長女は幼稚園へ通うようになり 毎朝…



髪型を気にする女子4歳です。



忙しい朝にヘアピン選びで悩む日々むっ



『ママ―きらきらしたヘアピンが欲しい!』っとポツリ。



それじゃー作らさせて頂きますっと言うことで



出来上がったのが ↓これです。



これで 気持ちよく幼稚園へ通ってくれたらママは



満足です!






↓こちらは 次女用に作成したベビーピンです。



アナスイ好きな私の好みです。ネットでいろいろな



ブランドのデコパーツが売られていますべーっだ!



ベビーピンにくっつけただけの簡単ヘアピンです。



右側↓のリボンは、長女がベビーちゃんの時に



使っていたカーターズのヘアバンドについていた



リボンを再利用したものです。ヘアーバンドのゴムが



伸びてしまって使えないのですが 可愛かったので



捨てられずにいたので思い出のものを



違う形で次女が使ってくれると ママは満足です。




↓ カボションを使用して ちょっと華やかなベビーピンを



作ってみました。 おもにお友達へのプレゼント用ですが。



次女に着けてみたら なかなか可愛かったです。




最後まで読んで頂き有難うございました!



ペタしてね

私は彼(愛猫 享年12歳)と出会うまで


大の猫嫌いでした。 実家には小学校の時から


ワンちゃんを飼っていたし、多いときは6匹も


家に犬がいる環境で育ってきたこともあり、


犬より猫は 『 下 』 っと思っているような人間でした。


そもそも、猫ちゃんが嫌いになるきっかけは


小学校3年生の時に 同じマンションに転校生が


引っ越してきました。彼女の家はシングルマザーで


彼女のお母さんは夜、水商売をしていたので家にいなかったのです。


彼女が寂しいからっと思ったみたいで、猫を飼っていました。


彼女の家によく遊びに行っていたのですが、


玄関に猫のおトイレがあり、砂が飛び散り


たまにウンチ君も飛び出していて、気をつけて


玄関を通らないといけないような 汚いお家でした。


家の中は、猫が障子をやぶり 壁紙は傷だらけ


何より臭いが凄かったえっ


今に思えば、小学3年生の子供ががお掃除をまめにしたり


できないですよね。そこのお母さんもきれい好きでは


なかったと思います。


ですので、猫を家で飼うと あーなる!っというのが


頭にあって 猫を飼うという事は一生ないと思っていました。 


大人になり、一人暮らしを始めて ゴミを出しにいけば


こそこそっと低姿勢でゴミを荒らした猫が逃げていく!


『もー!!猫きらい!』


歩いていると 高い塀の上から 丸くなった猫がジーっと


縦目のこわーい顔で 睨むし…


猫ちゃんが道路で引かれていると…気持ち悪いな~


憑かれると怖いから見なかったことにしよ。っと


完全に猫…大嫌いの人間でした。


そんな自分でしたので、ある時に知り合いの工場の方から


野良猫が3匹生まれたから 貰ってくれない?っと


言われても 『無理 無理 』っと あっけなく断っていたのです。


それから、1年が過ぎようとした頃 また同じ工場の方が


『工場を移転するから…ねこちゃん 貰ってくれない?』っと


また 声が掛かりました。1年前生まれた 3匹のあの子猫ちゃんは


母猫と2匹の子猫が突然 姿を消し(保健所につかまったかも?!)


ドン臭かった一番小さな猫だけが残されたとのこと。


工場でえさを貰い、そして夜だけ


工場の中へ入れてもらい寝泊りをしていたそうです。


それが、これから私が愛すことになる彼だったのです。


当時 たまたま 私は ワンルームから山の上にある3LDKの


古い広いマンションに引っ越したばかりでした。


一人では怖いな~っとも思っていた矢先でした。


知り合いの工場の方は私に言いました。


『あの猫はスペシャルだから、絶対かわいいよ~


工場が移転するから えさを食べれずに猫が死んだら


おまえのせいだ』 ←冗談ですが 飲みながらの席でしたので。


そんな感じでうまい営業トークに乗せられ 飲んだ勢いもあり


つい 『いいよ わかった。一応預かるって事で』 っと


言ってしまったのです。


驚いたことに もう翌日には 彼が家にやってきたのです。


私の気持ちが変わらない内にっということだったのでしょう。


もう、健康診断も受け 予防接種も打ち キレイに洗われた彼が


工場の方にゲージは入れられて…やってきて


私の部屋に放たれたのです。


『ぎょえー!!ガーン』 ← たぶん彼もそう思ったことでしょう。


一気に低姿勢のまま 部屋の中へと消えていきました。


工場の方は 『これ ご飯とトイレね!じゃ~よろしく』 っと言って


そそくさと帰っていきました。


『ど、どう するの?』  猫を飼ったことがない私は


何をどうしていいやら?目がテンになりました得意げ


しばらく時間が経っても彼は出てきません。たぶん


押入れの中に入ってる感じ。私は嫌だな~っと


思いながら、夜ご飯を済ませ お風呂に入りました。


私が入浴している時に どうもお腹がすいたようで


出てきて カリカリを食べたようですが また


そそくさと どこかへ雲隠れしていました。


お風呂から出てきて 私が夜のニュースを見ながら


ビールを飲んでいると… コソコソっと彼が姿を現しましたえっ


わっ!出てきた~。私は固まりました。


彼は ゆっくり、そーっと そーっと だんだん私に


近づいてくると 椅子に座っている私の足元にチョコンっと


座ったかと思いきや…いきなり


私のひざの上に乗ったのです。 『うっ…』 なに?この動き?


まったく猫に慣れていない私は両手を上げしばらく動けずにいました。


そして、なんだか丸くなりゴロゴロとのどを鳴らしています。


『ん? リラックスしてるのかな?』 そんな彼が可愛いなっと


思った初めての出来事でした。


翌日にはすでに、彼もリラックスし…






こんな格好で寝ているのを見て…


猫ちゃんってこんな風に寝るんだ~っと


見た事もない だらだら感に…癒されてしまいました。


それから、私は大の猫ぎらいから 猫派へと変心していきました。


猫の気持ちっと言う雑誌を取り寄せ 読み漁り…


仕事が終わったらそそくさと家に帰り彼と ベタベタするのです。


猫草を育て 猫の遊ぶお家をダンボールで作り…


寝るときは私の腕枕で寝る彼のお腹を撫でながら眠るのが


至福のひとときっとなっていきました。


ゴミ捨て場でゴミを漁っている猫ちゃんを見かけると


家からカリカリを取ってきて置くようになりました。


あのこたちは、お腹がすいているだけなんだ、そんなことも


解らずに 今まで野良猫にイラッとして生きてきた自分が


恥ずかしくなりました。


コンビニで野良猫を見かけると、えさを買ってあげるように


なりました。野良猫ちゃんは 明日 車に引かれてしまうかも


しれない中で生きているから、今日1日でもお腹に美味しいもの


食べさせてあげたいと思うようになったのです。


車に引かれて 道路で横たわって亡くなっている子をみたら


ハンカチをかけて お経を唱えるようにもなりました。


頑張って生きたね。あなたの最期は私が見たよ~今度は


もっと幸せな人生になれますようにっと祈りました。


生きている命に 上も下もなくみんな大切な命なんだよ!っと


彼が私に教えてくれました。 いままで30年間…そんなことも


わからずに生きてきた私に 神様が彼を私の元へ遣わせてくれたようです。


彼との出会いが私を優しい気持ちにさせてくれました。


出会いとは 人と人だけでなく 動物との出会いでも


こんなにも景色が変わるものなんだと…


それを教えてくれた彼には心から感謝しています。




最後まで読んで頂き、私のペットロスにお付き合い

下さいまして有難うございました。

彼がこの世に生きたことを知って頂きうれしいです。


ペタしてね


ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   









長女も早いもので3歳と8ヶ月になりました。


去年のスカートが短くなっているのを


見ると…えっ 背が伸びてルー?!っと感じてます。


幼稚園に通うようになり、興味も沢山増え


今までのように、英語遊びも少しずつ遠ざかっていくのを


なんとか くい止めたい母!!


そんな時、出ましたドキドキ アナと雪の女王ドキドキ


まだ、2歳前の次女を連れて映画館へ行くのは断念。


主人がDVDを予約してきてくれました。


発売日当日、長女を幼稚園に送るときに私は言いました。


『ママ、今からアナと雪の女王を取りにいってくるね』っと


長女に言うと、お迎えの時に持ってきてっとラブラブ!


とても楽しみにしていました。



発売前から You tubeから拾ってきた アナ雪の音楽はDVDに


落として観ているので、長女も次女も歌は覚えてしまっています。


日本語も英語も両方 見ていたので どちらもすでに


歌えるようにはなっていました。


 英語 LET IT GOの歌は、NHKでもやっていましたが


歌のサビは 英語の発音でも難しく


あの部分が聞き取れて歌えるようになれば


かなりの勉強になるとのこと!



Let it go, let it go
Can't hold it back any more
Let it go, let it go
Turn away and slam the door
I don't care
What they're going to say
Let the storm rage on, the cold never bothered me anyway



DVDを入手してから、まず最初にやったのは


英語で見せる!っということです。


お歌は知っていたので DVDを見ながら


踊りつきで歌っていました。


まだ 字幕は読めないので 『音』 だけを聞き


私たち大人には聞こえない、言えない英語の発音で


歌っていきます音譜 感心します。


そして、一日に何度も何度も観ています。


もちろん、気に入ったシーンはジ―見しますが…


途中で遊んだり… その場を離れたりしますが。


アナ雪はミュージカル調になっているので

かけ流しでも 耳に心地よいです。


しばらくは 私たち大人でも頭から離れないくらい


そして 私も覚えてしまうぐらいずっ~っとアナでした。


 そのうちに 英語のセリフも口から出てくるように


なりました。    


『Don't go back !』 っとか e.t.c…


1才11ヶ月の次女まで DVDに合わせて叫びます!


時々、日本語で映画が始まってしまうと 長女に


ENGLISHにして!!っと怒られてしまいますガーン


それくらい 英語で違和感なく映画を観てくれると


買った甲斐があるな~っと。


世界には、日本語だけではないっと思ってもらえる


環境作りを心がけたいと思っています。


その教材としては アナは音楽が多いし映像もキレイなので


子供たちも引き付けられ 購入から3ヶ月が経ちますが


未だに 『アナ見る~』っと毎日次女は言います!


アナと雪の女王さまさまですラブラブ



最後まで読んで頂き有難うございました!


                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   







2013年2月18日 


私は 激愛していた茶トラの雄猫 (享年12歳)を


突然死という形で 失いました。


彼を失ってから 1年6ヶ月が過ぎようとしています。


ペットロス… 辛かったです。


今は立ち直ったか?と聞かれたら…


答えはNOに近いと思います。 


彼が天国へ旅立ってから3週間はずっと


人目も時間も憚らず大泣きしていました。


それから 3ヶ月近くは毎日 1日に一回は


大泣きしていました。


テレビで失恋ソングが流れるだけで


涙がこぼれてくるのです。


 

私は7年前に父を その3ヵ月後に


祖母(母方)を そして 4年前に母を亡くしております。


それぞれ大泣きして見送りました。


人が亡くなれば お通夜をし お葬式をし


生前親交のあった方々に手厚く見送られ 


思い出を話し、遺品の整理、49日 お墓参り 


1周忌 3回忌 7回忌っと


故人が いなくなったのを受け入れていく作業があります。


何よりも親戚が集まり 悲しみを共有する事で 故人は


愛されていたんだ 幸せだったんだっと 確認し


死というものを受け入れていけるのではないのかと


私は思っています。


特に親が亡くなった直後は バタバタと走り回り



悲しんでいる暇がないくらいでした。


それに 私も家庭を持っていましたので


目の前に 両親を想わせるものがなく


まだ 両親は実家にいるようなそんな感覚だったのかも


しれません。


 

 でも、ペットは違います。 亡くなったからといって


区役所に火葬許可の書類を取りにいく必要も


ありませんし、お葬式の準備で知人に連絡する作業も


いりません。


ただ唯一 私が彼の為にやれた作業は


彼をふかふかのベットに寝かせ お線香を上げ お経を唱え


亡骸を撫で 涙を流す







彼の遺体を運ぶダンボールを用意し


そして火葬場に連れていくという作業だけ…


それだけなんです。ただそれだけ。



そして、次の日から彼の姿だけが見えないのです。



受け入れることなんてできませんでした。


 私は主人と結婚する前 一人暮らしをしていた独身の頃に 


彼を知人から預かり それから今まで共同生活をしてきましたので


主人からしたら 彼は連れ子です。 


主人にも連れ子(雌犬のラブらドール)がおりましたので


じぶんの連れ子を可愛がるっと言うのは自然。


犬派の人に 猫を愛してっと言うのは愚の骨頂だと


私は思っていたので 逆に猫を受け入れてくれて3年間


彼と一緒に生活してくれたことを主人に感謝しています。


こんな生活環境の中でしたので、彼が亡くなったからと


言って 悲しみを主人と共有するっと言うことは


ちょっとむずかしく 心は一人で泣くっと言う日々を


送っておりました。 


逆に言えば彼の愛情を独占していた事なります。


ペットロスはその分 苦しいのではないのかと思いました。


ましてや 口をきけない動物ちゃんの健康管理は


飼い主に100% 責任があるように思い


突然死という形で 最愛の彼と別れを迎えた私は 


自責の念で押しつぶされそうでした。


あの時… あの時… あの時…


こうしていれば…ああしてあげてれば…


ただただ ごめんね…ごめんね…っと


今でも詫び続けていますしょぼん



 当時 2歳4ヶ月の長女と 生後7ヶ月の乳飲み子を


抱えておりましたが、彼が息を引き取った日は


食事がのどを通らなくなりました。


今までにも悲しい別れを沢山 経験しましたが、


確かに食べれなくはなりましたが… でも今回だけは違います。


明らかに のどにつかえるというか のどが拒否するという


感じでした。 それでも主人に『食べなきゃだめだよ~』っと


言われ 授乳の為にお茶漬けを


一口ずつ少しずつ のどの痛みに堪えて 半分だけ


押し込みましたが… 数分後に吐きました。


今度は胃が拒否したっと思いました。


私の体が 彼が亡くなったこと認めない!と拒否しているようでした。


不覚にも 幼子が2人もいるにも関わらず


『私も一緒に連れていって。置いていかないで』 っと


本心 思いました。


これがペットロスという病ではないのでしょうか?


 

私の父の母親は36歳で心臓の病で亡くなっています。


父が13歳の時です。



それから1ヵ月後に 父の祖母が亡くなったのです。



健康だったのに… 娘の死がショックで体調を崩したそうです。



愛する我が子の死はそれほど 親にとってはショックなことだと



父から話を聞いていた私は頭で解っていましたが


今回 彼を失い こういうことだと心底 理解しました。

冷たくなってきた彼を背にして 私はベランダへ出ました。


朝は晴れていたのに お昼から シトシトと雨が


降っていました。 冬の雨です。


私は雨に塗れながら


つい先日 日向ぼっこしていた彼の残像を見ています。


我が家の寝室のベランダはハイウォールになっているので


空しか見えません。


『景色が見たかったね。ごめんね』 っと泣きながら


思いました。 寒さからでしょうか? それとも


明日から始まる彼がいない生活を想像する恐怖でしょうか?


体はガクガクと震えていました。 まるで漫画のように


上下の歯がカチカチと音を立てていました。


どのくらいベランダで泣いていたのか


覚えていません。 






 あれから 1年6ヶ月過ぎ 


一日も彼を忘れたことはありません。 そして…


やっと ブログに書いてみる気になりました。 


彼がこの世に生きたことを誰かに知ってもらう事で


私自身の悲しみの共有の作業をしたいと同時に


同じ思いをされた方のほんの少しでも慰めになればっ


彼(JUNくん)も 嬉しいのではないかと昨日ふとっ………



今もブログを書きながら 涙が流れてきました。


こういった作業が 心の整理には必要なのでは?


っとも思いました。 悲しみを吐き出す作業…


涙は愛情量の分 流れるのかな?


愛していれば…こそ。  


逢いたいですね。


最近の心境は 頑張って自分の生命を全うしたら


虹の橋で待っている彼に再びあえると信じています。





 彼の亡くなる前後に起きた不思議な出来事が


たくさんありますで 徐々に気持ちの整理も含め


更新していきたいと思っています。


最後までお付き合い頂き 本当にありがとうございました。


ペタしてね




 




























次女が1才9ヶ月になったその日…


ABCのお歌のビデオを見ていて、突然 次女が


『ママ! アイ、アイ』 っと画面に向かって指を指しました。


ふと、画面を見ると 『 I 』 ←アルファベットのアイが


画面に出ていました。 私は 『うぁー!すごい 覚えたの?』


っと次女に聞くと 得意げに 『うん!』っとうなずきました。


実は、次女には ほとんど アルファベットは教えていないのです。


どこで?覚えたのかと言うと、英語のビデオと 英語のおもちゃ


そして… スマホなんです。


スマホには 無料の幼児英語のアプリが沢山あります。


それを いくつかダウンロードしておいたので


次女はそれを 見て覚えたようです。


それから、日を追うごとに いろんなアルファベットが


次女の口から出てくるようになりました。


 『What's this?』 っとママがたずねると


『B・V・Q … 』  っと答えてくれます。


長女と同様に ABCっと 順番には覚えません。


1ヶ月も経たないうちに アルファベットはすべて覚えてしまいました。




ちょうど その頃には 『Color』 も 覚えていました。


毎日 長女を幼稚園に送った帰り道 


咲いているお花を指差して 『What's color is this?』 っと


ベビーカーに乗っている次女に尋ねます。


次女は 『んー White! 』 とか 『BLUE!』 っと答えてくれました。


時々 ピンクか?オレンジか?迷ってしまうお花の色もありましたがにひひ


毎日 お花の色を当てるゲームが次女にとっては楽しかったようです。


そして、アルファベット同様 数字 『One Two…』 も


いつのまにか 10までカウントできるようになっていたのには


驚きましたえっ 教えてないんだけどなー。


You tube から拾ってきた英語の動画を見てたり、これまた


スマホのアプリで覚えたんだなっと。スマホさまさまです。


インプットしたものは、ママがアウトプットして


あげないといけないと思いながら、なかなか時間も…作れず。


5分でも時間があれば、英語本を開いて


聞いていくようにはしています。


次女は答えられる事が嬉しいようで、 私は過剰に褒めていますラブラブ



時々、知らないのがあると…はにかみます。


そういう時は ちゃんと教えていきます。


子供の記憶力はすごいなっと。毎回 感心させられます。


2歳を迎えるころには ABCのお歌が歌えるようになっていました。


そして、その他の英語のお歌も何曲か歌っています。


もっと もっと才能を伸ばしてあげたいなっと


思いつつ…子供2人を抱えていると なかなか思うようには


いかないもので… 


日常を送るだけで時間はあっという間に過ぎていく…    


あらフォーママには体力的にも


厳しいなっと思うところもありますが…


この暑さにバテながらも、 神秘の2歳の能力を


伸ばしてあげたいっと思う気持ちは満々ですべーっだ!





