久しぶりの更新です汗

パンダの水辺箱は
現在停滞中でございます。
はい、前回からなんの進展もありません汗
別にやる気が無くなった訳ではないのです。
完全に計画的停滞なのです。。
夏場の高水温期を避けるべく立ち上げをしたいので
今は我慢の時なんですよ。。
また進展あれば報告しますね~ビックリマーク

話変わって
先日開幕した「東アジアカップ」
今日は新生ザックJのデビュー戦でしたね。。
初戦の対中国戦の結果は3-3のドローDASH!
残念な結果に終わってしまいました。

残り2戦今日のような戦いでは正直厳しいかなって思います。
安定した強さのオーストラリア
日本戦に異常なまでに闘志を燃やす韓国、しかもホームです。。
勝ち点を取るのは容易ではないと思いますが
今日の試合のダメなところをしっかりと軌道修正して
万全な体制で試合に臨んで欲しいですね。


大幅に選手を入れ替えて望む本大会
各方面からメンバー選出に対し色々な意見が飛び交っていますが
否定的な意見を吹き飛ばすには結果を出すしかありません。。。
急造チームのうえ、コンディションも整わない中で
過密スケジュールでの大会ですけど
是非とも頑張って欲しいトコですね。。

個人的には、今日も得点を決めてくれた「柿谷選手」に注目です。。

香川選手の同僚でもある柿谷選手、4歳よりC大阪の下部チームでサッカーを初め
16歳でC大阪とプロ契約!!
その後数年、自身の過信と怠慢により練習態度が悪く
それがきっかけで期限付きで移籍をさせられたという
面白い(?)エピソードを持っています(笑)
昔から香川選手と比較されることが多いのですが
それだけ実力があるってコトだし
昔の怠け癖もすっかりなくなった今
彼の実力はJリーグ内でもトップレベルのはず(大いに期待を込めて)
なので、今大会をきっかけに大きく羽ばたいて欲しいです。。。

ぜんぜんAquaに無関係な内容になっちゃいましたね汗










暑いですね~あせる

Aquaリストにとっては厳しい時期の到来ですね。。


中には万全の設備で
季節は全く関係ないという方もいらっしゃる訳で・・・
まったく羨ましい限りです。。

さて、水辺箱の方ですが
ミドボンの入手先を確保したところまでは
いいのですが、その後はまったく進展ありません。。

なので当然話題もないのです汗

だからと言う訳ではありませんが
立ち上げを計画してから
現在までにいったいどれ位コストが掛かっているのか
これからどれ位コストが掛かるのか
試算したいと思います。

 
買ったもの

  龍王石    ¥ 3,000(4kg)
  ソイル    ¥ 1,280(8L)
  配管ホース  ¥ 1,100(3m)
  ホースバンド ¥  180(2ケ)
  レギュレーター¥ 2,100(タバコと交換)
  洗剤     ¥  100(酸処理用)
       合計¥ 7,760

これから買うもの

  ミドボン   ¥ 7,500(5kg)
  電磁弁他   ¥ 6,000(電磁弁、スピコン、逆止弁)
  拡散筒他   ¥1,0000(バブルカウンター、拡散筒)
  タイマー   ¥ 3,500
       合計¥27,000


ざっとこんな感じです。

手持ち機材の流用が効いてますね
大分お安く済んでますビックリマーク

計画した時の予算は
生態を除いて¥5,000±30%

CO2添加を考えなければ、目標クリアだったんですけど
途中CO2添加システムの導入に路線変更したおかげで
予算オーバーです。。
しかもかなりの金額叫び
CO2システムの敷居の高さに改めてびっくりです。。



あとは生態です
サンゴの時はかなりのお値段していましたからね
それを考えれべとてもお求め安い価格ではないかと・・・・
しかしながら、こちらについては予算も立ててません。。

何故かって?
それは単純な話で
仕上がりイメージがまだ固まっていないので
水草の選定が出来ていないからなんです。。

だいたい今そんなコト考えたら
即欲しくなっちゃうの目に見えてますから
ここはぐっと我慢なのです。。

この我慢がいつまで持つかわかりませんけどね(笑)










話は前後しますが、土曜日の出来事です。

ミドボンの調達先として急遽浮上した
お隣のガス屋さん
結果がでました~

炭酸ガスは取り扱いしていないとのことで

已む無く撃沈ドクロ

「すごいですね~、ビールサーバーおくんですか?」と聞かれ
「観賞用水草の飼育に必要なんですよぉ」と返しましたが
少々驚かれたようすでした。。
そりゃそうですよね
一般家庭でボンベ使って「水草」って
普通考えもつかないですもんね(笑)


さてさて
そんな感じで
労せずミドボン入手計画は脆くも崩れてしまったので
次なる一手を考えなければいけません。

考えるもなにも
あとは片っ端から酒屋にあたるしかないですよね

土曜の昼下がり
まだまだ日もあるので
早速酒屋めぐりです。。

まず一軒目
「前はやってたけど、今は止めちゃってるんだよね」
「ボンベの大きさと交換頻度によっては取るけど」
とのことで、考えてみますと伝え店を出ます。

二軒目、三軒目
「うちでは取り扱ってないです」

四軒目
「炭酸ガス?そんなの無い無い」


ここまで全敗です。

結構簡単に借りられるようなこと書いてあったのに
おかしいじゃんむかっ
とネット記事の内容と自分の境遇の違いに
若干「イラっ」としながら

近所で最後となる酒屋に向かいます。

ここの酒屋
自宅からは一番近い店で徒歩でも行けるんだけど
最後にしたのには理由があるんです。。

立地、店構え、品揃え

どれをとっても「良い」とは思えないんです。
どこからどうみても
商売っ気のない店で
客が入ってるとこもあまり見かけない
完全に道楽の延長線上でやってる店(店主さんごめんなさい)
って感じで
ミドボンなんてある訳ないっ
って直感的に思っていたからなんです。。

閑散とした店内に入り
ダメもとで聞いたみたところ
なんとまぁ!!
あったんですアップ

価格もネット調査とほぼ同額の\7,500(うち保証金¥5,000)!!


近々お世話になりますと伝え
店を後にしました。

さぁこれでミドボンの調達目処もたちました。。
あとは周辺パーツ揃えて準備完了でございます。。。

明日ショップ行っちゃおうかなぁ~音譜

なんて考えちゃいますが
明日(日曜日のこと)はサッカー観戦のため
Aquaを離れちょっとクールダウンです。。

とある週末のお話でした。