今日のおうちごはんは

ダイエット30日目

胃にも体にも優しくて美味しい

アンチエイジングスープ!

 

ブログに来てくださってありがと~♡

コメントくださる皆さん

重ねてありがと~♡

ゆっくり見ていってくださいね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

 

 おうちごはん

↑ ランキングフォローはこちら

 

 

 

たかがスープ、されどスープ

ほんのちょっとの気遣いで

抜群に美味しくなる

ヘルシースープの話~  (o^-')b

これがまた、たかがスープって

バカに出来ないほど

しっかり食べごたえもあって

美味しいの♡ ヾ(@^▽^@)ノ 

 

「今日は何?って聞いた時に

 豆腐のスープって言うてたから

 テンション上がらへんかったけど

 これにしてくれて、ありがと~!

 って、いうくらいに美味しいわ」byダーリン

(ブロッコリーの茹で方と人参の炒め方と、分けて加熱するから出る満足感が

 この美味しさの秘密なんやわ(^^)d)

 

っという、野菜の良さを引き出した

『本日のおうちごはん』

 

本日のおうちご飯

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

そりゃぁ私だって、

「あぁ、唐揚げ食いたい」 だの

「呆れるほどケンタ食べたい」 だの

「ワインもビールも呑みたい」 だの

「白めし山ほど」 だの

「天ぷらうどん海老天増しで」 だの

妄想でヨダレは流しますが

 

ダイエットを始めてから

昨日までの自分を裏切らない様

今回は、10キロまで頑張る!

30日で、まだ-4キロだからね

道程は長い・・・

 

 

 

① 食べてしまわなくてはいけない野菜

・ブロッコリー、1株

(花になりかけのやつ)

小さめの一口大に切り分けて

 

 

② ざっと茹でます

28cmフライパンに

・水、半分ほど入れて沸騰

・塩、小さじ2程度

しっかり沸騰している所に

・切ったブロッコリー

を、入れてかき混ぜ

再び沸騰してきたら

すぐにザルに上げて

そのまま冷まします。

(水などはかけません。)

 

ブロッコリーは

旬は11月~3月。

他の月は、品薄になりながらも

スーパーなどでも必ず見かける

温かい地方で栽培される

体を冷やす野菜。

花蕾(からい)と呼ばれる

小さいつぶつぶはブロッコリーの

お花の1輪1輪。

鮮度が良くて固くしまったものが

一番いいのですが わたしはこの、

お花に近くなってきてる

つぶつぶぷちぷち食感が大好き♪

 

スルフォラファンなど強い解毒作用

を持つ生理機能成分を含んでいて

抗酸化作用と解毒作用が

近年ではガン予防にも

効果が期待されています。

同じ抗酸化作用を持つ人参との

相乗効果でいい組み合わせなの♪

 

生で食べるよりもサッと茹でたほうが

胃への負担を和らげ

無理なく栄養素の接種ができるため

疲労回復や病後の体力回復に

常食するのがおすすめ (o^-')b

 

 

 

 

③ 絶品人参

いつもおなじみ、

さんおすすめの 

甘果にんじん

 

 

甘果にんじんは

ダイエット中のスムージーにも

おすすめの、甘くて臭みのない人参。

 

スーパーなどで見かけたら

是非試してみて  (o^-')b

その季節にあった産地の、

美味しい人参が食べられますよ~♪

 

 

 

④ 人参は皮ごと使う

・甘果にんじん、1本  

 皮ごとななめ輪切りにして

からの、マッチ棒程度の千切り

 

 

⑤ フライパンを弱火で温め

・バター、10g程度

(無塩のグラスフェッドバターを使用)

・オリーブオイル、大さじ1程度

弱火で熱して溶けたら

・にんにく、大1かけ  タテ半分に切って

(芽は取ってね~)

弱火のままで、ゆっくりと

両面が軽くきつね色になって

いい香りが立ってくるまで

焼いたら

 

 

 

 ・切った人参 を入れ

全体にバターオイルが

絡むようにしながら

軽くしんなりするまで

中火に上げて炒めます。

 

 

人参はね  (o^-')b

実は旬は9~12月の

寒くなってくる時期なんですが

今はハウスなども使われて

ほぼ1年中の生産があります。

この 甘果にんじん 

その時に一番美味しい人参を

全国から選りすぐりなんです。

人参でよく聞く『βカロテン』は

皮や皮の近くに多いので

皮のまま食べるのが理想的。

 

漢方では内蔵を温め血を補う

効果のある野菜と言われ

冷え性体質の人は、体質改善に

日頃から積極的に摂るのが良い野菜。

βカロテンは体内でビタミンAに変化し

体を錆びさせる、活性酸素をおさえます

βカロテンは油溶けやすい

脂溶性ビタミンなので

スープの時も、こうして炒めることで

効率よく体内に吸収されるんです。

 (o^-')b

 

 

 

⑦ 軽くしんなりしたら

・塩、親指と人差指で3つまみ

・テーブルコショー、4振り

・味の素、2振り

で、炒め合わせ

しっかりしんなりになるまで

炒めます。

 

 

⑧ しっかりしんなりしたら

・水気を切ったブロッコリー

を入れて

 

⑨ 均一に混じるように

中火で炒めたら

にんにくは残して

半量強、

別の器に取り出します。

 

 

⑩ フライパンに残った方に

・水、カップ3

・ガラスープ顆粒、大さじ1

を入れて

 

 

⑪ 豆腐を入れて ひと煮立ち

・絹ごし豆腐、1丁

 ヨコ半分に切ってから

 十字に切り分けて

薄めの8ピースにして

スープの中に入れて

煮立つまでは中火で

煮立ってきたら弱火に下げて

フタをして20分煮て

火を止めて一旦冷まします。

 

こうして、一旦炒めたものを

スープにすることで

甘みや旨味も増して

油に溶け出た栄養素も

無駄なく体に摂り入れることができます。

おまけに!

細胞内の水分塩分量を調整する

カリウムも人参ブロッコリーとも豊富で

コレステロールを下げたり高血圧予防

便秘改善、肌荒れ改善、眼病予防

にも、良いスープ o(〃^▽^〃)o 

 

 

ここまでやって

ダーリンの帰りを待ちます

 (o^-')b

 

「ただいまぁ~。遅くなってごめん~

 お腹すいたし、変に体冷えたし

 パソコン仕事で目は疲れたし

 疲労困憊や(´□`。)」byダーリン

(そんなあんたに、丁度いいスープが晩ごはんやわ。

 疲れがとれるでぇ~♪ 肉とか入ってへんけど

 あんたの強の体にピッタリやわ(^^))

 

「疲れすぎて、風呂にも入られへんわ

 明日の朝、入るから、ええか?」byダーリン

(毎朝毎晩、JK(女子高生)みたいにお風呂入ってるんやから

 1回抜いたぐらいで、死にはせぇへんわ \( ̄ー ̄;))

 

ダーリンが着替えてる間に準備。

 

 

 

⑫ 温めなおします

沸騰直前までは中火で加熱。

沸騰してきたら弱火に下げて

・取り出してあった野菜

を、豆腐の上に戻し入れて

フタをして12~3分ほど温め

 

 

⑬ 温めておいた器に入れて

・刻み青ネギ、適量

ふりかけてテーブルへ~♪

 

 

 

⑭ 木成り八朔を添えて、こんなテーブル♪

テーブルにあるブラックミントは

うちで育てて、4年になる

抜いても抜いても出てくるやつ(^艸^)

 

器は、カレー皿にも使える

電子レンジ・オーブン・蒸し器

オーブントースター・冷蔵・冷凍

対応の

 

[サイズ]
・縦×横:15.5×23.5cm
・高さ:6cm
・容量:770ml×2
・重量:610g×2

 

 

⑮ 具材のあるスープにもピッタリ

気に入ったカレー皿が無くて

ず~っと探していたけれど

これなら使い勝手もいいし

いろんな使い回しが出来て

気に入ったわぁ~≧(´▽`)≦

 

器を温めておいたら

スープも冷めにくい (人*´∀`*)

 

「おれもメッチャ気に入ったわ

 この器! やっぱり

 買うてよかったやろ~」byダーリン

(はい。ありがとうございます( ´Д`)ノ。 あなたのカードのポイントのおかげです♪)

 

 

 

⑯ これがまた、豆腐のスープと思えないほど

メッチャ美味しいの (o^-')b

 

「旨んまぁ~ヽ(*'0'*)ツ

 見た目、メッチャシンプルやから

 どやろ思ったけど、

 めちゃめちゃ旨いやん!

 びっくりしたわ」byダーリン

(そやろ~(^^) 全部生から鍋にブチ込んだら簡単やけど

 この美味しさは得られへんのよ。 ブロッコリーの茹で方だったり

 人参の炒め方だったり、使う油だったり、にんにくの香りの引き出し方だったり

 美味しさだけやなくって、栄養摂取も効率ええように作ってるからね♪

 強のあんたの疲れなんか、ビタミン剤に頼らへんかって、解決やわ!)

 

 

野菜も、スープで煮込むのと

後入れとで食感が違うから

よく噛めるし、だけど

噛むのには疲れないし

豆腐も中まで、しみしみ~♪

 

美味しく、体も温まって

明日からまた気温の上がる

日中にも耐えられる体力注入ができた

美味しい晩ごはんでした (o^-')b

 

 

体は食べたもので

出来上がる!

今日も皆様の

健やかな体を保てる

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたの応援でがんばれます♡

 ↓ o o(〃^▽^~♡) ありがと~