最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   







列序性母斑


聞きなれない病名ですが、今年5月に私の次女 1歳10か月の娘に

  

ついた診断です。母斑…とは 「あざ」


しかも、列序性…  点々と足首から股まで続いているのです。





この診断がつくまでの 一か月間は 近所の小児科では


「虫が歩いたかも。蜘蛛とかアリとかダニとかが足の上を這うと


目には見えない液体を出すのでそれに反応した可能性がある。」


っと言われました。


そして小児科で塗り薬をもらい1か月塗っていましたが


全く治らないので、主人に小児皮膚科に行ってきたらっと言われ


この辺では有名な小児皮膚科へ行きました。


それは古ーい病院ですが、患者さんで満員。


80歳ぐらいのおじぃいちゃん先生は、次女の足を見てすぐ


「序列性母斑…アザです」っと笑いながら言いました。


私は耳を疑いました。 「あざ?」


あざって生まれつきにあるものなんじゃないの?っと…


でも、先生は「このあざは生まれつきにあるものと、


乳児の時に出てくるのがある」


っとまた、ニコニコして言うのですガーン


母としては衝撃です。足にあざ…しかも点々とまっすぐ。


女の子なのに… 「あざだから 消えない。」


治療として レザー治療か、削り取る方法しかないと。


「まぁ。まだ小さいから中学生ぐらいになってから考えましょう」っと先生。


帰宅後、ネットで調べまくりました。


この母斑にも種類があり 良性と悪性があること。


悪性の場合、まれに…成長障害、脳腫瘍…など怖い病気を


引き起こすとも。原因は胎児のときに皮膚の過剰形成。


しかし、なぜ皮膚の過剰形成が起こるのかは解ってないようです。


正直、焦りました。 ここに来て出てきた?高齢出産のママだから?


っとか 妊娠中…何かしたかな?とか…落ち込みました。でも


とりあえず、やれることをしようと… それから


7件 大学病院を含めて皮膚科、小児皮膚科、形成外科を回りました。


診断は…2件は 「消えるを思いますよ~」 ←小児皮膚科なのに


列序性母斑という病名をしらない先生方でした。


私がこの病名を言うと、図鑑を持ってきて 「これか~!似てるね」っショック!


皮膚科の先生でも知らないの?っと思いました。



初診の先生を含め 大学病院と もう一件有名な皮膚科は


「列序性母斑」との診断。 「消えない、広がる可能性もある。もっと


盛り上がってくる」 とも言われました。


残りの1件はわからないから 紹介証を書いてくれました。


皮膚科でも、先生によって言われることが違うんだなっと。


一つだけの病院では 誤診やら、先生が知らないなど本当に


どうしていいのか?迷うところですが。


いまどき ネットで情報がたくさん得られるので 自分で見極めて


病院を選ばないといけないなっと痛感いたしました。


そして、あざなのでつける薬ももらえず… 


何もしないではいられない私は とりあえず藁にもすかる思いで


どくだみのローションを作りました。


親戚の家に行ったときに、次女の足をみた叔母が


どくだみのローションをつけてくれたのです。


1か月薬を塗っていても変化がなかった足が ドクダミを


ぬったら、一日で赤みが引いたのです。


主人にその話をしたら、うちの裏にドクダミが生えているので


すぐにとってきてくれました。






そのドクダミをきれいに洗い乾燥させて 煮だしたドクダミに


グリセリンと精製水を混ぜたローションです。


アルコール漬けが本当はよいのですが、


ベビーには乾燥したり、刺激になったりするので


アルコールは避けました。


それを毎日4~5回 あざの部分に塗りました。


それと同時に 皮膚によいと言われる ハトムギを


お茶と食事に取り入れてみました。





一か月後、 赤みが茶色に変わり その茶色も薄くなりました。


そして、何よりぷくっと膨れあがっていた湿疹のようなアザが 平らになりました。


写真はいつも 朝おむつを替えるときに撮影していました。




二か月後、パッと見はわからない位にまで薄くなりました。


大学病院でも 「消えない、広がるかも」 っと言わたけれど


どくだみが聴いたのか? ハトムギが聴いたのか?


何もしなくても 消えたのかも? わかりません。


もしかしたら、虫が歩いたものだったのかもしれませんガーン


大学病院での診断が間違っていた?とは素人の私では


検討もつきませんが…


諦めないで 何かをやるっというのは大事なことだなっと


実感しています。 私は父、母の看病をしてきましたので


病気はいまだ原因不明のことだらけだと思っています。


この病気は 1000人に一人の割合で発症すると書かれて


おりました。もし同じ思いをされた方がいて 少しでもお役に立てればっと


今回ブログに載せました。




最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   







長女がこの春、幼稚園に入園しました。


入園準備もなかなか大変でしたが、なんとか無事に入園。


いよいよ園生活のスタートです!


入園して一ヶ月を過ぎた頃、 園よりお便りで年少さんでも月額3700円で


英語の授業が受けれると… そこで


実際の授業を見てみたいと希望して見に行きました!


