2022年 神戸大学・文系(前期) 数学 第2問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

 

 

 

 

 

2022年 神戸大学・文系(前期) 数学 第2問

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のエンゼルス対

マリナーズ戦、大乱闘

が勃発しましたねびっくり

大谷選手を身を挺して

守った通訳の一平さん

にあっぱれクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

しかし、暑いメラメラ 

 

こんな時期、数学やるのも大変ですショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙 手紙

 

人生において,数学を学び,

 かつ教えるほどよいことは

 ない.

(S・ポアソン,フランスの数学者,

         1781 - 1840)

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題、

別解)です……ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)  (1)2分  (2)3分  (3)3分  (4)2分   時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Alternative  solution

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“点と直線との距離の公式”が、時短ですねウインク

 

     (2)二直線PQとORの交点として導出するのが時短ですニヤニヤ

 

     (3)式を“不等式”で評価しますデレデレ

 

        理系であれば、“微分”でも行けますねウインク

 

     (4)直線ORの式から、t=-s/√aで、消去しますひらめき電球

 

  

   

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク