おはようございます

月1ブログお越しくださり、ありがとうございます。☺️

今月も三誌仕上げました。

書教→漢字臨書4種、仮名半紙、仮名半切

I先生いつも、ご指導、添削ありがとうございます。☺️

 

書道日本→詩文半切、詩文半紙、漢字臨書

本部の先生、いつも添削ありがとうございます。

 

日本習字→ペン字3種

完全独学です。

 

高校生Yちゃん、師範免許状おめでとうございます。

七月結果、戻ってきました。

これから、返して行きますね。☺️

インスタ参加型書道ヘンテコ書道部、閉部になりました。

部長、長いこと、ありがとうございました。

部員の皆様、お世話になりました。寂しい。💦

と、悲しんでいましたら、ヘンテコバトンが、始まりました☺️

ほっ

任天真がお題でした。☺️

 

いけばな復習、筆遊びの場所で購入した、美味しいパン🍞

ママ友さん達、五名と、夜ココス☺️

沢山、おしゃべりして、楽しかった〜。そして、沢山のお土産も

ありがとう💓

義父のお墓参りに行った帰りに、山下清展へ

お初。切り絵から、洋画まで、幅広く☺️

混んでました。八百屋さんで売っていた、デーツチョコ美味し

団子やさんの、レモン餡団子美味し🍡

 

読了した本、これから読む本。

 

オンライン料理レッスンにて、作成しました〜。

冷や汁ほか。

こちらも、美味しい〜☺️

エジブトに旅行へ行って来ました。お初💓

ラクダのサンセット、ギザの3台ピラミッド、カイロ市内巡り

エジブト博物館、古代博物館、市場

赤のピラミッド、屈折ピラミッド、階段ピラミッド

色々周りました〜。

紀元前数千年前に、どうして、このような、ピラミッッド建てられた

のか。ロマンですね。

コシャリという現地食、美味しかったです。

和紙パネル&消しゴムハンコ習いに行ってきました〜

K先生、M先生ありがとうございました〜

ご一緒の皆様、ありがとうございました♪

月1小原流、いけばなへ。

今回は、小原流のMy花frameという、フレームを使ってのお稽古。

フレーム購入しましたので、自主練しやすい。☺️

アフターの台湾の紅茶、台湾ケーキ、栗の和菓子。

いつも、先生、オーナー、ご一緒の皆様、ありがとうございます。💓

アンティークの糸巻きを使った、行燈を作ってきました〜

T先生、ご一緒の皆様、ありがとうございます。☺️

かわゆし。💓

 

 

素敵なリボンバッグも作ってきました💓

S先生、ありがとうございます。

☺️サービス満載💓

月1水彩教室お休み中なので、自主練

旅のピラミッド☺️

自宅にて、小原流、いけばなの、復習

オリジナル文字とも、合わせてみました。☺️

 

今月も、どうぞよろしくお願いいたします。💕