年少園児は70名近くいるのに対し最初から


授業を受けている園児は16名 『少なっ!』っと思いました。


それでも 先生は『今年は英語の授業を習う子が多いですよ』 っとガーン




先生はネイティブアメリカン。 出身を聞いたら カリフォルニアだと。


どんな内容の授業かと見にきているのは…わたしだけ。


教室の外から除いていました目


先生: 『What's color is this?』 っとカードを見せて


園児: 『……』 きょとん。


先生: 『Blue!』


園児: 『ぶるー。』


さすがアメリカン、ノリノリでテンションが高く子供を惹きつけながら


30分 教えていました。


でも そんな感じか~むっ これは、長女がいつも次女に教えている感じだな~。


三歳児クラスだから 仕方ないかっと思いました。


もう少し英会話重視の授業を受けさせたいなっと。ちょうどいい具合に


今年から、園終了後の課外クラブで 月額5000円で英会話を


スタートするので体験レッスン受けれますっと教えてもらい


長女を連れていきました。


園全体で200名の園児に対し、その英会話体験レッスンを


受けたのは うちの長女と 年長さんの男の子 二人だけ…ガーン


えー?! みんなそんなに英語に興味ないの?っと


すっごく驚きました。


授業は、先ほどの先生で教える内容もほとんど同じ。


個人レッスンに近い感じでフォニックスを学ぶっというものでした。


もう一人来ていた男の子は さすが年長さんだけあって 


一人でしっかり席につき 先生のお話もきちんと聞いて


カードとりゲームを楽しんでいました。


うちの長女は ママのおひざじゃないとイヤー!


途中で 『ママおしっこ!』…だの


『お庭で遊びたい』っと席から離れうろうろしだします。


課外授業ということで時刻も四時近く眠たいモードでぐずぐず。


それでも、先生が熊のカードを見せて


『What's color is the Bear?』 っと長女に聞くと


『 It's a blown bear!』 っと ちゃんと答えたり カードゲームも


聞いていなさそうなのに、ぱっと指をさして正解を出していましたので


一緒に見に来ていた男の子のママが…私に


『どこかで?英語を習っているの?』 っと聞きました。


『おうちで…遊びながらですが得意げ』 っと私が答えると


『ディズニー?』 っと再度 聞いてくるので


『それも遊んでますし、ほかのも まぜこぜです』 っと言うと


『年少さんなのに すごいわ~』 っと誉めてくれました。


まさか、ディズニーワールド オブ イングリッシュは中古で


その他のも ほとんど中古でーすっとは言いませんでしたがべーっだ!(笑


誉められるのも嬉しいのですが…それよりも何よりも


なぜに?体験レッスン二人だけ?っと


みんなが英語に興味がないっというのに驚きました。


結局、先生にも相談しましたが まずは園に慣れるのが大事。


ママがいなくても一人で個人レッスンが受けれるようになるまでは


幼稚園の先生と一緒に受ける事のできる授業内の英語クラブに


入れることにしました。


これだけ 英語耳は小さいうちにって言われている時代に…


なんでだろう?っと主人に言うと


『そんなもんじゃない。 親が興味がないとやらないよ』 との返答。


やってる子は もっと違う塾とかに通ってるのかな~っ?


ちょっと近所の英語塾さがしてみようと思いました。


私自信が英語ができなくて 話せたら世界がもっと


広がるのになっ~と ラブラブ思ったのが早期英語教育の


はじまりな訳でして。


英語が難しいと思う年齢になる前に楽しく学べれば


英語嫌いにならずに済むし…とか理由は色々あります。


将来、子供が選択肢の一つとして英語があればっと


…そんな思いで英語教育を勝手にしているのです。


良いことなのか?はまだ今はわかりません。ガーン




最近、あらフォーの 私は覚えたはずの英会話のフレーズが


すぐ出てこないので またまた勉強中です。










英会話フレーズと子供への接し方の心得を キッチンの


正面に張り 洗い物の時に頭と心に刻もう!っとしています。


あらフォーママもがんばるぞ~!


英語ができないママがどこまで できるか?


