ブロッコリー頂花蕾収穫&芽キャベツ葉欠きのタイミング | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

ブロッコリー(品種:ハイツSP)芽キャベツ(品種:早生子持)です。

今回はお馴染みのマロ夫のブロッコリー収穫(俺の包丁さばきを見ろ!他)が入ってまーす( *´艸`)

是非動画でお楽しみくださーい!デレデレ音譜

 

 

※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらから

ニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してねラブラブ

 

 

 

 

まずはブロッコリー(品種:ハイツSP)です。

前回(10月15日)からの、約1ヶ月の全体像の変化です。

上が前回10月15日、下が今回11月13日

存在感が凄くなってきた

3株を株間70cmのジグザグ配置で栽培中ですが、

のびのびと広がった葉が重なりあってきました。

 

 

 

前回まだ見えてなかった頂花蕾約2週間ごとの変化です。

10月15日(前回)

 

 

10月30日

 

 

11月13日

収穫サイズになったデレデレ音譜

 

 

 

隣の株は、さらに成長が早くて巨大になってたポーン

 

 

 

収穫!

マロ夫が包丁で収穫しました。

その隣の巨大になってた株の収穫は…

 

 

 

 

 

鎌登場!ポーンポーンポーン

 

 

 

実は、鎌を買いましたぁ~~デレデレ音譜

今まで100均ののこぎり刃の鎌を使ってましたが、ずいぶん刃が擦り切れてたし使いにくかったので新調キラキラ

スコップ(東日本ではシャベル)が圧倒的に使いやすくて丈夫だったことから大好きになった

「千吉」印の鎌にしました。

収穫の様子は動画でご覧くださーい爆  笑

 

 

 

これは直径22cmぐらいありました。もう1個は直径17cmぐらいでした。

ブロッコリーは頂花蕾収穫後、

脇から出てくる側花蕾をどんどん育てて春までずーっと収穫が続くので、

側花蕾を切らないように気をつけて収穫しまーす。

 

詳しくはこちら↓

 

 

 

 

そして前回から1ヶ月経って、また下葉が地面に着いてモサモサだったので、

地面に着いた葉は折り取って、風通しがよくなるようにスッキリさせておきました。

摘葉ビフォーアフター

 

 

 

そしてまた追肥しておきました。

肥料食いで有名なブロッコリーの追肥は、今週間に1度ぐらい(月2回ぐらい)しています。

だいたい月の中旬と、月末か月初と決めています。

 

 

 

つづいて芽キャベツ(品種:早生子持)でーす。

前回(10月15日)は葉欠きを始めたところでした。

 

 

 

上から見た約1ヶ月の変化です。

上が10月15日、下が11月13日

あっという間に葉が増えまくり滝汗

そして半分以上の葉が垂れまくり。

 

 

 

肝心の芽キャベツ本体が出来る軸の1ヶ月の成長変化です。

上が10月15日、下が11月13日

ちょっと芽キャベツらしくなってきた

 

 

そして、前回摘葉した際に残ってた葉の軸の付け根は、

白く枯れていて、自然にポロポロ落ちてますが、

残ってるのもあるので、それは摘まんで取り除いていきました。簡単にコロッと取れますね。

 

 

 

葉が増えるに伴って、半分から下の方の葉は垂れてきて、

軸(芽キャベツ本体)に日が当たらなくしてしまうので、また摘葉していきました。

 

 

 

すぐ上の写真の右端に写ってますが、

先日の強風と雨で、1株は完全に倒れて(上の写真はそれを少し持ち上げたところ)

他の株も傾いてしまっていたので、株元に土を寄せて出来るだけ真っ直ぐになるように直しました。

 

 

 

そして追肥しておきました。

 

 

 

現在の芽キャベツの様子でーす。

これは南の端の日当たりがいい場所の株

 

 

 

そして、これは日当たりが悪い場所の株

こんなに違う!滝汗

毎回書いてるけど、芽キャベツは日当たりがとにかく大事!

芽キャベツ本体の成長は、日当たりと比例しますね。

プランター栽培の方は、地植えと違って「移動できるという大きな利点」があるので、

どんどん日当たりのいい場所に移動させましょー晴れ

 

 

プランター栽培でも普通に栽培できるよ!デレデレ

 

 

 

全体像の1ヶ月の変化を横から見て比べてみました。

葉は茂ってたのはわかったけど、草丈の変化をあまり感じてなかったんだけど、

こうやって見ると、1ヶ月でちょっと背が高くなってたわ(わかりにくいかな

またご報告しまーす!(^^)/

 

 

ここんところ急用が出来たり、

雨が何度も何度も降るので10日以上畑に行けてなかったよ。

手入れしないといけない野菜が溜まってるなーと横目で見つつ、

見なかったことにして帰ってきました真顔

今日もポチッと応援してね♪


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!
サカタのタネ製「ゴムスビー」

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。