細胞
・好中球、リンパ球、単球のほか、アレルギーに関与するものもあり、これらの白血球が協働することにより、生体の免疫機能が発揮される
主な白血球の働き
1)好中球
・最も数が多く、白血球の約6割を占める
・血管壁を通り抜けて組織の中に入り込むことができ、感染が起きた組織に遊走して集まり、細菌やウイルスなどーを食作用により取り込んで分解する
2)リンパ球
・白血球の約3分の1を占め、血液やリンパ液に分布する
・リンパ節や脾臓などのリンパ組織で増殖する
・リンパ球には、T細胞リンパ球とB細胞リンパ球がある
・T細胞リンパ球は、ウイルスなどの異物を認識する
・B細胞リンパ球は、ウイルスなどの異物に対する抗体)(免疫グロブリン)を産生する
3)単球
・白血球の約5パーセントを占める
・最も大きく、強い食作用を持つ
・組織の中に入り込んだ単球は、マクロファージ(貧食細胞)と呼ばれる
血小板
・損傷した血管から血液の留出を抑えるしくみにおいて重要な役割を果たす
5.脾臓
・脾臓は、握りこぶし大のスポンジ状の臓器
・胃の後方の左上腹部に位置している
・血液から古くなった赤血球を漉し取って処理する

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2021.11.28 05:00 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療循環器系(4)












管理者にだけ表示