2021年9月12日~13日

 

その①・・・燕岳登山口~合戦小屋~燕山荘~燕岳~燕山荘

その②・・・燕山荘~蛙岩~切通岩~槍ヶ岳分岐~大天荘

 

続き、最終回です。

 

2日目(9月13日)

1日目は燕山荘を通過して、「大天荘」に宿泊しました。

3時半に起床。トイレに行き、星を観ようと外にでると、テン泊の同行者とバッタリ会えました。5時集合。集合時間の確認ができました。

朝4時半に朝食が食べられます。これは嬉しいですね。最初、お弁当で申し込みましたが、取り消して、朝食を食べることにしました。

朝食。

山芋、お豆腐など具たくさんなお味噌汁、サラダなどおいしいです。

梅干し、海苔は別にありました。

4時半に___がっつり食べられました。

完食。

 

朝食後、ザックはお部屋に置き、大天井岳へ。

大天荘から往復20分。

すでに、日の出待ちの登山者が居ました。

5時15分

 

大天井岳にとうちゃこ~

大天井岳(おてんしょうだけ)2.922m 山頂

 

日本二百名山

 

 

山頂に祠があります。

山の安全を祈りました。

 

三等三角点 タッチ!

 

槍さまと一緒に。証拠写真、撮りました~~

 

うわ~~。富士山です。富士山で~す。

 

富士さ~~ん ありがと~~うラブラブ

槍ヶ岳と東鎌尾根

高瀬ダム湖

 

燕岳と昨日歩いた縦走路

 

 

有明山と滝雲

 

日の出はみられませんでしたが、空が染まりました。

空がオレンジ色に。

 

山小屋へ帰りましょう。

 

もう一度、富士山

大好き富士山を大天井岳で見られ、テンションup

 

日の出は残念でした。

新館(左)と旧館(右)トイレ棟

 

 

わわ~~大天荘前で日の出です。

雲を押しのけてキラリ~

わおお~~、日の出~~

 

雲海が黄金色に染まりました。

 

では、出発です。

 

槍ヶ岳方面分岐

常念岳方面へ進みます。

 

お世話になりました~^。

 

まだ、富士山が見えてる~~。

雲上の人になって歩きます。

 

涸沢カールと穂高連峰

 

何度も富士山を撮る私。富士山大好き。音譜

 

ナナカマドの赤い実と槍さま

 

ピーク2832m

登り返し

 

トウヤクリンドウ

ナナカマドの実とイワツメクサ

 

頑張って咲いている「コマクサ」

 

常念岳方面へ。左折。

昔の旧道は通行止め。横通岳と常念岳を眺めます。

 

 

ワオ~。空が綺麗

 

 

東大天井岳へのルート。登りません。

 

 

縦走中、何度も立ち止まって眺めてしまう穂高連峰

 

パノラマビューコース

イイよね~この風景。

 

振り返ると東大天井岳。

 

前方に常念岳、見えていました。

横通岳には登りません。トラバースします。

 

常念小屋の赤い屋根が下方に見えてきました。

 

ここで見えたのは

雲海に浮かぶ島は・・・美ヶ原

前日、足慣らしで歩いた美ヶ原

王ヶ頭ホテルと電波塔確認

 

常念小屋へ下ります。

 

常念小屋にとうちゃこ~ 8時40分

トイレはこの青ボックス。有料です。

 

外のベンチで行動食を食べました。

ザックをハイマツの下にデポします。

 

これから、常念岳へ登ります。

この登りはキツイので、同行者には先に行っていただきました。

マイペースで登ります。

見た目より急斜面。ゴーロ道。

 

振り返ります。

横通岳と常念小屋。この風景もイイな~~。

 

登山道が崩落の為、迂回ルートでした。

2ヵ所、迂回ルート

 

見上げるとゴーロの急斜面

残雪期に2回登りましたが、残雪の方が登りやすいです。

浮石注意。

 

何度も休憩して、息を整えます。

 

ここがニセピーク

2016年5月に、強風でここで撤退。

山頂は奥にあります。

 

三股コース分岐

9月の始めにここから蝶ヶ岳まで縦走予定でしたが、キャンセルでした。

 

 

大天井岳からの縦走路

 

山頂はあの岩の上~。狭い山頂です。

 

 

常念岳山頂にとうちゃこ~~

山頂の方位版

 

常念岳(2.857m)山頂

 

 

証拠写真で~~す。

常念岳山行は4回。3回登頂

 

 

クローバー過去ブログクローバー

2016年5月2日~3日・・・【残雪期常念岳・途中撤退】

2009年4月29日~30日「残雪期・常念岳」 

2005年7月16日~18日【燕岳~大天井岳~常念岳】ブログ開設前

 

 

では、山頂からの眺望です。

蝶ヶ岳への縦走路

 

横通岳方面

蝶ヶ岳

 

 

山頂でコーヒータイム。槍ヶ岳を眺めながら至福の時。

 

 

 

下山します。

常念乗越

 

ここでランチタイム

カップ麺を食べました。

 

 

___天体ショーに遭遇___

 

常念岳上空に虹の輪

ハロです。

また、天体ショーに遭遇しちゃいました~~。

 

 

さあ~下山です。。。見納めです。

大キレットから槍ヶ岳

ありがと~~う。目に焼き付けました。

 

 

下山は「一の沢」へ下ります。

このルート、CT3時間でしたが、渡渉が多く、疲れました。

木製はしごが多い

 

水場

 

高山植物も多いです。

 

 

胸突き八丁

丸太の階段が滑りやすい

 

滑落多発区間

慎重に通過しました。

 

本当に渡渉が多いコースです。

 

トリカブト

 

山の神さま

登山の無事を祈りました。

山の神さままでが遠く、長く感じました。

 

この先、最後に、足がもつれて、転びましたが、泥がついただけでした。

 

一ノ沢登山口

 

15時30分にタクシーをお願いしていました。

常念小屋前からTEL.。

ぴったり15時30分に到着。

 

タクシーで有明神社駐車場へ戻りました。

 

歩いてザブンは”シャクナゲの湯”

 

泡わ~タイム

地ビール「穂高」

五臓六腑に浸みこみました。

 

ほろ酔いで帰路に着きました。

 

帰宅は23時を過ぎていました。

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング