ディズニーランドまでお出迎え お昼ご飯は街市 ミミちゃんとマッチャ | 上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

香港で家族3人+猫1匹と暮らしています。22年7月ステージ4の腎癌を香港で切除。その後肝臓に転移が見つかり現在抗がん剤治療中

香港ディズニーランドホテルから

空港までの送迎がありました。

MTR屯馬戦から東涌戦に乗り換えます。

隣の中国人親子、子供の足が

私の足にぶつかったのですが

すぐ不好意思(すみません)

と謝られてずいぶん文明的になったなぁ

と思いました。

ディズニーランド線に乗り換えると

吊り革はミッキーマウスです。

こう言うところが凝ってますよね。


送迎は無事終了。

E22のバスで市内に戻ります。

Aの空港バスではなくEの空港勤務者

向けのバスだと割引が聞いて

HK$2で帰れるからです。

ケチですねーw


彩虹のそば、牛池湾で下車。

今日は啓徳(カイタック)で

中国語の指導があるから

この辺で昼ごはんと思っておりました。

街市の塾食中心で魚香茄子飯です。

まずはアイスレモンティー(凍檸茶)

を注文。このレモンがいいですよね。

レモンをガシガシ潰しながら待ってると

うわー量が多い。初老のがん患者では

食べきれないですよー(といいながら完食)

美味しかったけどこの量は

ちょっときついなぁ。

HK$51(悲しくなるので日本円にはしません)

最近どこでご飯食べてもHK$50は超えちゃう。

物価上がってますね。


街市から道路を渡ります。

この坂道登ってサイクンまで走ったっけ。

結構登りが厳しいのと、

山を超えたあたりに養豚場があって

これは自分の足で走らないと

わからなかったですね。

今は癌の影響で疲れちゃうから

走れませんけど、

カオルンピークも何回か登りました。

奥に見える団地のあたりで

鹿に出会ったことがあったっけなぁ。


ここから20分ほどウォーキング。

カイタックのスタバで1時間

中国語の指導を行い帰宅です。


あらーミミちゃんいつものように

商品の中で眠っているのね。

こんなにはっきりとした柄の

キジトラ猫はなかなかいないですよね。

うちの猫は爪とぎ中。

このおうちの屋根もずいぶん減ってきました。

そろそろ新しいの買う必要があるかな?


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

広東省に行くなら!

2名以上同日程で取得できる団体ビザ。

パスポートコピーだけで簡単です。

広州交易会にも対応です。

広州交易会申し込み代行もいたします。

お問い合わせはjp1fdi@hotmail.comまで。

LINEはJP1FDIです。


モンゴルから直輸入の暖かい

蒸れない、匂わない靴下です。

 

 

こちらクリックしてください。

 

↓こちらの順位が上がってきた。

押してランキング18位くらいにある

私のブログを再度押して戻ってきてください💛

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️