■HSS型HSPは「礼儀正しさや社交辞令を意識しない、他人に関心が薄い」

 

 

HSS型HSPは「特殊なポジティブ思考の持ち主」面接やテストの前に謎の自信が湧いてくる。独立心が異常にあるので他人の期待は気にせずに成功へ向かう。 周りの人が自分に追いついてくるまで待つのが超苦手。運動会は保護者席で観覧しておきたい。HSS型の人付き合いにおける“もどかしさ”の理由は... 礼儀正しさや社交辞令を意識しない。他人に関心がないので多くの人が当然のようにすること(たとえば世間話や罪のない嘘など)も、HSS型の目には“くだらないもの”として映ってしまう。

 

HSS型HSPの「礼儀正しさや社交辞令を意識しない、他人に関心が薄い理由」と心理学的要素は…

  1. 独立性と自己決定:
    HSS型HSPは高い独立性と自己決定能力を持っているため、他人の期待や社会的規範に縛られることを好まない。
     

  2. 直感と自己誠実性:
    彼らは直感を重視し、自分の内なる声に忠実であり、形式的な社交辞令や表面的な関係性を価値のあるものとは見なさないことがある。
     

  3. 本質的な関心の追求:
    真実と本質に強い関心を持ち、表面的な社会的やり取りには関心が薄い。
     

  4. 情報処理のスタイル:
    社交辞令や礼儀正しさは、彼らにとっては非効率的または無意味な情報処理と映ることがある。
     

  5. 対人関係の深さへの志向:
    深いレベルでの人間関係を重視し、表面的な交流や小さな嘘を含むやり取りには興味を示さない。

 

HSS型HSPはオーセンティック(本物志向)であり、ストリーム(流れ)のように自分らしさを大切にし、伝統的な社交辞令や礼儀正しさには流されない自分の内なる声に従い、表面的な関係よりも深いつながりを求める「オーセンティック・ストリーマー」。

 

 

 

 TODAY'S
 
真似をすると大失敗するパターン

 

株式会社ホーリーツリー代表 

山中シゲノブです。 

 

・・・

 

 

Twitter運用をして
インフルエンサーになることが
できましたが、僕の中でいちばんの
学びが、

〜〜〜
:初心に戻り
マーケティングを学ぶことができる
〜〜〜

でした。

日々変わるアルゴリズム
以前強かったツイートが今はスベる、、

など、改善の繰り返し。

2023年3月くらいから
いいね1000の獲得が難しくなり
ここ2ヶ月くらいは500くらいで
推移してましたが、、

やはりチャレンジは必要。

ここ最近はずっと
色んなパターンの新作ツイートを
予約投稿しています。



理由は、

予約投稿にしておくと
次々に新しいコンテンツを
追加できるからです。

1つ1つに拘りと執着を持つのではなく
大量作業と大量行動。

すると、昨日のツイートが
おかげさまでヒットしました。



:ツイート=コンテンツ

こう考えると
Twitter運用のおかげで
マーケティング脳が鍛えられています。

昔の当たったツイートの型で
安全策を取ることもできますが、

それじゃ、未来がないですよね。

なので、チャレンジ。

見せたくないくらい
恥ずかしい「いいねの数」のツイートも
ありましたが、そんな経験が
次の成功を生み出すわけです。



さて、、

Twitter運用をする中で
大切なのがリサーチ。

Twitterって
「ひらめきのツイート」で
成功はしません。

反応が強い型があります。

それをリサーチしながら
見つけていきます。

ここで「真似」をするのが
大切なのですが、
今回のメルマガでは、

〜〜〜〜
:真似をすると大失敗するパターン
〜〜〜〜

をお伝えします。







・・・・







ーーーーー
真似をしないと成功しない
ーーーーー


世の中の成功事例は
全て「真似」です。

音楽で言えば
:カノン進行

・糸(中島みゆき)
・恋するフォーチュンクッキー(AKB48)
・マリーゴールド(あいみょん)
・HOWEVER(GLAY)
・負けないで(ZARD)