いつかその答えがわかるといいな~ラブラブ


最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   







次女は1才7ヶ月になりました。


行動も活発で階段をトントンと登ったり、お姉ちゃんのバイクを


乗りこなしたり、何でも長女の真似をして笑わせてくれます。


そんな彼女が今はまっているのが、手遊び歌。


ビデオを繰り返しみては ♪結んで~ひらいて~♪にあわせて


上手に手を動かしています。踊りも大好きで体全体で


ハードに踊りまくっています。そんな踊り好きのおかげで


体のパーツは踊りながら英語で全部覚えてくれました。


これは ディズニーのワールドオブイングリッシュのビデオの


中にあるお唄と ZIPPYの中にあるダンスをしながら


体をタッチしていくビデオをみて自然に覚えていました。


私が 『Touch your nose!』 っと言うと鼻をタッチします。


次女は遊んでくれていると思い とても楽しそうに次々と


自分の体をタッチしていきます。


hair eye mouth cheek ear chin neck bust shoulder


back tammy ellbow arm hand leg toe… 


私が教えていない部位もいつのまにか 知っていて


ビデオはすごいなっと私が驚きました。


長女に比べて次女にはべったりと英語を教える時間もなく


一人でビデオをみたり 音を聞いたりして覚えているのです。




英語の勉強もこつこつと続けています。


我が家では入浴剤も英語の教材になります。




長女が次女に色を教えています。


長女 『 What's color is this? 』


次女 『 purple ! 』 次女は、今は何でもパープルっと答えます。


長女 『NO  It's orange!』


っと こんな感じでずっと二人で遊んでいます。


次女にとって長女は スペシャルな英語の先生なのですラブラブ





最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   







もう、10年以上 私は手作りで化粧水と乳液を作っています。


20代は、今から思うと生意気なくらいの価格で化粧品を


購入していました。営業職だったのでお肌が荒れていてはっと


月に12000円もする化粧水をペタペタッと肌に投入していたのです。


それに乳液 美容液っと月に3万円…ガーン 馬鹿みたい。


30代に入り 食品の危険性や化粧品の危険性を知り


成分をチェックするようになりました。


添加物など、どれもこれも安心して


使えるものではないと判断、ならば自分で作ろうと思い


それ以降は無駄な化粧品は購入していません。


手作りは至って簡単、安全、そして経済的です。


日本の化粧品の成分表示もいい加減で


例えば 『アロエ化粧水』として売られているとします。


アロエの成分が1滴でも入っていれば 


『アロエ化粧水』 として販売されてしまうのです。


いちいち アロエエキスが●●mlとは表示されません。




ここで私が作っている簡単化粧水の作り方を紹介します。


ヒアルロン酸 とコラーゲンたっぷりのスペシャル化粧水(500ml分)


材料   精製水 …  500ml (薬局で100円程度)


    グリセリン… 20滴ほど  

            (薬局で500ml 500円程度 1年分は有に使えます)


    ヒアルロン酸… 10滴ほど 

               (ネットで販売されています。下記参照↓)


    コラーゲン … 小さじ2杯程度  


    ビタミンC誘導体… 5滴ほど


    香りのオイル  … 10滴ほど





材料はネットで購入します。10年前に比べると専門的な材料が


沢山あるので 自分の使いたいものを選べます。


私がいつも購入しているお店です↓


http://www.mmoon.net/  


以上の材料をを混ぜ合わせるだけですドキドキ


年間を通しても 化粧水と乳液の材料費は1万5000円程度です。


年間ですよ!!!


私の叔母、義母もこの手作りの化粧水

を使っていますので3件分をこの値段で賄っています。


叔母も義母もとても良いと言って すっかりリピーターです。


化粧水は本当に簡単に作れます。私が今まで作った中で


一番手っ取り早いのは、緑茶にグリセリンを足したものです。


化粧水は 質より量っと言うくらいで、とにかくパシャパシャ


たくさんつけるには、このくらいの価格とそして安全な事が


大事なんです。



乳液の作り方も これまた簡単


作った化粧水にオイルと乳化剤を混ぜ合わせるだけです。



先ほど出来た化粧水に 植物からできた安心の乳化剤を


入れてとろとろになるまで混ぜ合わせます。




硬さは好みで調節できますので、やわらかめが


よければ化粧水を沢山入れればOKです。


できたものにオイルを足します。



エミュオイルは 人間の皮脂に一番近いとかで


お肌になじみ易いので 数滴いれます。


オイルは その時々にもよりますが、今は乳児にも安心な


スイートアーモンドオイルを使っています。


このオイルは妊婦さんも使えますので妊娠線を作りたくなかった


私は妊娠中 お腹に刷り込んでいました。


おかげで全く妊娠線はできませんでした合格



先ほどのとろとろになったモノにオイルを投入。


あとは混ぜ合わせて香りのオイルを足して出来上がり。


オイルの調節もその時々で…冬は乾燥を防ぐため


多目に入れます。




500mlのケースたっぷりの乳液ができました。


顔はもちろん全身にパシャパシャ塗っています。


主人も 以前は乾燥肌で市販の乳液を買っていましたが


この手作り乳液で充分 潤っています。


なによりもお肌が改善されています。


添加物の入っていない安全なものですからニコニコ乳幼児にも


使えます!


防腐剤で天然成分のグレープフルーツシードエクストラクトと


いう物を入れる場合もありますが、冬場は特に入れなくても


涼しい場所での保管であれば問題ありません。


市販の化粧水を使っていた頃に比べてお肌のトラブルも


全くありません!


そして、自分専用で 馬油をたした乳液を仕上げにつけます。


自分では美容液感覚です…にひひ


以前テレビで 柴田理恵さんが馬油を毎日ベタベタに


なるくらい塗っているっと言っているのを聞きました。


彼女、昔から肌がきれいだなっと思っていたので


これは!っと思い作りました。


私の叔母も大絶賛の馬油美容液




自分では この成分量と同じ化粧品を買ったとしたら


1本で1万2000円はする高級化粧品だと思っています。


市販の化粧水と比べると それくらいたっぷり成分量が入っていますので!


最近言われている 美白成分アルブチンもネットで購入できます。


次回はこれを入れた化粧水を作ってみようと思います。


手作りしたら、市販のものが馬鹿らしくて変えなくなります。

 

化粧品は なぜあんなに高いのか?


材料自体の価格はほんとにしれています。


おしゃれな容器 と 莫大なCM費用だそうです。


材料費は300円程度でも 宣伝費を加えて 容器代


人件費 もろもろで 何千円 何万円っとなっていくのです。


高いお金を出しても 体に悪ければ意味がありません!


