皆さん、こんにちわ。

アマゾン電子書籍でおなじみの多門院 英蔵こと、ヒデクラです。

 月日のたつのは早いもので、今回は、前回のブログ更新から早くもひと月以上も、経過してしまいました! m(_ _)m

 

 これは、月2回発行の無料メルマガの執筆で多忙であったこともありますが、今月分は何とか原稿の目処がつきましたので、早速ブログを書かせて貰おうと共に、お得な情報の先行公開です!

 

 それで、今回は、前回のお得な話の続きとして、次回5月19日発行予定のメルマガの冒頭部分を、このブログの読者の方々に

先行公開させていただきます!

 

 今回は、特にお得な話が詰まっていますので、下記を読まれてご興味がおありの方は、是非、次回発行のメルマガもお読み下さい。ブログに書けないほど、かなり長いです(笑)。

 

 

【それでは「得するお話しの続き」を早速始めましょう!】

以下は、メルマガ【実践留学道場】の一部先行公開です!

 

 

△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                第759号(2021/5/19発行)

       毎回発行部数:約230部、 累計発行部数:428,584部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、
ヒデクラです。

 
 今日は、前回の「お金」の話の続きとして、最近、
若い皆さんの間でも聞かれるようになってきています、
「経済的に自立し、早期リタイアを実現する」という、
FIREについて、少し触れてみましょう!

 FIREとは、「経済的自立、早期リタイア」を意味する、
それぞれの英語の頭文字である、
Financial(経済的)、Independence(自立)、
Retire(リタイア:現役引退)、Early(早期に)、
から作られた言葉です。

 しかし、ここで注意しないと行けないのは、
FIREの考え方は、別に仕事を否定しているわけではない、
と言うことです。
 つまり、お金に縛られず、自分にとって価値のある、
本当にやりたいこと(それはどのような形態の仕事であれ)、
をするにはどうすれば良いのか、ということを、
若いうちから考えなさい、ということなのです。

 つまり、自分自身の日々の時間活用における、
質や中身の改善を行うことが、「早期の経済的な自立」、
つまりFIREへの第一歩になる、ということがポイントです。

 FIREは誰でも目指すことができる概念である一方、
今の日本は年金に頼ることができないような時代なってきており、
若者や中高年は引退したくてもできず、逆に日本の政府は、
70歳までも働き続けることを推奨する時代になってきています。
 しかし、昨今はコロナの影響もあり、時短やリモートワーク、
更には、副業対応も推奨の企業も多くなり、
特にFIREが注目されてきているんだと思います。

 では、FIREつまり「早期の経済的な自立」を実現するには、
具体的にどうすれば良いのでしょうか?

 これは若者だけで無く、既に定年をとっくにすぎています、
私すら、まさに今実践して恩恵を得ています(笑)。

 今回は、このあたりを少しお話ししましょう!
ただ、長くなってきましたので、この続きは編集後記にて!

 その前に、まだFIREをご存じなくて興味がおありの方は、
ネットで検索されてみて下さい。直ぐに見つかります。


 では、まずは、今回も楽しくて役に立つ連載コラムである、
『海外都市訪問回顧シリーズ』の【第12話】をお楽しみ下さい。

 今回は、久々の米国出張の時のお話しです!


  =========================[今回の内容]==========================

   ☆1☆ 連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』【第12話】

   ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 ~~~~~~▼~~~~~~☆1☆の始まり~~~~~~▼~~~~~~~


          『海外都市訪問回顧シリーズ』
          ==============
      【第12話:シカゴ、久々の米国への出張】


 好評連載中の書き下ろしコラム、『海外都市訪問回顧シリーズ』です。
これは、私が過去に世界各国の都市を訪問した際のエピソードを思い出し、
エッセイ風に、かつノウハウも含めて、できる限り毎回1話完結めざし、
時系列の体験シリーズとしてお送りしています。

 今回の【第12話】は、久々の米国出張のお話しです。実は、
シカゴへはかなり前の米国駐在時にも、一度出張で行ったことが
ある筈なんですが、その時は、シカゴ市内のコンベンションセンターに
行っただけであり、実質今回のシカゴ訪問が初めてのような感じです。
2000年代中頃の話となります。

 では、今回も楽しんでお読み下さい!

    --------・--------・--------

 ●第12話:シカゴ、久々の米国への出張

1.イントロ

 顧客対応の仕事関連で、久々に米国はシカゴに出張となった、
2000年代後半頃のお話しとなります。
 シカゴへは、以前米国駐在中にも一度行っている筈なんですが、
その時は、IT関連のイベントがシカゴ市内のコンベンション
センターで開催されており、それにちょっと参加したくらいでした
ので、今となってはあまり良く覚えていませんが、その後10年
以上も経過したあとでの今回のシカゴ出張は、日本からの10日間
程の期間の出張であり、また、例のごとく色々な経験ができた
出張でしたので、今でも良く覚えています!

 

2.久々の米国、シカゴへ
 その当時、私はJAL派(JALのマイレージを貯めるために、
主にJALを使う派)だったのですが、今回、一緒に出張する
メンバーがANA派であり、しかも、ANAだとエコノミークラス
よりも少し良いプレミアムエコノミーというクラスがANAでは
あり、これで米国出張も可能とのことであり、初めてANAの
プレミアムエコノミークラスをその米国出張を切っ掛けに利用
し、なかなか良かったので、それ以降ANA派になってしまい、
以降はANAのマイレージが貯まるスターアライアンス系列の
航空会社の利用がメインになってしまいました!

          :

          :

 

(すみません。以下は、メルマガ公式サイトから無料登録の上、

次回発行のメルマガで、お読み下さい!

 尚、FIREの続きは、☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

書いています!)

        

 また、宜しければ、私の過去のブログも是非、お読み下さい。

 

 

 では、今後も、この「ヒデクラの真の戯言」をご期待下さい!

是非、ご意見やご感想(ご質問もOK)を、コメントもしくはメッセージにてお気軽にお寄せ下さい。

 

 Take care and study hard. See you soon!

ヒデクラでした。

 

P.S. では最後にオマケで、毎回恒例の皆さんのお役に立つサイトのご紹介です!

 

・先ずは、「使える英語力を身につけたい方の為に」のサイト

アマゾンの書籍や無料コンテンツも、盛りだくさんのサイトです!

http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm

 

・以下は、「Bookcase」で紹介されました私の人気の著書です!

https://my-bookcase.net/entry/2019年多門院英蔵おすすめの本ランキング/

 

・最後に、30タイトル以上発行済みの、私のアマゾン電子書籍サイトです!

https://www.amazon.co.jp/多門院-英蔵/e/B004LWCM8Q

 

★以下は私の無料メルマガのサイトです。

既刊を読んだり、無料配信登録が可能です。

 

・無料メルマガ【週刊グローバルネットビジネス】

(【週刊GNB】がメルマガ【実践留学道場】に統合されるまでの、創刊号から最終号までは、下記のURLにてお読みになれます!)

http://www.studying-abroad.jpn.org/WeeklyGNB.htm

 

・無料メルマガ【実践留学道場】

(留学のみでなく、グローバルな話題満載の20年以上のロングランの留学・英語関連、グローバル視点のメルマガです!)

http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm

 

                        - 以上 -