など100曲以上の
ヒット曲に使われているコード進行。



僕も「真似」ます。

なので僕が
「真似」られても
そのままコピペされても
何も感じません。

どうぞ、どうぞ。
という感じです。



ネット集客のコンテンツしかり、
LPデザインしかり、
ファネルの仕組みしかり、

全て、「成功事例」を真似る

これってすごく大切なんです。


「なんで、こんなデザインが
人気があるんだろう??」

と理由がわからなくても真似る。

すると、やっぱりうまくいきます。





ただし、、

〜〜〜〜
:真似をすると大失敗するパターン
〜〜〜〜

があるのでご注意ください。


それが・・







ーーーーー
一流のパクリ屋になること
ーーーーー


真似=パクリ

そう感じても良き。

するなら
一流のパクリ屋になること。

元素材の人が見ても、

「そうきたかぁ、、
なるほど、流石ですね・・・」

こんな風に感じてもらえると
一流です。


この考え方をベースに
1つ事例をご紹介しますね。




最近、Twitterで流行っている
この形・・・







有名人の格言名言をテキスト。
画像に有名人を添付。

というツイート。

まるで金太郎飴のように
みんな同じですよね。



この型の元祖が、、



彼です。

彼のツイートはこの型で

5000〜3万いいねを常に獲得。

1週間で
フォロワーを1万人以上伸ばしています。


で、、真似してる人たちの
ツイートの反応は、、

いいね100〜くらい、、笑

この現象は何かというと、、


〜〜〜〜
:あまりに影響力のある
コンテンツをそのまま真似ると
「真似してる人」と認定される
〜〜〜〜

です。



つまり、しろねこさんの
ツイートが強すぎて
そのまま型を真似ても・・

「しろねこさんの真似だ。
流石、真似されるしろねこさん、すごい!」

と逆にしろねこさんの宣伝になる笑




これを何も考えずに
「真似」してる人たちは
気がつかない。

なんとなく
反応がいいので真似しよう。

何も考えていない。




これが3流の真似です。



するなら
一流のパクリ屋になること。

元素材の人が見ても、

「そうきたかぁ、、
なるほど、流石ですね・・・」

こんな風に感じてもらえると
一流です。




ネット広告も同じですよね。

あの「ダイレクト出版」の
広告クリエイティブを真似てみる。

見た人は10人中10人が・・・

「あぁ、ダイレクト出版のやつだ笑
真似されるダイレクトは
やっぱりすごい会社だ・・」

となるだけです。


かたや、月間5000万円の
広告費で回してるクリエイティブ。

かたや、月間10万円の
広告費で回してるクリエイティブ。

真似をする時の要注意点は、、

〜〜〜〜
:あまりに影響力のある
コンテンツをそのまま真似ると
「真似してる人」と認定される
〜〜〜〜

です。





ツイート=コンテンツ

これが、、

ツイート=飲食店

だとすると、、

3流の真似ビジネスは
まず成功することはありません。



とは言え、僕も
わからずにやってきた道。

自戒の念を込めて
今回はメルマガを書いてみました。






・・・








まとめます。





世の中の成功事例は
全て「真似」です。


ネット集客のコンテンツしかり、
LPデザインしかり、
ファネルの仕組みしかり、

全て、「成功事例」を真似る

これってすごく大切なんです。





真似をする時の要注意点は、、

〜〜〜〜
:あまりに影響力のある
コンテンツをそのまま真似ると
「真似してる人」と認定される
〜〜〜〜

です。



3流のパクリ屋にだけは
ならないように

:自分の頭を使って
真似する素材を創意工夫する思考

を持つことが成功の秘訣です。







では、またメールをします。







PS:

セールスレター(メルマガ)は
絶対に真似した方がいいです。

なんなら、そのままコピーして
言葉を入れ替えるくらいが良き。

ほとんどの方の
セールスレターは
感情が乗りすぎて売れません。

twitterも真似をすること。
ツイートの型をたくさん真似る。
型にも時代の流行りなどもあるので
すごく勉強になります。

ただ、真似=パクリ。

これがブレーキで
動けない人もいますよね。

パクリとオマージュの定義とは?