ブロッコリーの頂花蕾を慎重に収穫 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

9月28日に購入苗を植え付けてスタートした

ブロッコリー(品種:ネオグリーン)で~す。

 

 

頂花蕾の収穫をしました。

包丁が苦手なのにやりたがりのマロ夫が収穫しました。

是非動画で一緒にドキドキしながら見守ってください( *´艸`)

 

※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらから

ニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してねラブラブ

 

 

 

 

 

前回(10月26日)は、定植して1ヶ月経ってガッチリしてきたので、

中耕と追肥をしたところでした。

これから1ヶ月間の全体像の変化です。

上が10/26、下が11/30

葉がボワッ

私を見なさい!と手を広げてるので、中心部を覗いてみると、

 

 

 

 

頂花蕾がこんにちは!デレデレ音譜

 

 

 

さらに約3週間の全体像の変化です。

上が11/30、下が12/21

明らかにアレが見えている

 

 

 

コレが。

頂花蕾様、収穫適期ラブラブ

 

 

ついに収穫することに♪

ブロッコリーは何も考えずにバツンと切ってしまうと非常にもったいないことになるので、

家庭菜園では、出来るだけ損しないように、

頂花蕾の周りにすでに出来ている脇芽(側花蕾)を残すように切りまーす。

 

 

やがて育ってくる側花蕾も、さらに脇から出てくる側花蕾を残すように切りますね♪

黄色の線で切らずに、ピンクの線の位置で切るということです。

これの繰り返しで春までながーく収穫しまーす。

 

 

 

ということを踏まえて、

今回は頂花蕾の周りに出来ている脇芽(側花蕾)を出来るだけ残すように、

マロ夫が挑戦。

いけっ!真顔

 

 

 

スパッ!!

 

 

 

 

 

側花蕾2名が巻き添え笑い泣き

詳しくは動画で是非ご覧ください。他の株の収穫の様子も楽しめます(笑

 

 

 

この日は2株の頂花蕾を収穫しました。

 

 

 

 

さらに一週間後、残り1株の頂花蕾も収穫しました。

 

収穫したブロッコリーは、ビニール袋に入れて、冷蔵庫のチルドルームで保存しています。

野菜室に入れると、新聞紙に包んでもすぐ色が黄色くなるけど、

チルドルームだと1ヶ月以上全く変わらず新鮮な状態で食べられます。

冷凍保存する際は、茹でて冷凍とよく言われますが、

生のまま冷凍出来るので、小房に分けて生のまま冷凍しています。

 

ブロッコリーはこれから春まで収穫が続きまーす。

春までの収穫の変化は→こちら

またご報告しまーす(^^)/

 

 

今年もありがとうございました!

よいお年をお迎えくださいねデレデレラブラブ

ポチッと応援してね!

風が凄いーー台風みたい…台風


人気ブログランキング

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!
サカタのタネ製「ゴムスビー」

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。

 

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)