若い頃は それがお洒落とか 高級なものが良い物と


間違った判断をしてました。


お使いの化粧品の成分を一度 チェックしてみてください。


成分はネットですぐ出てきます。副作用も知ることが出来ます。


毎日つけるものですから 安心安全なものをお勧めします。



最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』


                  


   
























         


     




もう 20数年前…私が高校生の時のお話です。


生物の先生が 授業中よくこんな話をしてくれました。


『みなさん 味の素は?なにからできているか?知っていますか?


あれは プラスティクを削ったものですから 体にぜったい良くないので


食べないように!』っと言うのです。当時の私は 


ふーんっと言う感じでしたが


心に残り味の素はそれ以来 買うことはありませんでした。


味の素関係者の方ごめんなさいしょぼん


それから10年程前に 雑誌でこんな記事を読みました。


味の素の社員が アジアで味の素を売り出す為に


地元の主婦を集めて 味の素を使った料理を考えてもらうという企画が


あったそうです。しかしその危険性を知らない地元の主婦たちは


大量の味の素入りのスープを作ったそうです。さすがの社員も


怖くて試食できなかったっと言うエピソードです!


この記事を読んだとき 私は 『あっ!生物の先生が言っていた事だ』


っと思い 高校から味の素を使わない生活をしてきてよかったなっと


先生に感謝しました。


しかし、この味の素 化学調味料の代表のようなものなんですが


91年から 食品添加物の表記が変わり 『 調味料(アミノ酸) 』っと


書かれるようになりました。 アミノ酸ってなんか体によさそうじゃん!って


誤解させてますよね!(怒) 私はスーパーで成分表を必ず見ますので


まず この 『 調味料(アミノ酸) 』 が入っていない食品を探すのが


一苦労。ありとあらゆるものに書かれています。


ちくわ、ソーセージ、干物、納豆のたれ、ドレッシング、めんつゆ 


焼肉のたれ 漬物、ふりかけ、インスタントラーメンはもちろん、


スナック類、おせんべい、加工品のほとんどと言っていいぐらいです。


この事実を知ったときから コンビニのお弁当は食べれなくなりました。


加工品を購入しなくなりました。


そして なるだけこの調味料アミノ酸の入っていないものを購入しています。


確かに、めんつゆや ほんだし たれ等は便利で 美味しいっと感じます。


美味しいっと感じる事が怖いなっと思います。


でも、このアミノ酸の入っていない食品を摂取していると


この化学調味料が いかに体に合わないかが解るようになってきました。


5年ほど前 ものすごくお腹が減って無性にラーメンが食べたくなりました。


一人でラーメン屋さんへ入る勇気がなく 


何年ぶりかにインスタントラーメンを買いました。 麺も進化してるんだなっと


感心しながら 体に悪いと解りつつ 食べました! 一口目やっぱり美味しいっと


思いました。 とてもお腹が空いていたので 完食… でも


数分後 気持ち悪くなりました。 お腹は満足なのに気持ち悪くて


『あーやっぱり 体に悪いな!』 っと。 それも気のせいかなっとも思いましたが


たまに 頂いたスナック類を食べても 同じ気持ち悪さが襲ってきます。


私の体は 化学調味料を受け付けない体になっていました。


この化学調味料 ものすごく味が濃いし 自然の味ではないのです!


赤ちゃんに脳障害が起こるともアメリカでは発表されています。


妊婦や 乳幼児には特に危険だそうです。


我が家は ほんだしも一切使いません。 先日も義母が


お味噌汁を作ってくれました。すごーい美味しいっと思い


義母にだしは何を使っているのか尋ねると、


『●●のだしで高級なんだよ』っと教えてくれました。


後日 義母はわざわざ そのだしを買ってきて


くれましたが、成分表示にはしっかり調味料アミノ酸っと書かれていました。


『値段が高いくせに 化学調味料ってどういう事?』っと正直


呆れてしまいました。


義母のように知らないでわざわざ高額なお金をだして


不健康になるのは だまされているっと思えてなりません。


こんな感じで 我が家は化学調味料を避ける生活を送っています。


だから 自然と薄味で 美味しくないっと感じる食事も多々あると


思いますが主人はきっと我慢していてくれるんだろうなっと。


3歳の娘は正直で 先日も 『お外のおそばは美味しいけど


お家で食べるのはあんまり美味しくない』っなんて言っていました。 


人間が本来 食べるべき自然の食品の味をこの子供たちにも


解ってもらえたらいいのだけど、 


やっぱり化学調味料を美味しいっと感じる味覚…怖いです!


日本がもっと食の事を考えて 


未来の子供のこと… 健康の為に


もう少し厳しい規制を作ってもらえたらいいなっと。


おばちゃんは思うのであります。



最後まで読んで頂き有難うございました!

                 
ペタしてね                   
 

ラキングに参加しました ↓  ぽちっと押してください(^O^)/
    

参考になったよっと思って頂ければ幸いです。

                        

      ちりめん しぇるぶーる  『高齢出産ママの子育て』